
No.5
- 回答日時:
どのような状況での「敬語」なのかによって違うと思いますけど。
1.自分が言ったことについて、言った後で自信がなくなったり、言い足りなかったことを補ったりというケースでの
”ってゆーか”ということなら、相手への「謙譲」表現ですから、
『・・・ですね。で、そんな風に《申し上げればよろしいんでしょうか》、要するに私が思いますのは、・・・・』
2.相手が言ったことについて、賛成しかねるというようなケースでの ”ってゆーか”ということなら、相手への「尊敬」表現ですから、
『そのように《おっしゃる面もあるとは》思いますが、・・・』
というような感じなのかと思いますけど。
No.4
- 回答日時:
「ってゆーか」は基本的に文頭なので
Eivisさんの「なんと、申しましょうか」が一番近いんじゃないかと思います。
ただし、相手の言葉に反論している場合などは「お言葉ではございますが、・・・」になるかもしれません。
意味はあまりないので「そうですね。」ぐらいかもしれません。
・・・敬語か?・・ん?・・
No.3
- 回答日時:
この頃の言葉は難しいですね、何か特別な裏の意味でもあるのでしょうか???
「~ちゅうか」→別格
「~と、云いますか」
「~と、申しますか」
sihokaさんのおじいさんが若かりし頃の流行語をお教えします・・・「(なん)と、申しましょうか」・・・あまり面白くないですね!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 情報の授業課題で作品をパクられました 1 2023/02/27 19:46
- 文学 中学生2年生の英語の夏休みの宿題について 2 2022/08/25 00:47
- 中学校 中2、宿題の意味がわからないです。 4 2022/08/13 13:42
- その他(メンタルヘルス) 自分で考える系の課題ができません、、。ワークの何ページをやれという課題ならできますが、本で調べて論文 2 2022/10/08 20:44
- 中学校 学校の夏休みの課題で『SDGsについて考えよう!』 という課題があります。 そして、SDGsの17の 2 2022/08/19 21:51
- 中学校 学校の夏休みの課題で『SDGsについて考えよう!』 という課題があります。 そして、SDGsの17の 1 2022/08/20 20:45
- 中学校 学校の夏休みの課題で『SDGsについて考えよう!』 という課題があります。 そして、SDGsの17の 6 2022/08/20 12:18
- 高校 勉強ができない。 4 2022/07/03 08:13
- 大学・短大 レポート課題について質問です。 課題が「講義を通して〇〇の概念について自分なりにまとめよ」というもの 3 2023/01/15 12:51
- その他(恋愛相談) 【質問】 再投稿です! 高校一年の女子です。 女友達の心理が聞きたいです。 その子は20代の数学の先 2 2023/04/30 00:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
気がまわらず、すいませんっと...
-
満喫してください!を言い換え...
-
「わかってると思いますが」の...
-
言葉の表現と意味について。 彼...
-
彼に大好きだよって言ったらあ...
-
「会計をしめる」は「閉める」...
-
勘弁して・・・ってすごく嫌な...
-
風俗行きたいけど、女の子にキ...
-
お元気ですかと聞かれた時、元...
-
3桁のキー付きの箱を開けたい...
-
上司に掛ける言葉として適切なもの
-
おひさんにしにし
-
親が亡くなった人にかける言葉
-
法令用語に精通された方、教え...
-
病気になった方の親やお子さん...
-
好印象の反対の言葉は何ですか?
-
上司が先に帰る時、なんと言葉...
-
彼女からつまらないと言われた...
-
初対面で結構かわいいと言われ...
-
お礼の言葉に対する返事の言葉
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気がまわらず、すいませんっと...
-
「わかってると思いますが」の...
-
「そのまま処理を進めさせてい...
-
「会計をしめる」は「閉める」...
-
満喫してください!を言い換え...
-
病気になった方の親やお子さん...
-
上司に掛ける言葉として適切なもの
-
上司が先に帰る時、なんと言葉...
-
言葉の表現と意味について。 彼...
-
好印象の反対の言葉は何ですか?
-
親が亡くなった人にかける言葉
-
彼に大好きだよって言ったらあ...
-
丁寧な「どいて」の言い方
-
法令用語に精通された方、教え...
-
勘弁して・・・ってすごく嫌な...
-
3桁のキー付きの箱を開けたい...
-
「こないだ」と「このあいだ」...
-
「直近」という言葉は、一般的...
-
「かた」「方」の使い方は。
-
皆さんに質問
おすすめ情報