dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、第二子を妊娠中です。

本日、30w5で検診だったのですが前回(28w5d)の検診時に推定体重1600gと言われた赤ちゃんが今日の時点で2200gと言われました。

私も主人も特に大きい訳ではなく、また上の子も2600gと早めの小さめで産まれて来たので正直、驚いています。

大きさやその他、問題があるとも言われなかったのですがたった2週間でそんなに大きくなるのでしょうか??

A 回答 (2件)

助産師です。


30週なら1500~1700位が標準かと思います。結構大きめですね。2200gだと34週の大きさですね。ちなみに私は下の子供の時、33週で2200gあり、35週6日で2671g、37週4日で3000g、出産時(39週5日)は3570gありました。次回健診時、又大きめに出るようなら本当に大きいのかもしれませんね。ただ総合病院、特に大学病院みたいにエコーする先生が毎回違うと大きめにでたりそうでもなかったり色々です。
経膣分娩経験の経産婦であれば、大きいのもあまり心配してはいないと思います。ただお母さんが小柄(身長が150cmあるかどうか)で痩せ型(身長に関係なく)であれば、骨盤のレントゲンをとったりする位かな?
 無事出産を祈っています。寒いので冷えませんように☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!お礼が遅くなってしまいすみません!
助産師さんからのアドバイス、ありがたいです。
2200と聞いた時、先生も「順調です」といっていたので大きさが大きめだとも気付かなくて・・・後で自分で調べてとても不安になってしまいました。。
次回の検診までどきどきですが元気に産んであげたいと思っております。ありがとうございました!!

お礼日時:2006/12/23 16:57

私も1週間で500gほど増えてびっくりしたことがあります。

予想は3600gで、生まれてきたら3200でした。
エコーは体の大きさ(長さ)からの予測なので、肉付きなどにより体重もかわるそうです。そのときの図り方でも差がでると言われました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは!お礼が遅くなってしまいすみません!!
たった2週間で、しかも未だつわりがありそれ程食事の量が増えたわけでもないのに1600→2200と600gも増えていて本当にびっくりしました(^^;)

あくまでも「推定」であって誤差はあると知ったのですが(あまり大きくなり過ぎないで~!!)と祈るばかりです(^^;)
ありがとうございました!

お礼日時:2006/12/23 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!