
世の中には勝負どころ、とも言える人生の岐路があると思います。
その中のひとつといってもいいと思うのは大学入試、高校入試、中学入試、小学校はたまた幼稚園入試などです。
皆さんにお聞きしたいのは、「合格または不合格の瞬間について」です。
どのような思いでしたか?どのような態度が出ましたか?
何でもいいので、合格、不合格とわかったときの状況を教えてくださいませんか?
自分の場合はちょっと大げさなんですけれども
高校入試…公立私立を含め、(確か)4勝0敗。
第一志望合格の瞬間は、声が出ずにガッツポーズだけしていました、涙がこぼれそうでした。今までの努力がはじめて認められたんだなあと思って、過去の記憶がすばやくよみがえってきました。
大学入試…国公私立含め2勝5敗。
ある私立大不合格の瞬間は、はいおちたーーーといってコタツのところでなきました。
第一志望国公立(前期日程)不合格の瞬間は、もう自分のやってきた3年間は無駄だったのか、せっかく朝補習まで頑張ったのにと自分を全否定しました。それから後期入試が始まるまでの時間は食事がぜんぜんのどを通らずでした。
後期日程合格の瞬間は、やったーーーーーといって思わずサッカーの選手がゴールを決めたようにしばらくはしゃぎまわりました。
とまあこんな感じです、
皆さんの回答待っています。
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
高校入試は推薦だったのですが、高校まで合否結果を見に行きました。
一緒に受けた仔たちと抱き合ってはねて喜んでましたね・・・
合格証書等の書類を受け取ったらめっちゃ急いで学校に戻りました。
学校で、学年の先生に抱きついてまた嬉し泣き、
家帰って嬉し泣き・・・とにかくよく泣きましたね
大学入試は、AOで落ち、公募で受かりました。
学校から帰ってら通知書が届いてて、
落ちた時は「あーやっぱりなー・・・」と思いながらもやはり悔しかったです。
布団に潜って泣いて、「書類作成の時間返せー!!」と叫んでました。
受かった時は、ボーゼンとしていました。
封筒の大きさからして「あ・・・」と思ってましたけど。
開けて取ったのが振込用紙で焦りましたが、
裏に合格の文字を見つけた瞬間からは泣いてましたね。
奇跡が起こらない限りは絶対無理だと言われ続けてきたので、
次の日先生方はかなり驚いてはりました。
まだみんなこれからが本番なので下手に騒げないのがすこし辛いです。

No.10
- 回答日時:
高校入試ですが、推薦で受かると思ってたのに不合格と書かれてた紙を見た瞬間は胃がピキーンとなりました。
(伝わりにくいかもしれませんが)その場で5分くらい「なんで?」と立ち尽くし、ようやく諦めがつくと
今度は一般入試を受けなければいけないという「めんどくささ」がどっと押し寄せて今後の事を考えながら憂鬱な気持ちで帰りました。
ここからがかなり情けないのですが、家に帰ると一人だったのですが犬が4匹居まして。
4匹揃って尻尾をぶんぶん振って出迎えてくれた時やっと泣きたくなりました。
「この子達は私をこんなに歓迎してくれるのに学校はどうして認めてくれなかったんだろう」と(笑)
本当に青臭いなあ(笑)
公立の入試でしたので、次の日は勝ち組と負け組に分かれてました。それがまた悔しかった(笑)
ちなみに一般入試は受かりました。
No.9
- 回答日時:
高校、大学ともに推薦入試で合格しました。
推薦ゆえに確率は高いといわれていましたが、やはり心配でした。
高校入試の時は、私立の推薦入試を受験した場合、合格発表は校長室に集められて、発表されるものでした。自分だけ不合格だったらどうしよう~という感じがしましたね。
大学入試の時は、発表の方法は合否問わず郵送でした。郵便が来る時間帯に玄関で待っていて、来た瞬間、真っ先に封を開けてみました。開けた瞬間、ドキッとしました。合否の知らせの紙でなく、別の紙を先に取りだしてしまい、あれっ?という顔をしてしまい、横にいた家族が心配していました。
こんな感じでよろしいでしょうか?
No.8
- 回答日時:
中学生当時は入試についてあまり深く考えておらず、合格した際も
「ふーん」って感じでした。同年代の友人に比べ精神的に幼かったせいか、
彼らの合否に一喜一憂している姿は自分にとっては異様なものでした。
大学入試に関しては元々は専門学校希望だった所を親に説得されて
大学進学に切り替えただけだったので、滑り止めの私立に落ちた時も
「まあ、親が大学行けと言って進学先を切り替えさせたわけだから
浪人することになっても文句を言えないだろう」みたいに高をくくっていました。
しかし運良く第一志望の国立に受かってしまったため、次の年度からは
大学生になりました。
合格した時も淡々としていたと思います。
No.7
- 回答日時:
高校入試、大学入試(現役と浪人)の3回経験があります。
高校入試の時は、ぜったい第一志望落ちたと思っていたので、自分の番号があるのを見た時は本当に「え??」という感じで、呆然としてしまいました。周りの、合格して喜んでいる子たちを見て「あぁ、この子たちは実感があるんだなぁ」と思いました。
その場にいた塾の先生に、ボーゼンとして泣きながら「受かりました・・・」と言っていたんですが、ハタから見たら完全に落ちた人の反応ですね^-^;
現役の時は落ちるの前提で受験したので、「あ~奇跡は起きなかった」って感じでした。その後予備校で使うカバンなどを買って帰りました(笑)
浪人の時(今年ですが)はけっこう緊張しました(>_<)番号を見つけた時は、嬉しいというより「あぁ良かった・・・・・・」と安堵のほうが大きかったです。晴れ晴れとした気持ちになりました。
No.6
- 回答日時:
・高校入試で滑り止めが受かったときは、まぁ、当然ぐらいでした
・高校の第一志望は落ちたのですが、確かにテスト当日点数が取れる
予定の所が取れなかったため予感はしていたのですが、頭の中が
真っ白で何も考えれませんでした。
・大学は、数校落ちるのを覚悟してテスト慣れするために受験し、
これからが本番と本腰を入れて勉強をしようとしてたところに
落ちるはずだった大学から合格通知が来たためなんだか誰かに
だまされているような感じでした。
ちなみに、合格発表の日すら覚えていなく、友達とカラオケに
行っていて家に帰ったら親に大学から手紙届いてると言われ
どうせ不合格通知だろうと手紙を手にし、それにしてもA4サイズで
分厚いしまたでっかい不合格通知だな~っと思っていたら
合格通知で、受かるとは思っていなかったため、笑って
しまいました。
※ちなみに母親は受験が全部済む前から予備校の資料をもらって
きていました。
No.5
- 回答日時:
NO3の回答者さんと似てるのですが、高校は滑り止めと第一志望の2校受けて両方OKでした。
滑り止めの方は絶対に受かるとわかっていたので「やっぱりね」と高飛車に構えておりましたが、第一志望のは自分の番号と友だちの番号を見つけるなり、彼女と手を取り合ってきゃーきゃー言いながらピョンピョン跳ねていまいた。近くで先生が「これ!そんなに叫びなさんな!落ちた人もおるんじゃけん!」と人差し指を口元にもってって、『し~~~~~~~~!!』ってやってたのに、まったく無視して跳ねてました。うれしかったなあ。大学はこれまたNO3さんと同じで、推薦でした。楽しただけ苦労がなかったので入学できた喜びも高校以上にはなく、なんだか『ふーん。』みたいな(なんじゃそりゃ)学校生活でした。
No.4
- 回答日時:
中学入試はどうでもよかったのですが、小学校で成績が悪く、受かると思っていなかったので、合格して単に意外でしたね。
高校は、引越しに伴う入試だったのですが、引っ越したくなくて、よほどテストを白紙で出そうかと思ったほどなので、合格して「ふーん」という感じというか、むしろ、希望していた高校を去る寂しさが大きかったです。複雑な気持ちでした。
大学は4つの入試を受けたのですが、合格・不合格・補欠は、まさしく予想通りでしたので、「やっぱりな」という感じでした。ただ、第一志望の合格が最後にわかったので、その時にはホッとしましたね。特に、得意でもあり、大学在学中のテーマにもなった小論文の内容が認められたということだと思って、そこは嬉しかったです。
というわけで、もともと入試を重要視していなかったし、大した感動も達成感もありませんでした。そもそも学生時代なんて、人生序の口。
No.3
- 回答日時:
高校入試・・・
すべり止めに受かった時だけ大泣きしました(笑)
第一志望に受かった時は、学校から
「受かっても空気を読んで騒がないように」との御沙汰があったのですが
まるっきり無視して職員室で担任と手を取り合ってはしゃぎまくりましたねw
その時はその高校を受けていたことを(落ちると思ってたから)周りに内緒にしていて
発表も自分では見に行っていなくて実際に見に行った父が電話をくれたので
どうせ受かってるなら見に行きゃ良かったなぁと思ったのを覚えています。
あとは受かっても落ちてもひたすら淡々としてました。
「そりゃ落ちますよね」「そりゃ受かりますよね」ってな感じでした。
大学受験・・・
受験というか推薦です!楽してごめんなさい(笑)
でも成績がほんっとぎりぎりで、通るかずっとやきもきやきもきしてたので
内定の通知が来た時には
「あぁ今更予備校に申し込まなくって済む!」って安心しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 <大学受験・医学部> 高校1年生です。最近在学中の高校から学校選抜型の推薦入試で国公立医に合格した人 3 2021/12/12 15:54
- 大学院 大学院博士課程の入学者数 4 2021/12/06 17:44
- 高校 進学 進学 模試 勉強 について 1 2021/11/08 18:26
- 高校受験 公立高校の志望校を変える(下げる)べきか。 8 2021/12/24 00:21
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 社労士、勉強中もしくは合格の方 1 2021/11/26 09:48
- 専門学校 友人が入学金を払い忘れていたのですが 4 2021/12/08 15:31
- 高校 何もかもがしんどくなってしまいました 3 2021/10/30 21:36
- 大学受験 聖路加国際大学の1次試験合格しました。 2次試験の面接で聞かれる内容を教えてください! あと出来れば 1 2022/02/06 12:25
- 大学受験 コンプレックスの解消方法について 大学一年女子です。 私には学歴のコンプレックスがあります。 私は地 10 2021/11/04 17:10
- その他(悩み相談・人生相談) 私は高一で5人兄弟の1番上の姉です。 今年受験生の弟、来年受験生の妹、 再来年受験生の妹に、 現在小 3 2021/12/22 15:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「落ちたと思ってたのに、合格してた」経験談
大学・短大
-
絶対落ちると思っていた。なぜ?
大学・短大
-
大学入試落ちたと思ったら受かってた人いますか?
学校
-
-
4
なぜ合格したのか分からない… 自分的に全然勉強できてなかったなと反省するくらいの1年だったのに、大学
大学受験
-
5
受験...絶対落ちました...
高校受験
-
6
受験の合格発表が怖いです。 受験を終えた中3です。合格発表が明後日なのですが、もうすごく自信がなくて
高校受験
-
7
大学受験の合否発表を終えた者です。結果は不合格でした。 一年間国公立大学に向けて勉強してきました。一
大学受験
-
8
合格発表までメンタルが持たない
大学受験
-
9
高校受験生です。 絶対受からないと思っていた、言われたけど受かった、最後の模試の判定がDだったけど受
高校受験
-
10
力が出ないです… 先日国立の前期試験を終えた浪人生です。模試ではA判定、志望者順位はいつも1位(模試
大学受験
-
11
子供が大学受験を受け、第一志望は国立大学です。 滑り止めで私立も受けます。 調べると私立の合格発表後
大学・短大
-
12
大学の合否発表がすごく怖いです。 先日4回受験をしたのですが、1校合格して、2校落ちました。合格した
大学受験
-
13
大学入試のとき調査書で落ちると言うことは・・・
大学・短大
-
14
一浪で失敗した息子の将来
大学・短大
-
15
いわゆる「試験の手応え」について
大学・短大
-
16
今年大学受験の息子がことごとく不合格でした。実力以上の大学を高望みしたのが原因だとは思いますが、この
大学受験
-
17
長男が高校受験失敗しました
兄弟・姉妹
-
18
息子が第一志望の高校に落ち、母親の私が思いの外落ち込んでいます。
高校受験
-
19
高校受験、落ちた気しかしません。。。 4と5に高校受験がありました。 4は筆記試験で5は面接でした。
高校受験
-
20
大学の合格通知の速達は、午後12時までには着ますかね?? それな12時ちょい過ぎとかですかね? 家に
大学・短大
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
教育実習の内諾をいただきに行...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
私立高校から公立高校への転校...
-
高校のWIFIの閲覧履歴は学校側...
-
高校生です。朝から頭がめっち...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
30才超えてますが、高校行けま...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
至急!!!!! 私は私立を併願...
-
高校でペアダンスをした経験が...
-
もし、高校を無断欠席したら、...
-
わが子が通う学校を、[本校]と...
-
修学旅行の班決めが地獄。 こん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!!!!! 私は私立を併願...
-
大学へ高校の卒業証明書を郵送...
-
高校の入学式の前にオリエンテ...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
卒業後の学校訪問時の服装
-
高校二次募集で、おちたら、も...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
高校の三学期の成績の付け方を...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
札幌平岸高校の今年の倍率は"1....
-
卒業後、学校に行くときの服装
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
今日兄の高校の卒業式に参加す...
-
高校の卒業式が終わった後に退...
-
高校入学や大学入学には親以外...
-
高校卒業後かつ大学入学前の18...
-
保護者から好意を持たれたら先...
おすすめ情報