
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
勘定科目:寄付金
税区分 :不課税仕入
になろうかと思われます。
以前初穂料・節分などの神社への奉納の代金を処理するときに『雑費』勘定で処理していましたが、税務調査で寄付金とされたことがあります。
金額が小さければ、雑費としてもいいですが(処理は間違いですが、寄付金の損金不算入額を超過しないと言う意味で)大きいと目立つので、基本的には寄付金として処理すべきかと思われます。
No.2
- 回答日時:
寄付金で処理するか、別途勘定科目を作成し処理するかになるかと思います。
申告書上寄付金の取扱いすれば、どのような勘定科目でも問題にはなりません。寄付金の取り扱い(特定寄付金など)も相手と内容によって異なります。管轄税務署で確認されたほうが良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 内閣総理大臣が靖国神社に玉串を奉納すると韓国中国が抗議してくるのに、天皇が靖国神社に勅使を派遣しても 6 2023/02/06 00:03
- 政治 靖国参拝 38 2022/08/16 17:33
- 政治 立憲民主党の泉代表が乃木神社へ参拝した事について 3 2023/01/18 01:15
- 神社・寺院 同日に複数の神社参拝 1 2023/05/25 10:30
- 風水 金運上昇祈願で神社参拝 3 2023/06/09 16:29
- 新年・正月・大晦日 初詣の失態 9 2023/01/05 17:07
- 経済 現在、様々な財源が厳しい京都市が、古都税復活を言い出さないのはどうしてですか? 4 2023/07/20 13:21
- 消費税 インボイス制度における仕入税額控除の経過措置について② 7 2023/07/28 22:16
- 神社・寺院 三峯神社 2 2023/01/23 22:19
- 宗教学 【真面目な宗教とは何ですか?】 宗教からお布施のお金は運営上切っても切り離せないもの 5 2023/05/27 18:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報