プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在離乳食後期、1歳3ヶ月の子どもがいます。
手づかみ食べは苦手なようで進歩しないながらも少しずつやっているのですが、現在の状況は・・・

・パンやスティックやお菓子などの固形物は手つかみで食べられる
・スプーンは向きがわからないようでふりまわしてしまう
・フォークに食べ物を刺して渡すと食べるが、自分から刺そうという気がない
・コップはひっくり返すおもちゃだと思っている


1歳3ヶ月だとこの程度で大丈夫なのでしょうか?
同じくらいの子がコップで飲めたり、自分でパスタを食べたりしていたので気になりました。
もちろん、子どもによって成長はさまざまだという事はわかっています^^
皆さんはどのようにスプーン・フォーク・コップの練習をしましたか?
またどの程度で使えるようになりましたか?
参考意見でもいいので教えてください

ひっくり返されても自分で食べる習慣はつけたほうがいいでしょうか?

A 回答 (3件)

1歳2ヶ月になった息子がいます。



うちの子は11ヶ月から保育園に通っているのですが、保育園に入る前までは
・手づかみ食べはするけど、おかず系で柔らかい感触の物などはぐちゃっとしてしまって食べない。
・コップ飲みは全然出来なくてストローばっかり。
・スプーン・フォークももちろん遊んでしまってダメ。
・食べ物をお皿に入れてだすと、お皿をひっくり返す。
等、kisato-seiraさんのお子様と同じような状況でした。

それが、1ヶ月位経つとこの項目の殆どの事が出来る様になりました。
・柔らかい感触のものも手づかみで食べるように。
・コップ飲みもこぼしながらだけど、自分で持って飲む。
・保育園ではスプーン、フォークは使わないのですが、家では使って食べる。でもスプーンはやっぱりこぼし易いし、自分で刺したり、すくったりしたがるけど、上手くは出来ない。
・お皿は、食べる事に飽きてきたらひっくり返したりするけど、食べ始めは食べる事に集中してお皿は触らない。

っと言う感じです。

出来る様になったのはやっぱり保育園で思いっきり手づかみなどさせてくれていたからだと思います。
コップなんかは家でやってもやっぱりひっくり返していたのですが、根気よく、こっちが手を添えてあげて(子供にコップを持たせてその上から)飲ませてたら自然と出来る様になったと思います。
だから練習したと言えばそうなるのかな?

あとスプーン&フォークは手づかみ食べがしっかり出来ていないと、なかなか難しいと思います。自分で掴んだモノを口まで運ぶと言う事が基本なので、どんな物でも手づかみで食べる様になったらフォークなどから進めてみたらいいと思います。
きっとkisato-seiraさんのお子さんもパンなどは手づかみするって言う事は柔らかいものの感触で遊んでしまうんではないでしょうか??それもぐっちゃぐっちゃになるの覚悟で遊ばせながら手づかみさせていたら、そのうち手についたぐちゃってした物を口に入れる様になると思います。

うちも保育園に入った当初は同じ月齢の子がぐちゃぐちゃになりながらも、殆ど先生の手助けなしに一人でパクパク食べて、コップで上手に飲んでいるのにはビックリして、相当焦ってしまいました・・・

でもこちらが根気よく付き合ってあげると、自然と出来る様になりました!

もちろんNO1の方がおっしゃる様に本人が「ぐちゃぐちゃになっても食べたい!」という気持ちがないとなかなか進めない事もあるかもしれません。
でもコップなんかは飲みたいと言う気持ちは喉が渇けば出る訳ですから、喉が渇いてそうな時に試してみるとか、色々と方法はあると思います。

長くなってしまいましたが、頑張って付き合ってあげて下さいね☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!ありがとうございました
なるべく手づかみにさせてあげたい!と思いつつ、スティックの野菜とかは苦手なようなので、今度好きなだけ汚されてみようと思いますw

お礼日時:2007/01/07 00:31

1歳2ヶ月の男の子がいます。


この子は、食べることに関してはすごい執着があるようで、どんどんマスターしてしまいます。まだ一人で歩けないし、言葉もほとんど話せないのにミルクならコップからこぼさずに飲みますし、スプーンを持たせて食べ物をのせられるように手を添えて補助してあげたら頑張ってスプーンで食べようとしています。
こんなに色々できるようになったのは、この子が相当な食いしん坊だからだと思っています。
でも、思う存分に手づかみをさせたりもしたので、それも効果的だったのかしら?
食べるもの全部が入ったお皿を渡すと一度にひっくり返されたらショックなので手づかみをさせようと思う分だけ取り分けてハイチェアのテーブルに置き、それ以外は私がキープして必要に応じて息子のお皿にのせたり私がスプーンで食べさせたりしていました。
先輩ママさんが「ぐちゃぐちゃにしながらでも自分で食べていた子は食べるのが上手になる」といっていたので、自分の許せる範囲でなるべく手づかみをさせていました。ポイントは「自分の許せる範囲」ですが(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!ありがとうございました
なるべく手づかみにさせてあげたい!と思いつつ、スティックの野菜とかは苦手なようなので、今度好きなだけ汚されてみようと思いますw

お礼日時:2007/01/07 00:31

五歳、三歳、十ヶ月の男の子を持つ母です。



やはり最初の子は、色々教えたりもしましたが、
結論
「食いしん坊は食べることに関しては早い!」
と思います。

次男はストローもお箸も
長男のを見ているのもあるとは思いますが
教えずに使えるようになりました。

そろそろ教え時かなぁと思う前に
食欲が勝つのか覚えました。
(食以外は全て遅い子です)

三男は更に食いしん坊なので
10ヶ月でコップで飲みます。
長男は1才六ヶ月でもこぼしまくりでした。

食べることに対する執着心によりけりと思います。

早く覚えると親は楽と思いますが
「自分で出来る!」と思うと逆にややこしかったりするので
焦らず興味を持ったらやらせるでよいと思います。

保育園でも
何でも出来る子だけど食に興味ない子は
やはり遅い気がします。

ひっくり返しても怒らずいられるなら
よいと思います。
嫌なら手を貸す方がよいかも!?

うちは下がいるため手を貸せないので
怒らないよう努力(これも中々きついですが)してます。

ママがイライラしない範疇で自由にが
お互いベストなのかな!?と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!ありがとうございました
なるべく手づかみにさせてあげたい!と思いつつ、スティックの野菜とかは苦手なようなので、今度好きなだけ汚されてみようと思いますw

お礼日時:2007/01/07 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事