dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は今中2です。
冬休み明けに原子記号のテストがあるんですがどうしても覚えられません↓↓
範囲は全部の記号です…何かいい暗記方法があったら教えて下さい!

A 回答 (6件)

私は『アルプス一万尺』の替え歌で憶えました。


30年たってもまだ憶えてます。歌詞だけは。
参考URLのとは微妙に歌詞が違うなあ。

参考URL:http://fuken.komazawa.net/~rika/syuuki.html
    • good
    • 0

テストの形式はどのようなものですか?


1.金の元素記号は何?
2.Auという記号の元素は何?
3.原子番号79の元素は何?
4.原子番号79の元素の記号は何?

3か4なら語呂合わせで覚えてください。

1か2なら簡単です。その元素の英語名(中にはラテン語名もあるが)を覚えれば大抵その頭文字が元素記号です。
元素全ての英語名を覚えるのは大変と思うかもしれませんが、大抵どこかで聞いたことのある名前だと思います。
例えば…
鉄のFe(ferrum)はフェライト磁石の名前の由来になっています。
銀のAg(argentum)はアルゼンチンの名前の由来になっています。昔銀が取れることを祈って付けたとか。
金のAu(aurum)はオーラ(気)が語源です。金はオーラのような輝きを放ってるからと名前が付けられました。
本当はこれを92個続けたいところですがスペースの関係もありますのでこの辺で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一気にお礼で本当に失礼ですが皆さんありがとうございます!
これで多分冬休み明けのテストもばっちりだと思います。

お礼日時:2007/01/08 20:58

 だいたいの覚え方は前の回答者の方々が書いているので,ちょっと変わったやり方を紹介します.


 俺の部屋では勉強机とパソコンがごく近くにあるので,ちょっとした暇にパソコンの画面が目に入ったりと,結構画面を見ることが多いんですが,放っておくとスクリーンセーバになりますよね?
 そこで元素記号スクリーンセーバというのがあるんですよ.一・二年前からこれを使っていますが,漫然と見ているだけでも結構覚えるものです.これのおかげで元素記号と名前の対応は全部覚えました.
 ただし原子番号と関連付けて覚えるのはさすがに無理でした.番号も必要でしたらやはり語呂合わせかなと思います.まぁ,スクリーンセーバをこれにするだけでも結構効果でますんで,よければ試してみてください.

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se17698 …
    • good
    • 0

テストに出るのは「周期表」ですか?


それともそれよりも一歩手前の「元素記号」と「元素名」の対応ですか?

前者であれば、#1~3の皆様から適切なアドバイスがついていますね。
後者だったら地道に憶えるしかないとおもいます。


でも、もし後者だとしたら、

>範囲は全部の記号です

はきついですね。

もし間に合いそうになければ、メジャーな元素
(工業的にまたは実験でよく使われる化合物に含まれる元素)に
絞ってしまうというのもひとつの手かもしれません。

先生が意地悪な人でなければ、マイナーな元素はそんなにたくさん
出題しないのではないでしょうか?
これはひとつの賭けになりますが。

最低限憶えなければならないのは、

1.H 2.He 3.Li 4.Be 5.B 6.C 7.N 8.O 9.F 10.Ne
11.Na 12.Mg 13.Al 14.Si 15.P 16.S 17.Cl 18.Ar 19.K 20.Ca
24.Cr 25.Mn 26.Fe 27.Co 28.Ni 29.Cu 30.Zn 35.Br 47.Ag 50.Sn
53.I 54.Ba 74.W 78.Pt 79.Au 80.Hg 82.Pb 92.U

できればさらに、

22.Ti 23.V 31.Ga 32.Ge 33.As 38.Sr 42.Mo 46.Pd 48.Cd 49.Sb
94.Pu

あたりを押さえておけば、なんとか格好はつくような気はします。

※あくまで自己責任でご判断願います。
    • good
    • 0

学生の頃に語呂合わせで覚えるように言われました。



参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0

こんなのはどうでしょう。



周期表の覚え方(wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8%E6%9C%9F% …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!