
ごく一般的なプロペラタイプの換気扇が台所の壁に付いています。
この換気扇のはめ込まれている木枠がとっても汚くなっていて、見え難いところとは言え、イヤなのでできれば自分で交換したと思っています。
木枠は同じサイズのものが販売されているのを確認しましたので、後は自分でできるかが問題です。
結構器用な方だと思っていますが、DIYは全くの初心者です。
木枠の取替えは、全くの初心者でもできるものですか?
古い木枠を外し、新しい木枠を釘などで固定すればいいだけですか?
取り外し・取り付けで特に気を付けることがあれば教えてください。
また新しい木枠が再度汚れてしまった時に掃除し易くする方法などもあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
木枠の内側から外側に向けて釘が打たれているのでそれを抜けば、木枠は抜けます(木枠として組まれている物だったらですけどね)
家を建てる時に先に枠を作ってそれを入れる、じゃなくって、順に入れて釘で止めてという形で作った物だったら、壁を壊さないと外れないですから(^^;
切ったり貼ったりの作業が必要になります、器用な人だったら出来ますけどね。不器用な人だと・・・・
木枠にラッカー系の塗料を塗っておけば、汚れるのは表面だけとなります、後で拭き掃除ができます。
早速の回答、ありがとうございます。
木枠が売られているので、木枠は入れてあるものだとばかり思っていました。外せない場合もあるんですね。
木枠を購入する前に確認してみます。
現在の汚れが染み込んでしまっている木枠に塗料ではダメですよねぇ(^_^;)
参考になりました。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
換気扇の枠は普通は取れません。
換気扇の枠は桐箪笥の引き出しなどの様に組んだものも有ります、又厚みがあるので枠外から垂木、木工ボンド、ビス等で取り付けて有る場合も有りますし、枠厚20~25mm程有りが外壁パネルやプラスターボード、突き板合板等の内壁材が換気扇枠に10mm前後差し込まれている場合が多く有ります。(コーススレッド等のビスで内側から固定されている場合も有ります(後付け等)何れにせよ霧避け等が無い場合にはコーキングくらいはされています。ゴム手を着用吸い込み注意してアンモニア水+エタノール希釈混合液で拭き取り後塗装が良いでしょう。洗濯用粉末洗剤温液で何度か拭き取ればと塗装が出来る状態に成ります。お礼が遅くなり申し訳ありません。
結局、取り替えることは断念して、出来る限り洗剤でキレイにした上で、紙やすりで磨き、塗装することにしました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
現在の汚れはカンナで削る、ヤスリで削る、紙やすりで磨くという手が有りますよ、それなら塗装できます。
これをすれば、ステンレス貼るのも出来ますよ。
No.3
- 回答日時:
木枠の外壁側はどうなっていますかね。
フードが付いていたりしませんか?
あと外壁との境をコーキング処理していませんか?
気をつけるのはそういう点でしょう。
木枠が室内側だけについているものであればはずしてつけるだけです。
外壁側にはフードがあります。
外側からは換気扇の確認がし辛い場所でして、コーキングされているか分かりません。
と言うか、外壁側のことは考えてもいなかったので、確認していませんでした。
簡単に木枠を取り替えできるだろうと思っていたのですが、見た目ほど簡単ではないのですね。
明日、明るい時間にもう一度確認して、検討したいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
よほど築年数が古く、換気扇など全くなかった台所にあとから付けて、その後内装も外装も貼っていないのなら、木枠だけ取り外すこともできるでしょう。
しかし、一般には新築時とかリフォーム時とかに付けられ、内壁も外壁もあとから貼られますので、木枠だけの取替は事実上不可能です。
対策して、マジックリンなどでできるだけきれいにし、あとはステンレスの板でも貼っておくことです。
ステンレスといっても DIYで扱える薄いものがホームセンターなどに売られています。
木枠の内側にていねいに貼っておけば、あとの掃除はずっと楽になります。
古いんです。築40年です。換気扇自体はナショナルの現在でも販売されているものなんですけどね。
最近買った中古住宅なのでよく分からないのですが、恐らく後から付けられた換気扇だと思います。
どのように取り付けされているか、よく見てみることにします。
ダメそうなら今後の対策だけにしておきます。
内側にステンレス。いいですね。簡単に掃除ができそうです。
検討してみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 床下換気扇について。 5 2023/05/01 21:09
- リフォーム・リノベーション 新築なのですが屋根裏に換気扇を付けて棟換気の穴を開けない仕様にしたいのですが・・ 1 2022/10/10 22:45
- その他(住宅・住まい) 前にも同じ様な質問をさせて頂きましたが 解決出来なかったのと進展があったので 再度 質問させて頂きた 2 2022/09/21 08:26
- リフォーム・リノベーション キッチンレンジフードについて 3 2023/01/12 10:19
- リフォーム・リノベーション 換気扇交換(マンション)依頼先 7 2023/02/21 11:52
- DIY・エクステリア デスクや本棚に適している木材について 8 2022/10/07 08:45
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 天井の換気扇の掃除 9 2023/02/24 14:15
- リフォーム・リノベーション 換気扇吸引力 お世話になります。 古い日本家屋ですが 夏は暑く、冬は寒い家です。 あまりにも酷いので 7 2023/06/10 11:01
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- リフォーム・リノベーション トイレ天井換気扇の音について 先日トイレの天井換気扇を交換しました、 新しく取り替えた方が騒音値が低 2 2022/04/30 18:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バスルームとトイレの換気扇が...
-
換気扇に鳥が入ることって良く...
-
古い家ですが急に玄関の壁内か...
-
隣家の24時間換気の換気音が・...
-
換気扇 ダクトで延長し排気す...
-
浴槽換気扇の振動音
-
隣家より換気扇の排気位置を変...
-
隣家の換気扇の音が気になりま...
-
風呂場の丸形換気扇の外し方教...
-
ユニットバス内での喫煙
-
風の強い日に壁?天井?から異...
-
先ほど台所に置いてあった鍋の...
-
IHのレンジフード
-
画像に写っているような換気扇...
-
ブロワとシロッコファン型換気...
-
リフォームキッチンの換気扇に...
-
隣の家からの超音波音の原因
-
換気扇の前幕板について
-
IHクッキングヒータと上にある...
-
壁からモーター(電気)音がする
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バスルームとトイレの換気扇が...
-
換気扇に鳥が入ることって良く...
-
壁からモーター(電気)音がする
-
IHのレンジフード
-
風呂場の丸形換気扇の外し方教...
-
隣の家からの超音波音の原因
-
換気扇の管の中になにかいます。
-
隣家より換気扇の排気位置を変...
-
風の強い日に壁?天井?から異...
-
下の階の人から『臭い』と苦情...
-
外壁の汚れについて 自宅を外か...
-
古い家ですが急に玄関の壁内か...
-
換気扇 ダクトで延長し排気す...
-
隣家の24時間換気の換気音が・...
-
隣家の換気扇の音が気になりま...
-
部屋中央部のキッチンの換気扇...
-
先ほど台所に置いてあった鍋の...
-
換気扇から空気が吹き出てくる
-
換気扇(トイレ+浴室)が吸い...
-
マンションの洗面所の天井付け...
おすすめ情報