dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古一眼カメラでたまに「シャッター幕に油しみ」が付いているカメラを見かけます。
フリマやオークションなどで特にEOS650、630など。この油しみが付いていることで、撮影に何か影響が出ることはあるのでしょうか? シャッター幕の一部分に付いてるくらいで動いているなら、別に気にすることはないものでしょうか? よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

1.EOS1000で撮影し後現像して、36枚撮りのフィルムの数枚が画像が写っていて後は真っ黒なことが重なったので


メーカに診てもらったら交換して使えるようになりました。

2.このような問題点はインターネットで調べると大変多くの方が損害を被っているようです。メーカ責任と思いますが、メーカは責任を感じていないようです。有料で修理していますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
油のことで写らないまでになると、事は深刻のような気がしました。それほど多くの方の損害があるとなると考えなければならないかもしれません。また検索などで調べてみます。

お礼日時:2002/04/30 00:49

シャッター幕の油のしみ込みがひどくなるとシャッターが開かなくなり24枚撮ったのに一枚しか撮影できないなどになります。

キャノンのeosシリーズ全般に年数の経ったものにはおきてますね。油さえ除去してしまえば結構動きます。実際に自分のeos10でも油除去して未だに動いてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

撮れなくなるくらいひどくなるのは問題外ですね。それではカメラとして機能しませんし。このようなことは初めて知りましたが、除去で対処できるならそれもひとつの方法としてわかりました。ご回答をありがとうございました。

お礼日時:2002/04/30 00:29

友人のEOSに同じ症状が出たことがあります。


シャッターに影響が出ますので、きれいに取り除いてやる必要があります。

検索してみると…結構引っかかりますねぇ(笑

参考URL:http://www.google.com/search?q=%82d%82n%82r%82U% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
シャッターに影響あるようではやはり問題かと思いますので、またいろいろ調べてみたいと思います。参考URLまでありがとうございました。

お礼日時:2002/04/30 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!