
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ご新築おめでとうございます。
温水式床暖房ですが、子供が飛んだり跳ねたりして遊んでも大丈夫です。全く問題ありません。硬くて重い物を床に落すと、床面が傷付くと同時に、温水管が破損する恐れもありますが、余程の傷で無い限り問題無いでしょう。お子様がのびのび遊べるように1階を選択されたとの事でしたが、振動音は上層階にも響きますので、入居者を良好な関係を維持する為にもお子様が小さい時期は、遊ぶスペースにマットやカーペットを敷く等の減音対策をお勧め致します。
No.4
- 回答日時:
体重100kgの人が乗っても大丈夫です。
心配御無用。でも、ピアノとか、重たい本棚がずっと乗ったりすると、危ないです。
釘を打ったりして、温水プレートに穴が開くとダメです。
1cmより長いものを刺さないことですね。我が家でも床板が軋んだのですが、まず上から接着剤注入(直径3ミリくらいの穴をうまくあけて)。それでもダメで、床下から第二弾で対処しました。勿論、私じゃなくてプロの棟梁が処置しましたよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンションでの水槽設置について
-
家庭用フローリングと体育館の...
-
賃貸マンションの水漏れについ...
-
床暖房は子供がジャンプしても...
-
マンション下の階からの騒音に...
-
一人暮らしの方、来客は何人ま...
-
この虫ってなんでしょうか? 畳...
-
近いうちにマンションの1階へ引...
-
【家の中】ミミズの小さい様な...
-
蝉、ゴキブリ、蚊。マンション...
-
1人暮らしの部屋にゴミを1ヶ月...
-
ゴキブリに似た小さい虫は何で...
-
玄関の虫対策を教えてください...
-
昨日の夜、家にゴキブリが出まし...
-
クロアナバチの退治法
-
アリの侵入で悩んでいます・・・
-
マダニは増える?家の中から排...
-
ゴキブリに除光液は効果あり?
-
築30年以上の鉄筋コンクリート...
-
彼女の胸を触る時はどんな感じ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
床暖房は子供がジャンプしても...
-
ローソファを固定する方法はあ...
-
パイプユニッシュを床にこぼし...
-
分譲マンション、床がきしんで...
-
重い机を一人で動かす方法
-
床の膨らみについて
-
防炎の床材・カーペットについて
-
賃貸のアパートなのですが、床...
-
家庭用フローリングと体育館の...
-
壁と床の巾木の無い納まり
-
【医学】なぜ固い床で寝ると体...
-
マンションでの水槽設置について
-
床のキシミ音をなくす方法
-
油ぎとぎと台所の床掃除
-
堅羽目板張りと羽目板張りの違い
-
床暖使用時に、一部分が膨らん...
-
賃貸マンションの水漏れについ...
-
無垢(パイン)床のスリッパに...
-
マンションの部屋にフローリン...
-
フローリングの床鳴り
おすすめ情報