
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
表面の状態および油がどれくらいねばついているかにもよりますが、どろっとした油だと、天花粉(って分かります?)などを振り掛けると、粉がこびりつく感じになりますので見た目に分かるかと。
油が落ちていれば、くっつかずに粉はパラパラと落ちます。
とはいえ、質問者さんの場合はゴムなんですよね?
これでは、たとえ油がついていなくとも天花粉がこびりついてしまうかな?
この回答への補足
anthraceneさんありがとうございます。 どのようなものは知りませんが、挑戦してみようと思います。今日ホームセンターで探してみますので、結果はまたお知らせします。ありがとうございます。
補足日時:2006/12/18 17:33No.3
- 回答日時:
アルコールは油をほとんどとかしませんよ。
>アルコールはエタノール、アセトン、ヘキサン
これおかしいですね。
アセトンもヘキサンもアルコールではありません。
アセトンもあまり溶かしてくれないですし、プラスチック系のものを逆に溶解してしまいます。
ヘキサン(または石油エーテルなど。要するに低沸点の炭化水素)が一番適切な選択しです。
この回答への補足
返信ありがとうございます。 詳しく伝えなかった私が悪いです。
もともとゴムは、中に含まれているオイル成分のようなもの(?)が含まれているので、油っていうのは、ヘキサンでしかとれないようですね。
私が言いたかったうっすらついている油というのは、汚れや、ホコリ、他の溶剤や、手などについている油とかをひっくるめて言っていました。どうもすみません。
ですから、その表面についているものを拭いているので、エタノールやアセトンで拭き取ることが可能ということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車のパーツで樹脂にメッキ加工をしたパーツを購入しました開封してビックリ薄い黄色っぽい細かいぶつぶつの 3 2022/06/16 18:11
- 化学 【化学】メガネのレンズに脱脂スプレーをすると曇らなくなるのはなぜですか? 曇止めスプレーより曇らなく 1 2022/05/21 10:46
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー ビニルカバーに付いた折込み広告の色汚れはどうすれば取れますか? 3 2022/12/22 11:57
- その他(暮らし・生活・行事) ダイソーのメガネくもり止めシート 2 2022/04/23 14:54
- 皮膚の病気・アレルギー 顔にニキビができて、ゼビアックス油性クリームを処方してもらいました。 塗って時間が経つと、ニキビから 0 2023/08/12 22:51
- 食器・キッチン用品 銅鍋について 6 2022/11/25 08:29
- カップル・彼氏・彼女 やはり料理に口出しするのは間違いでしょうか? 13 2022/06/16 10:20
- その他(料理・グルメ) 鶏肉の脂は栄養がありますか? 鶏腿肉を油を引いた深鍋に入れて焼いたら 鍋底に沢山鶏肉の脂が溜まりまし 2 2022/07/07 23:23
- シューズ・ブーツ エナメルの汚れについてです。 メルカリで素敵なエナメルのパンプスを見つけたのですが、色も形も好みなの 3 2022/04/15 05:59
- 車検・修理・メンテナンス ヘッドライトのプラスチック・カバーの表面に車のボディーに塗ったコーテイングを拭き取る方法を教えてくだ 3 2022/05/01 13:31
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報