dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ポートは穴だとよく説明してありますが。本当に穴なんでしょうか。それともわかりやすいように穴にたとえているんでしょうか。もし,穴であるならどんな穴でどのくらいの大きさでどこにあるんでしょうか。穴でないのならば,どんな形をしているんでしょうか?

A 回答 (4件)

危険だということを判りやすくするために穴としているのかも知れません。


実際には形はありません。


私としてはドアの方が意味が近いように思います。

ドアがなければ出入りは楽で簡単だけど、とっても無用心(^^;;
壁で囲うと出入りができない。
ドアがなければ外へ出られないし、中へも入れない。
ドアは必要。


でも使ってないドアはちゃんと閉めておかないと
誰が何をしに入ってくるかわからないので危ない.


ここからちょっと苦しいのですが(^^;
ドアには人間用のドアとか、猫用のドアがある。
猫を飼っていなければ,猫用のドアは閉めておくべきだが、
飼っていたら猫用のドアがないと猫が入れない(^^;;
    • good
    • 0

#1の方のお答えが正解と思います。

ポートはPORT。すなわち港のことです。PC関係以外でも機械関係ではよく使われる言葉です。たとえばエンジンの吸気ポートや排気ポートはエンジンと言う機械に対してこの場合は気体を受け渡すための港と言う意味です。データの受け渡しをする部分を船の積荷を荷役するところに例えてポートと呼んだのでしょう。

私は船乗りなのでもう一つのポートの意味をおまけに付けておきます。ポートには進行方向左側と言う意味もあります。その昔、船は進行方向左側を桟橋につける習慣が合ったので左側をポートサイドと呼びます。今でも飛行機の扉が左側にあるのはこの慣わしを受け継いでいるためと言われています。おまけでした。
    • good
    • 0

「ポート」の意味は、はNo1さんが仰るように「港」ですね。


コンピュータでは、外部と接続するところを「ポート」というようです。


さて、「ポートは穴だ」について。

『コンピュータが外部と接続する場所』は、
『セキュリティーホール(セキュリティの抜け穴)である』
という意味で、「ポートは穴だ」と表現されていると思います。


外部との接続のときに、用心しておかないと
いろいろ悪さする人が、
そこからデータを覗いたり、改ざんしたりするぞ

といった意味だと思えばいいと思います。

しっかりセキュリティ対策しておかないと「本当に情報のぬけ穴」になってしまいますね。
でも、「本当の穴」が物理的にあるわけではありません。

形があって見えるものではないです。

たとえば、『この計画には「穴がある」』とか言いますよね。(計画に不十分なところがある という意味で)
それと同じ感じの言い回しです。
    • good
    • 0

>ポートは穴だとよく説明してありますが。

本当に穴なんでしょうか。

穴ではありません。
船の出入りする港の事です。
PCではインターネット等情報の出入りするための物(丁度港のように情報の輸出入をする)でメール用とかwebの閲覧とか目的により使用するポートが異なります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!