プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!

妊娠9か月の妻(26才)がいます。私は29歳。

ある程度のわがままは聞いてあげているつもりで接していますが
(わたしにとって)異常とも思えるほど質問攻めをしてきます。
最初はやんわりと答えていますがあまりにしつこいので
いやがらせのようにも感じてしまいます。
(本人はいやがらせではないといっています)

たとえば、妻専用のコップがあるのですが
「私のコップに入っている水を飲んだ?」と聞いてきたので
「飲んでないよ」と答えたら「ほんとに?」、そして「ほんとだよ」
…そこから10回から20回ぐらい同じことを聞いてきます。
あまりにしつこいのでそんなに気になるなら「コップ洗えば?」
というと「洗ってよぉ」と言ってきます。
「気になるのはお前だから自分でやれば…」というと
私がやるまで永遠とおねだりしてくるので結局私がやってあげたり
します。そしてそれから妻の目の前でそれなりに丁寧に洗剤つけて
洗い、完了したと私が思ったときにもう一度
「もう1回だけ洗剤つけて洗ってもらってもいい?」
といわれはじめ、これも何回かやらないと気がすまないらしく
コップ洗いを2~5回ぐらい繰り返したりします。

とこんな感じで「洗濯機に洗剤入れた?」とか「布団踏んでない?」
とか始まると大変です。1日に1回ぐらいは始まります。

子供生まれる前からすでに子供の相手をしているようで
ちょっとしんどいですがこれは妊婦さんだから
しかたがないのでしょうか?
(出産すれば終わりますかね?)

A 回答 (12件中1~10件)

2度目です。


私はうまくいった・・・というか、主人に対して苛立つところが10あればいいところが3てんありました。
で、先日記入したようなことがあり・・・
子供が落ち着いたときに「今思えば・・・」と
とても感謝しました。
主人もとんでもなく神経逆なでしてくれるところが
あります。
でもでも、いいところがみつかり、そのときに感謝しなくとも後日
感謝したり。
不意打ちのねぎらいの言葉はじじじーーーーんときます。
「いつも怒ってごめんね」です。
女性の立場から言われて嬉しかったが正しいかもしれません^^
    • good
    • 0

NO.3です。



>すべてが妊婦の思うがままにならない場合もあるのは
しかたがない気がしますがどうでしょうか?

私の場合は、そのときは流産してしまいました。そのときのストレスが原因だったとは思いませんが、義両親と同居している場合の流産の方がそうでない場合の流産よりも多いという医者の話をネット上で後日読み、やはりストレスは無い方が良いのだな、と本気で考え込んだのを覚えています。結局(大問題になりましたが)義両親との別居を決意し、後で円満別居することになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事情を詳しく知らないとはいえ不快な思いをさせてしまったかもしれないです。大変申し訳ありません。
また、貴重な体験談をお聞かせ頂いてありがとうございます。

女性、、それも妊娠している女性は身も心もとてもデリケートなのだなぁ
とあらためて思いました。

私は新しい命が宿ったときだけ「神さまが…」とかいって喜んだりしていましたが
もうすこし大きくかまえて今(だけ?)は妻が神さまだと思って接しようと思います。
(この2~3日間はみなさまの意見も踏まえて激甘な対応をしているつもりですが妻からするとまだまだ物足りないようです。神さまはおきびしい…)

お礼日時:2007/01/11 00:04

#1です。


原因がはっきりはわかっていませんが、脳に異常があることも研究により発見されていますので、症状の緩和を以って自信を回復させ、日常生活に適応させ、治療とする場合が多いですね。
薬物療法、行動療法、認知行動療法が一般的ですね。専門的な話なので具体的には省きますが。例えばうつのように落ち込んでいる人に「大丈夫、頑張って!」と応援したくなるところを、このような応援がタブーであるように、素人考えでは危険なこともあります。奥様にはどうか、ということは専門家にしかわかりませんので、不安であればあなただけでもカウンセリングに赴いてみて相談するのも手ですよ。

また、強迫観念が強いからこそ、自分では汚いものが触れないという人も実際います。そうしたら、また自分の手を洗い続けなければならなくなり、酷い人であれば、水だって汚い・・・とまでなってしまいますから、正しい対処がわかるまでは、洗ってあげてください・・・
行動療法としては、これを拒否することから始まるのですが、奥様にとって「今から治療を始めます」ということが無いと、酷くなる可能性もあります。また、他の病気が隠れていれば、悪化するだけですので、素人判断では絶対に行わないで下さい。また、治療は長期にわたることになりますので、その覚悟も必要です(最低でも2ヶ月というデータもあります)

以上のことは全部、奥様が本当に強迫性障害だったと仮定した場合ですので、私には本当にそうなのか、性格なのかの判断は出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。

> 行動療法としては、これを拒否することから始まるのですが、奥様にとって
> 「今から治療を始めます」ということが無いと、酷くなる可能性もあります。
> また、他の病気が隠れていれば、悪化するだけですので、素人判断では絶対に行わないで下さい。

了解です。

> 以上のことは全部、奥様が本当に強迫性障害だったと
> 仮定した場合ですので、私には本当にそうなのか、性格なのかの判断は出来ません。

普通の人も妊娠中には極端に細かなことが気になってしまうこともある
ようなので「強迫性障害」「性格」「妊娠の影響」のことを
頭の片隅において対応したいと思います。

お礼日時:2007/01/08 04:52

え・・・・。

普通じゃないですか?
妊婦さんは猫と一緒ですよ。
ためしに子猫のいる母猫の近くに行ってみてください。
「シャーーー!!!!!!!!!!!!!!!」です^^
なので、「何回も洗いたい」気持ちも普通。
「何回も・・・洗って^^」はあなたに甘えているだけ。
ここで耐えなきゃ、恩を売れません!
子供を生んだらこの100倍になりますよ。
何か言ってきても「うんうん、そうかあ。大変だなあ。ごめんね、おしごとで近くにいることが出来なくて。頑張りすぎて、倒れない?大丈夫???」の一声で奥様はパラダイスですよ。
聞くのが一番いい治療。
納得しているフリがいいのです。

主人は関心なく「うんうん」なんでもこう答えて、なーんでもないときに「頑張ってるなあ。すごいなあ。手伝いできなくて
ごめんね」とふいうち。
もう、普段手伝いないのに「いいのようー^^」なんて笑顔になっちゃう。ここで「今まで我慢してきたけど!!!」と始めるとうちの妹みたいにギャギャーンと泣いて「あたちも頑張ってるのにいいいいい」と逆切れで手に負えなく・・・。

今は耐えたほうがいいです。
奥様に余裕が出来る、生まれて3年後。
必ず!!!感謝されます。
あの時、こうしてくれて・・・ありがとう。
ごめんね。
心のこもった、この言葉が絶対に出ます。
「自分で洗ったら???」じゃなく、聞かれたときに
「洗ったと思うけど・・・。洗ったし。確実だし。
でも、どう思う??え?洗ってないから洗って欲しい???
じゃ、これ終わったらすぐに洗うから待ってね。」
1分後に「今思ったんだけど、体きついの?大丈夫?え?あああ、コップについて聞いてきたから。うん、何度も。で、今しんどいのかなあと思って。無理はして欲しくないから」
これで完璧です。
あなたのストレス・・他で上手に発散してくださいね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

猫のたとえはわかりやすかったです。

またいろいろ参考となる例をありがとうございます。
一応心がけて試してみようと思いますが
ちゃんとできるかどうか…

yuiyui25jp さんは経験者とのことですが
こんな感じでうまくいっていたのでしょうか。
(夫ができていたのでしょうか)

> 今は耐えたほうがいいです。
> 奥様に余裕が出来る、生まれて3年後。
> 必ず!!!感謝されます。

うーん。3年かぁ。長いなぁ。耐えられるかなぁ。
でも今後のウン十年を考えたら短いものなのかなぁ。

お礼日時:2007/01/08 04:39

妊娠前はそういう兆候は無かったのでしょうか?


皆さん、奥様に好意的な意見ですが、私は???です。
強迫神経症の可能性はともかくとして、ご主人に何でもやらせますよね。
本当に神経質なら自分でやらないと気がすまないのじゃないかと思いますが。(あくまで素人の勝手な感想ですが)
強迫神経症というより、ご主人に甘えたいのかな、って感じがします。
ご出産まであと少しですよね。
子どもが生まれからの方が益々大変だと思います。
あなたに、家事と育児と育妻がかかるかもしれませんよね。

とりあえず、出産まで待つこととして。
優しくするのと甘やかすのは違いますから。(育児と同じですね。)
あなたの対応が奥様の態度を助長する可能性もありますからね。
しっかりと、奥様を見てあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

> 妊娠前はそういう兆候は無かったのでしょうか?

No.1でのコメントにも書かせてもらいましたが
妊娠前にも多少ありました。

> 強迫神経症の可能性はともかくとして、ご主人に何でもやらせますよね。

ここが問題で妻のことだけしか考えなくてよければ
何のことでもないですが生きていくために必要なことは
ほかにもたくさんあるのでそれらとどう折り合いをつけていくか…
見た目はお互い立派な大人なのだから。
(と私は思っているけど…)

> 強迫神経症というより、ご主人に甘えたいのかな、って感じがします。

そんな感じだと私は思います。

> あなたに、家事と育児と育妻がかかるかもしれませんよね。

これがとても恐ろしい…


> 優しくするのと甘やかすのは違いますから。(育児と同じですね。)
> あなたの対応が奥様の態度を助長する可能性もありますからね。
> しっかりと、奥様を見てあげてください。

子育てハッピーアドバイス
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4925253212/
という本には子供のうちはいくらでも甘えさせて
いいようなことがかかれていましたが
妻は(外見は)大人ですからまた、育妻方法が違うような気がして
難しいです。

私はchunmamaさんと同じような感覚なので同じような意見が
あることがわかってよかったです。

お礼日時:2007/01/08 04:25

妊婦のわがまま…というより、強迫神経症っぽいですね。



私自身が以前そうでした。
とにかく、気になりだすと不安で不安で仕方ないんです。怖いんです。
「そんなことない」と言われても信用できないんです。
何度も食器を洗ったり、自分の手を洗ったり、家族が外へ着ていった服が自分の部屋着に触れたりするとたまらなくなって洗っちゃったり。

私の場合は妊娠する前にだいぶ症状が落ち着いていたというのもあり、子供の世話をしているうちにそんなこと言ってられない、という感じになって今は人よりちょっと神経質、くらいになってますが…

あのひどい状況のときにコドモが産まれていたら?と思うとちょっと心配です。自分がトイレに行った後もひじまで手を洗っていたくらいなので、コドモのオムツ換えなんかすごい状況になっていたのでは?と。

奥様の様子をしばらく見守っていてあげてください。不安に付き合ってあげて、否定せずに協力してあげてください。守ってくれる人がいると思えると、不安もやわらぎますので。
行動がエスカレートするとか、全然よくならない、ということであれば病院に相談してみるのも1つの方法だと思います。

支えになってあげてくださいね。本人も辛いんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

> 子供の世話をしているうちにそんなこと言ってられない、
> という感じになって今は人よりちょっと神経質、くらいになってますが…

うちもそんな感じになるんじゃないのかなーと思っています。
(期待といっていいのかなぁ)

> 守ってくれる人がいると思えると、不安もやわらぎますので。

出産前は不安でいっぱいなのでしょうね。
普段でも「蚤の心臓」とか言っているぐらいですので…。

がんばって支えてあげようと思います。
見守るだけですむなら安いものですからね。

お礼日時:2007/01/08 03:59

ストレスがかかると、そうなったりしますよ。


私も一時期人間関係に悩んだとき、電車のつり革につかまれないとか、
何度も確認しないとノイローゼになりそうになったりとか、
おかしい時期がありました。

妊娠中って、病気じゃないとかいわれるけど、
体の中で新しい命を作ってるわけだから、
病気以上にすごいことが体で起きてるわけですよ。
そりゃもうホルモンもすんごいことになってるし、
精神的におかしくなっても不思議じゃないです。

生まれたら産まれたで今度はまた胎盤という大きなホルモンの
塊が出て行くのでホルモンバランスが大きく崩れます。
女性はホルモンにふりまわされっぱなしなんですよね。

旦那さんの支えは大きく影響します。
ここは子育ての練習だと思って、
おおらかに奥様につきあってあげてください。

妊娠出産の貴重な経験だと思って。
きっと落ち着いたら奥様は旦那さんへ感謝するし、
この時期にしてもらったこととかって、
今後の夫婦関係の信頼関係にとっても左右しますから。
(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

> 旦那さんの支えは大きく影響します。
> ここは子育ての練習だと思って、
> おおらかに奥様につきあってあげてください。

たしかに私の対応のいかんによって状況がまったく変わるので
おっきなハートで包んであげたいと思います。
でも気を利かせて何かやってあげたときに
クレームつけてくるとさすがにちょっとちょっとちょっとと
思いますので女性も夫のことに気を使ってほしいとも思います。

> この時期にしてもらったこととかって、
> 今後の夫婦関係の信頼関係にとっても左右しますから。

がんばって信頼関係の貯金をいっぱいしておきましょうか

お礼日時:2007/01/08 03:50

私も「わがまま」ではなく、「強迫性障害」だと思います。



妊娠と出産前のストレスで起こっているのではないかと思います。
ただ、一時的なものか、元々持っていたものが妊娠をきっかけに出て来たものかは、出産してみないと奥様自身にも判らないと思います。

うちは、夫に多少似たところがあるので、本人が不安を感じている間は、「やめて」とか「気にしすぎだよ」とか否定的な事は、言わないようにしています。余計に酷くなるからです。
本人が納得して不安がなくなるように、すぐに行動してあげたら、段々減ってくると思いますよ。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E8%BF%AB% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

> 「やめて」とか「気にしすぎだよ」とか否定的な事は、言わないようにしています。余計に酷くなるからです。

そうなのですか。気をつけたいと思います。

また、参考文献のページを読ませていただきました。
「巻き込み」というのが書かれていて妻のはこれですね。
ただ、興味深いのは引用すると
> 巻き込みのように、周囲が患者の強迫行為を手伝うこと
> (患者にかわって何かを洗ったり、誤りがないか確認するなどの行為)
> は患者の病状を維持したり、かえって悪化させることが明らかになっているため、避けなければならない。
> ただ、これを急にやめることは患者にとって苦痛が大きく、
> 一時的に症状が悪化する場合があるため、患者と治療者や家族が必要性を話し合った上で、
> 段階的に巻き込みをやめていく必要がある。
とあるので皆さんが書かれているように何でもやってしまうのはよくないみたいですね。
妊婦さんとしてなんでも甘えさせてあげるのか
強迫性障害として対処するのか悩ましいところではあります。

出産終わるまでは甘えさせてあげてそれから様子をみるというかんじでしょうか。

お礼日時:2007/01/08 03:41

1歳児2ヶ月の子の父親です。


妊婦のときは、かなりイライラするらしく、私もかなりいろいろ言われました。言われるほうもイライラします。
しかし、どうか、奥様の要求を聞いてあげてください。
あなたが、見捨てると頼る人がいないのではないですか。あなたが見捨てると、奥様が精神的に余計に追い込まれるので、愚痴も要求も聞いてあげてください。
出産後、余裕が出てくるまではなんらかの要求があるかと思います。
生後2ヶ月、3ヶ月くらいまでは、特に辛いみたいです。
現在の状態は要求が多すぎるような気がします。気になるようでしたら、どこが適当か分かりませんが、産婦人科か心療内科などに相談されてはどうでしょうか。

子供の世話は成長に応じて、それなりに大変です。
寝返りを打ち始めるとオムツ替えるのが難しくなります。
はいはいすれば、変なことしないか見てないといけないです。
歩き始めると、危ない所に勝手に行かないか見てないといけません。

子育てって出産前に思っている以上に大変です。
それ以上に成長を見ていたり、子供と触れ合うのが楽しいから毎日やっていけるんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
同姓からのご意見で大変参考になります。

> あなたが、見捨てると頼る人がいないのではないですか。
> あなたが見捨てると、奥様が精神的に余計に追い込まれるので、
> 愚痴も要求も聞いてあげてください。

たしかに妻が精神的に追い込まれるのはお互いよくないので
気をつけたいと思います。

> 現在の状態は要求が多すぎるような気がします。

私もそう思うのですが、この感覚は一般的でしょうか。
(ここが一番知りたいところでもあります)
妊婦がイライラしたり甘えたりして夫がそれを支えてあげるのは
当然だと思いますが、
妊婦や脅迫症状を免罪符にしてよいのはどの程度なのかなぁ

> それ以上に成長を見ていたり、子供と触れ合うのが楽しいから毎日やっていけるんです。

やっぱり実際に子育てされているので言葉に重みがありますね。
私もそういえるようにしっかりやりたいと思います。

お礼日時:2007/01/08 03:22

スレッドを拝読していると、あるものが清潔かどうかを気にしていらっしゃるようですよね。

私が妊娠した時にも、衛生観念が異常なほど敏感になり、一日中非常にナーバスでした。義両親と生活しているので彼らの非衛生ぶりがとても気になってしょうがなかったのですが、立場的に強くは言えないので大変辛く、大きなストレスになっていたのを思い出しました。

恐らくこれは「赤ちゃんに悪い影響を与えそうな物事を排除したい」という母性本能からくるもので、私もそうでしたが奥さまご自身もご自分の変化に驚いているはずだと思います。決してわがままなのではなく、ホルモンの作用等で知らぬ間にそのように行動してしまっており、自分でコントロールすることはできないものです。

なので我侭などと言わず、赤ちゃんを無事出産するための準備だと考えてください。私は赤ちゃんの食器等を消毒するための口に入れてもまったく問題のない消毒液で、食べる前の野菜を洗ったりもしていましたよ。質問者さまもこれからはこれまで以上に衛生面に気を配ってあげると良いかと思います。

また出産後は母乳をあげたりすることでまたさらなるホルモンの変化があると思いますし、新生児を守るための母性本能が働き始めると思います。いろいろ不思議に思われることも多いとは思いますが、どうぞ「赤ちゃんのためにがんばっているんだ」といたわって差し上げてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
経験者からの貴重なお話ありがとうございます。
母性本能の働きは驚くばかりで私も負けずに頭から理解してでも
より衛生面に気を配って安心させてあげたいと思います。

ただ、ikaihsotさんのようにストレスがたまりながらも
多少なりとも我慢することもできていた(せざるをえなかった)ようなので
すべてが妊婦の思うがままにならない場合もあるのは
しかたがない気がしますがどうでしょうか?

> また出産後…
出産後は意識がどうしても子供へ行きがちなのに
まだ、体に変化があるということなので放置プレイにならないように
気をつけたいと思います。

お礼日時:2007/01/08 03:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報