電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ノートパソコン(win98)の2.5インチHDDのデータを取り出したいと思い、自作パソコン(XP)に「WE-H009」というコネクタを使って取り付けようと思ったのですが、取り付けることが出来ません。

http://saharaspc.hp.infoseek.co.jp/fiva/no_optio …
上のサイトを見てやってみたのですが、
http://saharaspc.hp.infoseek.co.jp/fiva/images/2 …
この画像みたいに全部のピンが空いているケーブルではありませんでした。ちょうど真ん中あたりが一個あいていないケーブルでした。

この「WE-H009」では取り付けることは出来ないでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>ちょうど真ん中あたりが一個あいていないケーブルでした。


そこのピンは、未使用ですので問題ないです。

コネクタを逆差ししないように、そこを潰して刺さらないようにしています。
逆に刺すと、ショートしますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コネクタの逆差ししないようにとのことですが、
(1)の画像で言えばでっぱりが上にくるように差して問題ないでしょうか?(2)の画像ではでっぱりが上にきてるように見えますがこのままでOKでしょうか?または、HDDによって違うのでしょうか?
(1)http://saharaspc.hp.infoseek.co.jp/fiva/images/2 …
(2)http://saharaspc.hp.infoseek.co.jp/fiva/images/2 …

お礼日時:2007/01/06 23:35

画像を拝見させて頂きました。


接続適には問題なさそうに見えますので、あとは接続すれば認識する様に思います。
接続箇所は、ハードディスクに行っている線とDVDドライブ等に行っている線と2本ある場合、DVDドライブの方に行っている線を引っこ抜き、この2.5ディスクに刺す方がいいかもしれません。
(マスタ・スレーブの設定が分かりませんので、マザーと一対一で接続しておきます)

気になるのはジャンパのところに付着している赤い?物体です。
これ何でしょうか…
ショートしていると認識が妙になって動かない場合があるかも知れませんので、一応取り除いておく事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
写真は引用させてもらったもので自分のものではありません。。。

お礼日時:2007/01/07 18:33

ケーブルとしては、穴が開いていない方が取り付けミスが少なくて楽です。


なんらかの初期不良?で穴の位置が違うとか、致命的なものでなければ問題は無いと思います。
HDD裏の基盤には大抵、1番ピンの場所が書いてあって、変換アダプタ若しくはケーブルにもピンナンバか隅のケーブルが赤くなっている様に、一番ピン側が示されています。
あとは合わせてはめ込めばOK!

ケーブルは繋いだけど認識されない、方でしたらMaster/Slaveの設定を確認して下さい。
2.5インチディスクのラベルにはなにがどういう向きで設定、とは書いてありませんが、四本位ピンが離れているブロックがあり、ここにジャンパを噛ませる事で設定できる様になっています。
ちっこいジャンパが無い時は、プライマリはOSが入ったディスク、セカンダリに2.5一台だけを接続して立ち上げてみると上手く行くかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1番ピンに合わせればよいのですね。やってみます。

お礼日時:2007/01/06 23:38

ケーブルを換えるか、ピンを折るかですね。



そのままじゃ刺さらないんですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/06 23:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!