dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京は殆ど分からないので教えて下さい。
1.新宿~上野に行くのは山の手線が良いのですか?
また少々乗り換えても早く行く方法はありますか?

2.上野~舞浜にいくのは
一度、東京に出て京葉線または日比谷線で八丁堀で乗り換えとどちらが良いですか?他に良いルートはありますか?

上記の2点を教えて下さい。時間>料金>乗替え回数の順で時間を優先したいと思います。

A 回答 (8件)

山手線の池袋・田端方面の外回り電車なら乗り換えなしです。


新宿から中央線で神田に出て乗り換えも有りますが時間は余り変わりません。

上野~舞浜は、地下鉄日比谷線に乗って上野から八丁堀にでて八丁堀で京葉線に乗換えが便利です。
    • good
    • 0

新宿から上野


通勤時間帯ですと山手線外回りでそのまま行くのが楽。
10時ころから京浜東北線で快速運転を行うので田端で乗り換え、次が上野。

上野から舞浜
日比谷線のほうが80円高いですけど乗り換えは楽。
時間は5分ぐらいしか違わないので、東京駅での乗換えを考えれば、日比谷線で行ったほうがよい。
ただし、東京発だったら話は別。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんからの回答ありがとうございます。
まとめてで申し訳ありません。あまりににも多く返信がありびっくりです。
新宿~上野は山の手線時計回りで行きます。
上野~舞浜は日比谷線で八丁堀で乗り換えにします。

本当にありがとうございました。全員にポイントが渡せなくてすいません。

お礼日時:2006/12/19 08:15

No.3です。



1.(1)中央線でお茶の水で乗り換える場合は御茶ノ水で総武線に乗り換えて秋葉原で山手線か京浜東北線に乗り換えです。(訂正です)

あるいは
(4)中央線で神田まで行き、神田で山手線か京浜東北線に乗り換えする方法です。・・・190円(追加)

何度も間違えがあり失礼しました。
    • good
    • 0

新宿→上野


 新宿から山手線外回りで上野へ行くコースと、新宿から中央線快速で神田、山手線内回りで上野に行くコースが190円で運賃が最も安いです。

上野→舞浜
 上野から山手線外回りで東京へ出て、京葉線で舞浜へ行くと、運賃は290円と安いのですが、東京では、かなり歩きます。山手線から京葉線への乗り換えに15分です。これは混み具合などによってはもっと時間が掛かります。
 これを避けるには上野から日比谷線(霞ヶ関、中目黒方向)で八丁堀、そこから京葉線で舞浜へ。運賃は370円です。

 京葉線ホームでは各駅停車、快速、武蔵野線普通、快速のいずれかに乗って下さい。特急車両で無ければ問題ないです。
 
 京葉線はディズニーランドや幕張メッセ、ららぽーとなどに向かう人で込み合います。特に東京から舞浜の区間は覚悟して下さい。
 ちなみに、3ヶ月前に京葉線が全線不通になったとき、ディズニーランドも開園を遅らせました。
    • good
    • 0

1、山手線のままでいいと思います。


  だいたいですが24分かかります。
  切符代は190円です。
  
2.東京駅から京葉線のホームまでは
  かなり遠いので時間がかかります。
  果てしなく歩くエスカレータがあるくらいですから。
  なので、東京メトロ日比谷線で八丁堀からの
  乗り換えの方があまり歩きません。
  上野から八丁堀まで160円10分です。
  八丁堀から210円13分くらいです。
    • good
    • 0

No.3です。



1.(3)東京メトロの新宿→(赤坂見附or銀座)→上野は230円が正しいようです。失礼しました。
    • good
    • 0

1.新宿→上野


(1)新宿からJR中央線に乗って御茶ノ水に行き、山手線または京浜東北線に乗り換えて上野駅に行く方法。・・・190円

(2)新宿から山手線(時計回り)で上野に行く方法。・・・190円

(1)の中央線は停車駅が四谷しかなので運行時間は早いですが、山手線に比べると本数が少ないし、乗り換えがあります。(1)(2)はどちらが早いとは言えばそのときの接続状況によると思います。結果的にはあまり時間は変わらないのではないのでしょうか。20分くらいだと思います。

(3)東京メトロ丸の内線の新宿から乗車し、赤坂見附または銀座で銀座線に乗り換える方法。・・・190円 30分くらいかかるようです。


2.上野→舞浜
東京駅の京葉線は山手線や京浜東北線とはかなり離れており、駅の中で15分くらい歩くことになります。私は八丁堀で日比谷線⇔京葉線の乗り換えをしたことがないのでわかりませんが、東京駅内の歩く不便さを考えると八丁堀の方がいいような気がします。
    • good
    • 0

まず1について。


<JRで行く>
新宿~上野に行くには「山手線」で行った方が乗り換えがなくてラクだと思いますヨ。だいたい25分くらいです。

中央線(快速)で新宿→神田に出て、そこから京浜東北線(昼間は快速運転のため止まりませんので注意)か山手線で上野という手もあり、3分くらい時間は早いですが、ホーム移動で階段の上り下りをするコトを考えたらやっぱり「山手線」がベストなのかな、と。

「地下鉄」で丸ノ内線「新宿」→「赤坂見附」で銀座線乗り換え(目の前のホーム)→「上野」という手もありますが、30分くらいかかり、料金は230円です。参考までに。

次に2について
上野~舞浜に行くには「八丁堀乗り換え」が370円で「東京乗り換え」が290円です。
値段的には東京乗換えの方が安いけど、東京駅で乗換えをするのは時間にもよります。

舞浜だからディズニーランドに行くのかな?
朝乗り換えをするのは通勤ラッシュで人も多くて大変ですよ。
それを考えたら「八丁堀乗り換え」の方が少しはラクかも。
人も多いし、連れ合いとはぐれちゃってもイヤだと思うので…。

といった感じです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!