dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットセキュリティや個人情報漏洩上、最も安全だと思われるフリーメールはございますでしょうか?もちろん、既存フリーメールの中で最もマシという意味ですが。お考えのある方がいらっしゃいましたら教えて頂けますと有難いです。

A 回答 (3件)

自分でメールサーバーをたてる。



それ以外は、もう噂の世界であって・・・・
どこが良いとも悪いとも・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。感謝です!

お礼日時:2002/05/05 18:49

私の言いたいことは全て#2のPartsさんにいわれてしまいましたね。



もう少し噛み砕いて言えば、同じ添付ファイル付きのメールが届いても、送信者が親友のときと全く知らないメールアドレスでしたら、あなたはどのような判断を下すでしょうか?
恐らく、「親友=チョット変だけど大丈夫」、「知らない人=絶対に怪しい」という判断が最も近いのでは?
(私も、このような経緯でウイルスにかかったことがあります。)

でも、なぜこのような判断になりうるのでしょう?
・・・いわゆる「安全であろう」という先入観ですね。
コレが一番恐ろしいものなんです。

私もそうですが、日本人は「平和ボケ」しているところがありますから、少々理解しがたいかもしれません。
しかし、プロバイダのサーバーに接続し、インターネットの世界に飛び込んだことは「全身に血を塗って、飢えたサメのいる海に飛び込むくらい危険」であることを認識されたほうがいいです。
これは「~というサービスがあるので安全」と謳っているプロバイダにしても同様です。
これらのサービスは、あくまで「過去の出来事」を参照しているところが多く、全く新しいことにはほとんど無力ですよ。

ウイルス感染予防や個人情報の漏洩というものは、周囲の努力によって達成されるものではありません。
ですから、「最もまし」なフリーメールというのは、「ウイルスチェックや情報漏洩予防を尽くしてくれる」ところでなく、「予防する術を教えてくれ、常にその意識を低下を起こさない」ところです。
要するに、個人の努力があってはじめて達成できるものです。

そんなことを考えると、・・・何処のフリーメールも同じに感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かり易い回答有難うございます!大変よく理解できました。皆様に20pt差し上げるべきところなのですが・・

お礼日時:2002/05/05 18:58

前の方のおっしゃるとおりですね。

確かに、自分で立てれば安全ですね。基本的に安全なフリーメールはないですよ。周りの評価で安全という物を選ぶと逆に安全ではなく、危険な物になります。

何故かというと、インターネットでは、気持ちが問題になるため、たとえば「これは安全ですよ。だから何もしなくとも大丈夫」と信頼できる人や多くの周りの人に言われると意識的もしくは無意識に安心して、危険回避や注意を怠るようになります。そして、例外で安全といわれる環境に危険な物が来たとき、注意が弱いと・・・悲惨です。

周りが安全と歌う物で証拠もなく不確定な要素を含む場合は、良い噂は危険意識を下げますから、選ばない方が妥当です。(特にフリーメールなどはそうですよ。確実な情報は入りにくい)
よほどの精神力がなければ、必ず安全という物を手に入れると、徐々に怠ってきますからね。02esさんがそうとは限りませんが、私はそうですから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。なるほどおっしゃる通りですね。「あるフリーメールはIPが見え見え」とかいう噂に惑わされてしまっていました。フリーメールなどはすべて筒抜けと思っていた方がいいですよね?ありがとうございます!

お礼日時:2002/05/05 18:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!