
モーツァルトは様々な楽器を主役にした協奏曲や室内楽曲を多く残しているのも関わらず、何故チェロのための作品がないのですか?(あったとしても無名)
近い作品ではファゴットとチェロのための二重奏曲がありそうですが、あくまでチェロは伴奏に回っています。高音域で美しく歌うのがチェロの魅力であると思うのに、モーツァルトはそういうパッセージは少ないですよね?前の時代ではバッハは無伴奏組曲を、ハイドンは協奏曲を残しているのに何故モーツァルトはないのですか?
モーツァルトはフルートが好きでなかったと聞きますが、頼まれたのでしぶしぶ作曲しています。ならチェロも好きでなかったのですか?頼まれたりしなかったのですか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
・作曲依頼がなかった
・モーツァルトを感激させるほどのチェロの名人と(モーツァルトが)出会う機会に恵まれなかった
・あるけど、楽譜が散逸し、断片や小品ばかり
・独奏楽器としての認識が一般的に浅かった
等々ではないでしょうか・・・
尚、ハイドンがチェロ協奏曲を捧げたクラフトや、また、ボッケリーニのようなチェリストはモーツァルト存命中にもいたようです。
もし、彼が出会いの機会に恵まれていればこの楽器のための珠玉の作品もあったかと思われますが。
バッハの無伴奏の組曲はもともとチェロの練習曲として作曲されたと聞いたことがあります。
ご参考までに、モーツァルトのチェロ(を含む)のための作品を挙げておきます。
チェロ独奏曲K.33b(散逸)
ファゴットとチェロのためのソナタ 変ロ長調 K.292(196c)
ヴァイオリンとヴィオラとチェロのための協奏曲 イ長調(断片)K.320e
クラヴィーアとチェロのためのアンダンティーノ 変ロ長調 (断片)K.374g
ソプラノ、フルート、ヴァイオリン、オーボエとチェロのためのカデンツァ
なるほど。やっぱり、そうですか。
チェロは大好きな楽器の一つなんですが、モーツァルトがあまりにも軽く扱ってるように見えてすごく気になってたんです。
No.2
- 回答日時:
モーツァルトにチェロを主役にした作品が無いことについてはNo1の方が簡潔かつ適切な回答をなさっていますので、私は少しマニアックに書かせていただきます。
モーツァルトが25歳の時まで在籍していたザルツブルクの宮廷楽団には優れた弦楽器奏者が非常に少なかったそうです。むしろこの楽団は管楽器奏者が優れていたようです。例えばモーツァルトの親しい友人で、一連のホルン協奏曲の依頼主として知られるイグナツ・ロイトゲープはザルツブルクでの同僚でもあった人物です。
また、フルートやオーボエの曲を書く時にはマンハイムで知り合ったフルートのヨハン・ヴェントリンクやオーボエのフリードリヒ・ラムといった名手たちがモーツァルトの脳裏によぎっていたものと思われます。
そしてクラリネットでは有名なアントン・シュタードラーがいます。
ヴァイオリンの名手は当時からかなりいたようですし、ヴィオラはモーツァルト自身のお気に入りでした。加えて鍵盤楽器は本人の十八番。
あと、ファゴット協奏曲と二重奏曲はデュルニッツという人物からの依頼があって書かれたものです。
このように、自身が楽長を勤めるエステルハージの宮廷楽団で複数の名手と知り合い、チェロの可能性と魅力に早くから気付いていたハイドンと違い、モーツァルトがチェロに目覚める機会は無いに等しい状況だったんです。
彼がチェロに興味を持つきっかけになったのはおそらく、「ハイドン四重奏曲」の作曲です。それ以降の作品には少ないながらも意識的なチェロの中~高音域が現れてくるようになります。
どうやらチェロを主役にした作品を依頼されたことも無いようです。
プロシア王からの依頼による「プロシア王四重奏曲」はチェロの高音域を多く含みますが、これはモーツァルトが独断で、というかチェロが得意なプロシア王からの依頼ということで、暗黙の了解としてそのように配慮しただけのようです。
ダラダラと駄文を書き連ねましたが、参考になりましたでしょうか?
お役に立てれば幸いです。それではまたm(__)m
室内楽でのチェロの扱われ方も、多くは本当に「バス」て感じですもんね。ト音記号でソロを奏でるとかはモーツァルトは少ないですね。
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 どなたか、英訳お願いします。 1 2022/07/02 17:16
- 英語 どなたか、英訳お願いします。 1 2022/07/02 17:24
- クラシック 朝ドラ「らんまん」の105話 菊くらべの時に流れていた曲のタイトルを教えてください 2 2023/08/26 12:38
- クラシック モーツァルトの曲について 3 2023/01/10 19:20
- マッサージ・整体 楽器をやっている人に質問です、誰かと喋りながら弾くのは難しいですか? 4 2022/09/25 21:44
- クラシック プロのオーケストラに入団する場合覚えていなければならないレパートリーはどのぐらいでしょうか? 2 2023/01/13 16:27
- クラシック 最近のソリストは、なぜコアな名曲を録音しないのでしょう 3 2023/04/14 23:47
- オーケストラ・合唱 旧ソ連時代に演奏がタブーだったクラシック音楽について調べています。 2 2022/06/24 18:02
- オーケストラ・合唱 オーケストラって、指揮者が練習段階でしっかり練習させとけば、本番はテキトーで良いの? 5 2022/10/16 18:39
- クラシック 音楽家に対して一般的に頭いいイメージはないですが、何故モーツァルトやバッハなどの有名な人に対しては誰 5 2022/08/18 22:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クラシックの曲名が知りたいです。
-
クラシックの曲名
-
KVは、何の略ですか。
-
知能が高い人はどうしてクラシ...
-
クラシックの新譜にSACDがある訳は
-
これは誰のなんという曲ですか?
-
この曲の名前教えてください(...
-
「冬の日の幻想」の名盤、教え...
-
2分の3拍子のクラシックの名曲...
-
哀愁深いクラシックの曲
-
初心者でも思わずハマる、クラ...
-
ルーマニアのクリスマスの子供の歌
-
ベートーベン第9の4楽章のよ...
-
外国の音楽はかっこいいのが多...
-
プログレっぽいクラシックって...
-
女性の高音でアの連続するクラ...
-
「威風堂々」のような曲
-
グラズノフとチャイコフスキー...
-
アニメや音楽大国といわれる日...
-
なんで、サン・サーンスと言う...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クラシックの曲名が知りたいです。
-
クラシックの曲名
-
モーツァルトならこの指揮者!
-
モーツァルトの奇行について。
-
モーツァルトのオペラ曲で教え...
-
モーツァルトのチェロ曲
-
モーツァルトの曲で
-
鑑賞・批評文の書き方
-
KVは、何の略ですか。
-
2016 生誕・没後○○周年 クラシ...
-
中学生でもHIPHOPの楽曲作れま...
-
モーツァルトの髪ってなぜ白髪...
-
クラシックの曲を探しています
-
ドドゾソララソ ファファミミレ...
-
梅田芸術劇場 ドラマシティ
-
芥川也寸志「音楽の基礎」の「...
-
ヘンデル・メサイアのプラウト...
-
レ/ソラシ/ドーラ/シソラ/ソフ...
-
モーツアルトソナタ
-
無言歌集 / メンデルスゾーン
おすすめ情報