dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

R-VITタイプ2(旧日産車)を購入したのですが、通信エラーで即修理。
修理後、通信エラーは解消しました(HY33グロリア)。車種がER34になってから、モニターリング時の数値が時より異常な数値になり、またまた修理に(3回もメーカーに郵送)。メーカーが言ったように水温計交換&コンサルトチェックで¥13000、結局直らず。メーカーはどうしようもないとのこと。R34は適合車種なのに。
症状---水温が85度から一気に130度まで急上昇、エンジン始動直後は
-35度くらい・点火時期の異常な数値。アイドリング時によくおきます。
皆さんの中に、そのような症状で悩んでおられる方いますか?

A 回答 (3件)

ほかの人の返答がないので気になる点を参考に羅列します。


R-VIT側で気になる点
(1)R-VITの故障
(2)R-VITと車のハーネスをつなぐコネクタや配線の異常
(3)ノイズ
(4)R34が完全対応でない。(ブリッツが把握していない)
です。
正直、これらの問題であればメーカーとユーザーが本腰を入れないとなかなか見つからないところです。(シリアルモニターやオシロなどが必要)

車体側で問題があるとすれば
(5)車体側コネクタ、ハーネスの異常
(6)ノイズ
(7)水温センサーの異常
(8)水温センサーからECUまでの配線の異常
(9)ECUの故障
(10)ラジエターラインのエア抜き不足
でしょう。
どれも決定打ではないような感じです。

気になるのは
>水温計交換&コンサルトチェックで¥13000
値段からして、水温計交換はメーター交換ではなくて水温センサーの事だと思いますが実際はどちらを交換されたのでしょうか。
また、ECU用と水温計用水温センサーを間違えて交換とかしてないでしょうか?
水温センサーは確かECU用と水温計用の二つがあったと思います。(うろ覚え)
コンサルトでチェックされているとの事なのでディーラーと相談しながらECU側の水温センサーを交換してると思うのでこれも決定打ではなさそうですが、コンサルトでのチェックが甘いのではないかと気になります。
水温の異常表示が常に出ているならディーラーも異常を見つけますが、たまにしか異常表示にならないなら、コンサルトのチェックで見つけられないかもしれません。
(故障コードを読み取っているだけなら「コンサルトで問題なし」とディーラーに言われることもあるかもしれません。)
次の一手としては、再度コンサルトで水温を”異常コード”でなく”計測値”である程度長い時間チェックしてもらい、計測値が瞬間でも異常がでないかどうか再確認することだと思います。
(ディーラーにうまく言って(タダで)コンサルトで再度チェックしてもらいましょう。無理かな)
想像ばかりで色々と書きましたがご参考までに。。。

この回答への補足

記入間違いで、ECU側の水温計交換です。

補足日時:2007/01/08 20:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

記入間違いで、ECU側の水温センサー交換です。
R-VITは基盤交換、3日間のメーカー側での同車輌テストを行ったそうです。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/08 20:48

>LargeDogさんはRーVITお使いですか?


いえ。使ってないのですが仕事の関係でシリアル通信でデーターを取り込むような機器をたまに使うので、なにかの参考になればと思い回答させていただきましたが、結局はR-VITの不具合という事であれば今回の私の回答は愚答でした。
失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、参考になるご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/13 14:42

>記入間違いで、ECU側の水温センサー交換です。


>R-VITは基盤交換、3日間のメーカー側での同車輌テストを行ったそうです。
そうだとするとやはりコンサルトで車両側から出力されている水温データーに問題がないことを確認して、車両側に本当に問題がないかを確認するしかないですね。
もし、それで車両側に問題がないとするとノイズを考えてR-VITの取り付け位置や配線の取り回しを変えたりするのもよいかも知れません。(可能性は薄いですけど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうしようもなく、だめもとで分解。よーく見ると基盤内で半田付けされた2箇所が短絡(見た目では)、配線の半田付けもいい加減(取れかけ状態)。自分で直しました(短絡箇所はカッターで隙間を開け、配線は半田付けし直し)。エラーは改善しました。メーカーに伝えると新品と交換してくれるそうです。只今、製品が配送されるのを待っています。
唯一のご回答ありがとうございました。
LargeDogさんはRーVITお使いですか?

お礼日時:2007/01/13 07:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!