
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ハンドルやローダウンなどによる全幅、全高、また全長の変化は、構造変更という簡単な手続きで車検は通るので心配要りません。
社外の顔より高くなるようなハンドルは別として(場合によっては危険という事で×になる事がある)純正アクセサリーならまず大丈夫です。
構造変更車検と通常の継続車検の違いは、車検時に車検場で用意する書類のうち「ORCシート」という書類一枚が、構造変更用の様式の違うものになるだけです。
その場合検査時にメジャーで車体サイズを測り、それを元に新しい車検証に記載される全幅、全高、全長が変わっておしまいです。
それを聞いて安心しました。
自分の中ではこれ(車検)がネックになっていたのでカスタムを考えるにも二の足を踏んでいましたが、前向きに検討できそうです。
尚、基本的には純正メインで考えているのでこの点においても大丈夫そうですね。
有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 20セルシオのスーパーライブサウンドシステム装着車などのスピーカー交換をしたい場合、車両側のアンプや 1 2022/10/12 10:25
- 車検・修理・メンテナンス 車検時の社外部品代について 10 2023/06/14 03:11
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の修理工場の変更 7 2022/12/03 09:51
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 06:04
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 5 2022/03/31 06:47
- 中古バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 07:02
- 車検・修理・メンテナンス 車のディーラー保証について 3 2022/09/09 21:54
- バイク車検・修理・メンテナンス イナズマ1200のキャブレーターをO/Hしようと思っています。純正部品を調べてところスズキではほぼ部 1 2023/02/18 11:59
- カスタマイズ(車) 車の電装品(リヤフォグ)を光らせるのに、以下の様な回路で配線しても電気回路的に大丈夫ですか? リヤフ 13 2022/03/30 09:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SB400SFスペック2を買おうと思...
-
原付バイクの車検切れについて...
-
車検通知書がきません。
-
エクストレイルに…。
-
10年目の車検、いくらぐらいか...
-
登録抹消バイクの運行について
-
リフトアップしているジムニー...
-
車種・形式、登録番号について
-
車の税金
-
車検代金はどれくらい掛かりますか
-
バイク(400 cc)の名義変更を...
-
バイクを売るときに、車検が2...
-
社外のヘッドライトと車検
-
自賠責保険のステッカーをいつ...
-
スピードメーター 車検
-
自動車が使用できなくなる?
-
GS車検について(平成9年式マー...
-
400ccバイクの車検
-
ハーレーダビッドソン純正部品
-
車検について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ふと思ったんですけど、ブロー...
-
オーバーフェンダーについて
-
車種・形式、登録番号について
-
400ccを250ccに登録って?
-
自賠責保険のステッカーをいつ...
-
車検が受けられません!
-
バンの仕切り棒について
-
レバー交換したバイク車検について
-
ボアダウン?
-
外径が25mm違うと何キロスピー...
-
車検適合について・・・(ハン...
-
ボアアップに伴う任意保険の申...
-
車検受かるでしょうか
-
旧走行距離計表示値は車検をし...
-
足回りの違和感 (原因不明で困...
-
足回りを改造したバイクの車検...
-
パニアケース装着時の車検適合
-
バイクのユーザー車検について
-
ラムエアのようなフィルター ...
-
XJR400R rh02jにCBXテールカウ...
おすすめ情報