重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

98年式のトヨエースに乗ってます。純正のDVDナビがついています。
1~2年前から、走り始めてすぐは「ディスクが読めません」というメッセージが出ます。
1時間ほど走っていると普通に使えるようになります。
ディーラーに相談したところ「レーザーのピックアップの交換ですね」ということで、
交換しましたが、全然よくなりません。
再度ディーラーに言うと「ナビを交換したほうがいい」というわけのわからん返事。
オート○ックスで聞いてみたところ、「デコデコが悪いんじゃないか」とのことでした。
こんな症状ってありますか?
ちなみに、エンジンをかけてすぐでもTVは問題ありません。
夏場は1時間弱でナビが普通に使えるようになるんですが、寒い時期になると2時間近くかかります。
純正なのでデコデコが見えるところになくて、交換するにも手間がかかりそうで困っています。
誰か、知恵を貸してください。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

自分もデコデコは関係ないかと思います。

もし、デコデコに問題があるようであれば、エンジンをかけてもナビ画面には何も表示されないのが一般的です。

>走り始めてすぐは「ディスクが読めません」というメッセージが出ます。
1時間ほど走っていると普通に使えるようになります。
「暖まってこないとディスクを読めない」「暖まってくるとディスクが読めなくなる」などは、ピックアップレンズに問題があるときの典型的な症状です。
このような症状はレンズ交換だけで改善するのが一般的ですが、ディーラーがケチって、レンズ清掃だけで済ませてしまうと改善せずに戻ってきてしまう場合が多々あります。

ディーラーが交換を勧めて、有償修理をしたのであれば、完全に直るまで徹底的に修理させるべきです。カーオーディオ、カーナビの場合、有償修理後に同じ症状が再発した場合、一般的には3ヶ月以内の再修理は無償扱いになるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
御礼が遅くなってもうしわけありませんでした。
「教えて」を使ったのが初めてだったもので…。

>有償修理後に同じ症状が再発した場合、一般的には3ヶ月以内の再修理は無償扱いになるはずです。
私もそう思ったのですが、ディーラーが時間稼ぎするという暴挙で、怒るのを通り越してあきれ果てています。
とりあえず、チョット遠いんですけど他のディーラー店に事情を話して見てもらうことにしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/15 16:51

ディーラーの言葉が信じられません。

とことん追求し責任を取らせるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
御礼が遅くなってもうしわけありませんでした。
「教えて」を使ったのが初めてだったもので…。
私も、ディーラーと戦ってきたのですが、最後のほうは「いま会議中」とか言って、電話にすら対応してくれない状態で、世界のトヨタも、こんなもんかと、がっかりしました。
そこで、自分で他の道を探している状態なのです。

お礼日時:2007/01/15 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!