
ナンバーの三桁の数字について質問させてください。
例えば、「神戸300」の「300」の部分についてです。
ナンバーの進み方に疑問を持ちました。
神戸ナンバーに関して言えば、現在よく街中で見かけるのは300、301、330です。
ナンバーの進み方は、300がすべて終わると301になり、301が終わると330になると思っているのですが、この考え方はあっていますか?
(1998年登録の友人の車が300であり、2000年登録の私の車が301だったのでそう解釈しました。)
もし間違っていれば、ナンバーの進み方を教えてください。
また330に関して、330は平成10年に希望ナンバー制が導入された当時は希望ナンバー用のナンバーでしたが、最近あまりにもたくさん見ます。
現在では普通のナンバーとして使われているのでしょうか?
最後に、現在5ナンバーに関して、500、501、530が飽和状態になったせいか502のナンバーが増えてきています。
同じように3ナンバーも次は302になるのでしょうか?
色々聞いて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
300、301・・・や500、501・・・が通常のナンバーで、330、331・・・や530、531・・・が希望ナンバーというのは現在でも変わりません。
したがって、300→301→302・・・とすすみますし、330→331→332・・・とすすみます。
最近は希望ナンバーをとるという行為が一般的になってきているので、希望ナンバーをとるひとがふえているのでしょう。
たとえば横浜あたりだと530、531、532・・・とはじまって、最近は541、542くらいまで見かけるようになりましたよ。
ありがとうございます。
そうなんですか。
当方が毎日のように見る330は皆希望ナンバーなのですね。
驚きです。
302が導入されている地域はあるのでしょうか?
No.5
- 回答日時:
希望ナンバーのうち、「・・・1」や「・777」「8888」など抽選制のものは「301」「501」から始まっていますので、既に「306」「505」のものもあります。
抽選でない希望ナンバーが「330」「530」から始まっています。名古屋では(希望ナンバー)でない普通のナンバーで現在「302」「503」です。参考URL:http://www.mlit.go.jp/jidosha/kibono/kibono.html
No.4
- 回答日時:
ナンバーの3桁の順番は、500.501.502.503(または300.301.302.303)と続きます。
しかし希望ナンバーにすると、530.531.532.533(または330.331.332.333)となります。
このほかにも、抽選希望ナンバーなら、希望ナンバー扱いではない順番(500.501.502.503)になりますので、偶然いい番号がとれたような表示方法になっています。
抽選希望ナンバーのなかにも、以前は抽選だったが、あまり人気がなく一般希望ナンバーになったものもあります。
しかし、最初の抽選ナンバーの表示方法です。(500.300など)
一般希望ナンバーには、「1122」「1188」「1107」などの番号は.540(340)番台にはいっているものもあります。
一般のナンバーでは、名古屋で、502までいっているのを見たことがあります。
No.3
- 回答日時:
当初は二桁目が「3」は、希望ナンバーですが、「0」でも希望ナンバーを取得出来るようになりました。
だから、希望ナンバーは実際には増えているのです。
ですから、「302」で希望ナンバーの車両もあるでしょう。
300~329までは、一般ナンバーと希望ナンバーが混在するということもあるのです。
下4桁のナンバーが希望出来るだけで、かなの部分は陸運局で指定するので、
二桁目が「0」でも希望ナンバーに出来るのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 車のナンバーについて質問させていただきます。 現在乗ってる普通自動車のナンバーの数字が語呂合わせが嫌 4 2022/07/02 07:06
- 貨物自動車・業務用車両 黒ナンバー車の変更手続きについて 4 2023/06/12 07:00
- 中古車 中古車のナンバー 10 2023/08/22 14:24
- カスタマイズ(車) トヨタのヤリスについて。 6 2023/01/18 19:54
- 貨物自動車・業務用車両 用途が乗用の軽自動車を軽貨物登録した場合についての疑問 5 2023/06/02 18:29
- 中古車 先日、高速道路をETCで利用しその領収書をが必要となったので、サイトから発行しようとしたのですが、中 4 2022/06/05 17:00
- 車検・修理・メンテナンス 使用してないナンバー灯やバックランプはそのままでも車検に通りますか? 3 2022/07/23 11:45
- 貨物自動車・業務用車両 軽4輪自動車ナンバープレーの色 9 2022/05/20 22:35
- その他(車) 軽自動車の白ナンバー化をしたくて・・ 7 2022/10/27 20:14
- 車検・修理・メンテナンス 車検 去年引っ越したんですが引っ越し後ずっとナンバーそのままにしてたんですが 今年の4月過ぎにナンバ 4 2022/12/02 17:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ナンバーの三桁の数字について。
-
同じ車種で同じ4桁のナンバーっ...
-
セルフ給油機で、自動車ナンバ...
-
ナンバープレートが隠れました...
-
軽自動車 2名定員から4名定...
-
車のナンバープレートで、赤枠...
-
ナンバーの締め付けについて。
-
希望ナンバーで、とりにくいナ...
-
父が亡くなり私が農業用機械を...
-
昔の商用車のドアに【自家用】...
-
字光式ナンバープレートの取り...
-
希望ナンバーでの上の3桁は~
-
ナンバー333の黒のアルファード...
-
8888というナンバーのハイエー...
-
封印が取られた時。
-
ランクル100 1ナンバーへ変更...
-
車のナンバーについて
-
保土ヶ谷バイパスって80キロ道...
-
気に入らないナンバーを変更す...
-
車 希望ナンバー 「0(ゼロ...
おすすめ情報