
例:ある日、2時間のネットサーフィンをした時、これから先の人生に大きな影響を及ぼす程の有益な情報を収穫することが出来た。
この前例から後日再びネットサーフィンをしたが時間が無く10分程度しかネットサーフィンをすることができなかった上、さらに有益な情報も獲得することが出来なかった。
仮にこの時、10分ではなく2時間ネットサーフィンをし、有益な情報を得ていた場合、この事象は機会損失。
機会損失の対義語は機会利益(?)でしょうか?
これでは少しパッとしないので、理解しやすく相手の心に伝わりやすい用語を教えてください。
機会○○
よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
期待されている回答とは違うかもしれませんが、機会損失とは、ご存じのように単に「機会を失うこと」ではなくて、それによって、「得たかもしれない利益分と同額の損」ですよね。
一般的には、例えば、ハリーポッターを100冊在庫しておけば、100冊分の売り上げが上がったのに、60冊しか在庫がなかったので、潜在的な40冊分の売り上げが減ったと見ることなどに使います。
但し、これは会計で言えば、「帳簿に現れない損」なので、本来の対義語は、やはり「実現していない利益」ということで「潜在(的な)利益」などとなるのではないでしょうか。
ただ、仰りたいことはよく分かります。
「機会獲得」では、これだけ聞くと「機会を得た」だけとしか受け取られかねないし、新たに造語するなら「機会利益」が良さそうですが、この一言だけで「機会を有効利用したことによる実益」と理解して貰うには、この言葉が人口に膾炙しないことには使っても意味がないと思います。happy7happy7さんが、「これは私の考えた造語ですが」と前置きして使う分には構わないでしょうが。
No.2
- 回答日時:
「損失」を名詞として捉えると「利益」となるのでしょうが、
「機会を失うという事態(=損)が発生する」と動的に捉えてみるのはどうでしょうか。
それが可能であれば、
・機会獲得
・機会確保
などの候補が思い浮かびますが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 投資・株式の税金 キャピタルゲインに対して課税された税の還付方法について教えて下さい。 2 2022/05/22 22:58
- 投資・株式の税金 株売却損益の複数年繰越について教えていただけませんでしょうか? 株初心者のため表現が乏しい点はお許し 1 2022/12/25 02:55
- 住民税 譲渡損失の繰り越しは住民税に影響しますか 1 2023/04/04 19:57
- 事件・事故 中国はCOVID-19と同じようにボーイング737墜落も、アメリカのせいにするつもりですか? 3 2022/04/21 06:31
- その他(法律) 生活保護者の不利益待遇は、憲法14条に反しますか?民法709条を問えますか?(長文です) 9 2022/08/25 14:58
- 事故 配送ドライバーの損害保険 先月から配送ドライバーのパート始めまします。配送中の交通事故に起因する損害 1 2023/04/15 11:56
- 株式市場・株価 株の購入で情報屋の情報は信用するな!!は嘘だと思う 9 2022/08/15 19:23
- 政治 10増10減の法律の廃止は国民投票で決めるべきですよね? 1 2022/05/03 20:47
- 政治 500億円の税金を投入した物が、「失敗しました。済みません」では済まんでしょう? 12 2023/06/22 10:19
- その他(ビジネス・キャリア) グーグルの障害者訓練プログラム募集あるがどうだろ?6時間勤務で月収22万!! 1 2023/02/17 20:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前年対比の計算方法について
-
機会損失の対義語
-
5000円に対して25%利益の計算方法
-
一次利益とは何ですか? 検索し...
-
Excel VBA ユーザーフォーム内...
-
GVAとは?
-
当期利益と四半期純利益の違い
-
エクセルで前年比を計算したい
-
前年度比(または前年度比増減率...
-
従業員60名の会社で純利益年...
-
欲しい給料の5倍の利益を出せ!?
-
予算達成率の計算方法
-
マイナス時の前年比の計算方法
-
資本主義・自由市場経済なる制...
-
自動販売機の電気使用量はどれ...
-
増収増益の益は、【経常利益】...
-
付加価値額について
-
知り合いの勤めている工場が不...
-
キャッシュフローと総資本利益...
-
ネカマに質問
おすすめ情報