dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高松~観音寺を自転車で往復するルートとして
1.国道377号、国道32号を通る琴平町経由(少し短い)
2.国道11号を通る丸亀経由(少し長い)
の2つを考えましたが、どちらが楽でしょうか?
運動がてら日帰り観光を楽しみたいのでなるべく速くて楽なルートを教えてください。

A 回答 (1件)

国道377号、国道32号を通る琴平町経由が風景に変化があり気持ちがよいですね。


R32は割合高速車が多くて安全運転が必要。
うどんやさんが近辺に多い。
国道11号を通る丸亀経由は今では旧道の印象があります。
個人的にはR377経由をお勧めしますが高松から五色台下を抜けて坂出の林田港近辺からずっと海岸線を走るのが一番のんきで観光気分に浸れると思いますが時間が問題ですね。

この回答への補足

琴平ルートも丸亀ルートも、ネット地図を見ると山の間を通っていて
どちらも坂が気になります。
とくに国道377は山間部を抜ける道のようなので
アップダウンはかなりあるのでしょうか?

補足日時:2007/01/06 22:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。
国道32号は要安全運転なのですね。
五色台ルートにも興味持ちましたので別の機会に通ってみようと思います。

お礼日時:2007/01/06 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!