dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Mac OS Xを使っています。
日中はハード内で作業をし、業務終了後に、USBメモリにファイルを保存するのですが、
Winの「ブリーフケース」のように、簡単にファイルの内容を同期するためにはどうするのがよいのでしょうか?
全てのファイルを選択、上書きするのは非効率だと思っています。
よい方法をご存知でしたらお教え下さい。

A 回答 (5件)

Mac OS X自体に「ブリーフケース」に相当する機能はありません。



上の方で紹介されている「.Mac」というアップルの有料サービスを使う手もありますが、ネットワークストレージである「iDisk」が日本からだと遅いのであまり使い勝手がよくありません。

バックアップ機能やシンクロ機能を持つフリーウェア/シェアウェアがいくつかあります。
私は↓の「Sync!Sync!Sync!」を使っています。ご参考まで。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/mac/util/se278917.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
早速ダウンロードして使ってみましたが、
これは素晴らしいですね。まさにこんなのを探していました!
周りの人にも紹介してみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/06 21:56

バックアップソフトを使用して下さい。


インクリメントバックアップ(更新のみ保存する)
「ブリーフケース」って同期機能有ったっけ?
ドットMacサービスに入会する必要が有りますが『backup』ソフト
が配布されてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
インクリメントバックアップというのですね。
(そもそもなんて表現すればよいのか分かりませんでした)

お礼日時:2007/01/06 22:05

iSyncというソフトが付属していて、色々なデバイスと同期をとることができます。

ただ、今時のパソコンや周辺機器は高速で、数ギガ程度のファイルなら単純に丸ごとコピーの方が速いことも多いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに、今どきの周辺機器は高速のものが多いですよね~。

お礼日時:2007/01/06 22:22

 .mac 



だっけ?
    • good
    • 0

Mac OS Xのどれですか?


Winの「ブリーフケース」ってなんですか?
ハード内ってなんですか?ハードウェア内ですか?

って聞かれる前に書いてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!