重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

わが家には2ヶ月の子供がいますが
何か音楽を聞かせたいと思います。
寝る前などにも音楽を流してあげたいのですが、
皆さんは何を聞かせてますか?
皆さんのお勧めの曲、また乳児に良い曲など
ありましたら教えて下さい。

A 回答 (7件)

2ヶ月の子に聞かせるのなら、母親の歌声、これだと思います。



寝る前には、子守唄(自作も含む)
オムツ換えには、オムツ交換の詩(自作)
待ってて欲しいときにも、歌で待っててね♪~と歌っていました。
スピーカーよりも子供が落ち着くように感じました。

スピーカーを通した音を聞かせたのは、我が家は、かなり後になってからです。童謡やクラシック音楽も聞かせていましたし、乳児の頃から、青空コンサートがあれば足を運んで、実際の生演奏も聞かせていました。生とスピーカーではまったく違いますからね。
クラシックは、モーツアルトが人気のようですね。

寝る前にかけるなら、眠たくなるような曲がお勧めですね。
CDショップに行くと音楽療法や寝る時に聴く曲というタイトルであるかもしれません。
私のお勧めは、アルビノーニの「アダージョ」です。
http://www.hiroshima-cdas.or.jp/home/simomura/mi …

色々な曲を聴かせて、赤ちゃんが快いと感じる音に出会えることが一番大切ですので、ジャンルにとらわれずに赤ちゃんにとって、好きな曲に出会えるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自作の歌ですね!可愛い娘のために歌ってみます。
生演奏も確かにいいですね。機会があったら
是非連れて行きたいと思います。
モーツアルト全般、童謡、アダージョと肉声で
頑張ってみますね!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/12 21:12

うちは、童謡を聞かせています。


お子様がNHKの子供番組を見ているのであれば、そこで
流れる音楽を聞かせると喜ぶと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

童謡がやはり良いみたいですね!
NHKの曲も参考にしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/08 23:24

我が家はCDでかけるならモーツァルトをかけています。


胎教のときから聞かせており、モーツァルトには様々な効果があるといわれているから、主人が聞かせてあげてと言います。
でも遊ぶときは私が童謡を歌っています。
ベビー用のモーツァルトのCDも出ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベビー用のモーツアルトですか、調べてみますね!
童謡もやっぱり良さそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/08 23:23

私も童謡がいいと思います。


お母さんが知ってる曲も入っているので、散歩をする時など口づさめていいと思いますよ。
公文から出ている童謡のCDは歌詞がカード式になってるので、(絵もついている)大きくなってからカードも活躍するんじゃないかと思います。
第1集~第3集まで出ています。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774303 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

歌詞カードも付いてると今後もたしかに
活躍しそうです。
今後の参考にしてみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/08 23:20

私はできるだけCDだけでなく、親の声でも歌ってあげることがいいと思います。

CDからは伝わらない、温かみがあるのでは・・・?
やっぱり、童謡はおすすめですね*テンポもよく、音程もこどもに合わせています。大人になっても口にできるくらいの歌がたくさんあるので、子どもにとって、いいと思います。クラッシックではモーツアルトがまっすぐに育つ!!とよく聞きますけど☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歌ってあげることは大事ですね!
モーツアルトも聞かせていきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/08 23:21

音楽教室の先生から聞いたのですが、何でもいいということです。


ごめんなさいね、質問の答えにはなってないですね(笑)
いいもの←これは音質のいいものという意味だそうです。
をたっぷりと聴かせましょうと言われました。
おかあさんの心地いいと思うもの、好きな曲などでいいのではないでしょうか^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんでも良いということは音楽そのものが
いいということですよね!
色々聞かせてみますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/08 23:18

私は、童謡もぜひお勧めします。

日本昔話なども、お母様のお膝の上に抱っこして優しく読み聞かせをして行けたら、素晴らしいことではないでしょうか?
何となくがさついた社会ですが、素直な落ち着いた人間に育ってほしいものですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり童謡はいいですね!
実践してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/08 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!