
現在fiberbitの(光ブロードバンドマンション)のtypeV(VDSLタイプ)を自宅で利用しています。
(V100 最大100Mbps(上り速度 最大30Mbps)というタイプ)
職場はeo光環境で同じく最大100Mbpsです。
職場と自宅のインターネット速度を計測したところ下記のような結果でした。
職場(eo光):下りがほぼ30mb上りが約40mbps
自宅(fiberbit):下りがほぼ3.3mb上りが約4.5mbps
自宅での速度ですが最大100Mという契約内容とはほど遠い速度です。
問い合わせてみたところ、集合マンションの場合はそのような場合もあるという返事でした。
自宅マンションで現在申し込み可能な光業者はヤフーBB光・Usen光・NTTです。
接続業者を変えても同じマンションなら速度も変わらないのでしょうか。
それとも業者を変えれば(例えばヤフーBBなどに)同じマンションでも速度は変わるのでしょうか。
分かりにくい説明かもしれませんが、どうぞご教授下さい。m(_ _)m
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちわ 回答は皆さんと同意見ですですので マンションタイプについて少し
光ブロードバンドマンションは まるで通常の光の様な錯覚を抱かせる様な宣伝文句で 料金もADSL並みですが~ 本来の光は一戸建てで100Mですが マンションの場合入居数(たとえば50件)で100Mを分け合って使う事になりますから 場所や時間によってはADSLよりも遅くなります
これは集合住宅手前まで光ケーブルを勝手に設置して個人加入が伸びない為の苦肉の策です 本来回線一軒で一回線でなければ保証された速度は得られません TV等では光が今のトレンドの様に扱われていますが 現状はまだまだです これはどこに乗り換えても同じです
安ければそれなりのリスクは有りますが これは少し酷いですよね
私も以前光ブロードバンドマンションでしたが止めました
No.2
- 回答日時:
私の友人もマンションタイプの光を使っていますが、
平均的には下りで20~30Mは出ているようです。
3.3Mは遅すぎますね。
参考URLにアクセスして調整してみて下さい。
私はこれで10Mほど早くなりました。
参考URL:http://www.bspeedtest.jp/speedup.html
No.1
- 回答日時:
VDSLなのですからマンション内は光ではありません。
話を単純にすると100Mbpsをマンション内で分割して使うとでも使うとでも言えばいいのでしょうか。
これはあなたのマンションでそのサービスを利用している家庭の数や利用している時間で大きく変わります。
また、お使いのパソコンのOSやスペックにも大きく左右されます。
うちも同じVDSLですが、当然使用時間によって速度は違いますが、下りが3.3Mbpsと言う事は無いですね。
コンスタントに20Mbpsは出ています。(契約戸数はどの程度かは忘れました。)
他のサービスに変えたとしてもユーザが同じ数いれば同じことになるとは思います。
この回答への補足
分かりやすいご回答有難うございます。
>また、お使いのパソコンのOSやスペックにも大きく左右されます。
こちらはには何の問題もありません。
(職業柄わかりますので・・・)
>これはあなたのマンションでそのサービスを利用している家庭の数や利用している時間で大きく変わります。
もともと自宅マンションは購入当時に(fiberbit)が付属(?)しており、すべての家庭(約300軒)が同じ業者(fiberbit)で接続という形でした。
最近になって接続業者が選択できるようになりましたが、変更している家庭は少ないと聞いております。
そこで、例えば300軒のうち30軒がヤフーBB光に接続業者を変えた場合、その30軒は現在のfiberbitよりは速度が速くなるのでしょうか。
あるいは接続業者を変更しても総世帯数が変わらなければ速度は今と変わらないのでしょうか。
ちなみにヤフーにかえても接続はVDSLタイプだということでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
jcomの営業からVDSLのマンショ...
-
ADSLから光への移行
-
美味しいもの
-
光回線を繋ぎたいのですが電話...
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
MDFの鍵について
-
光コンセントの下にテレビの電...
-
上越新幹線ですが、
-
専用線を引くってどういうこと...
-
MDF(主配電盤)の新規設置
-
切断した電話線コードの接続方法
-
VDSL方式のマンションで複数の...
-
jcom の同軸接線はどこのメー...
-
賃貸でモジュラージャックの差...
-
光ケーブルの保護はどうすれば?
-
バッファロー製無線LAN機に電話...
-
フレッツ光のルーターを屋根裏...
-
光ファイバーの洗浄、手軽に変...
-
光ファイバー引き込みについて...
-
フレッツ光回線はONUに届く前に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
jcomの営業からVDSLのマンショ...
-
VDSLのMTU、RWINの設定について
-
マンションのインターネットの...
-
フレッツ光の各分岐数について
-
光回線新しくしようとしたらマ...
-
光ファイバとADSLの違い
-
ネットの通信速度が朝と夜で1...
-
ネットが安定しません
-
アップロード速度を上げるには?
-
光り100Mが7Mしか出ない
-
Softbank光とJ:COM
-
社宅で工事許可がでません
-
VDSLのスピードは?
-
PPPoEスループットで200Mbps以...
-
USENとT-comどっちが速い?
-
【西】フレッツ光プレミアム
-
VDSLはなぜ遅い?
-
VDSL使って最大100Mbps?
-
simカードでのネットについて
-
NTT vs PNJ
おすすめ情報