dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

魚の目がかかとの内側にできました。芯だけ爪切りで引っかけて抜き取れたのですが周りの固いところが直径1.5センチ位残ったままです。
芯よりもこの周りの固いところが内側を圧迫して痛いのでやすり?でけずるのですが芯だけは穴があいて普通のお肉に薄皮がはっている状態のため、削り取るとクレーター部分からかなりの量出血してしまいますし、平に削るとクレーターの生肉?部分がいたくてかないません。しかしほっておくとクレーターに芯はできないまま周囲だけ成長してかたくなり痛いのです。うお・たこの目をとるシールを貼っていますが、ぼろりとはとれませんし、クレーターに薬剤がしみていたいです。芯ができるまでがまんしてからシールを貼って除去する方がよいのでしょうか?とにかく周囲の盛り上がった場所が内側(皮の下という意味です)にあたり歩くのが痛くて困っています。どなたかアドバイスをお願い致します。

A 回答 (3件)

苦労しますね。


一度皮膚科に行きましたが、医者も「取ってもまた出てくる」と言っていましたね。。。

気になったら爪きりで切り込んで取りますね。
でも、周囲が圧迫して痛みを、と言うのは経験ありません。
切った切り口が痛むのは当たり前ですが。
本当に、盛り上がりが内側を傷めるのでしょうか?
切り方が違うのでしょうか。
もしかして芯が残っていて痛む?
実際どこが痛むのか、そこの正しい見方が重要だと思います。

シールを貼るのは芯の傷が癒えてからにしましょう、勿論。
一度皮膚科でやり方を教わってみたらいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなって申し訳ありませんでした。やっと皮膚科にいくことができました(体調の関係でながらく病院にいくこともネットを診ることもできずですいませんでした)
結果いぼだったんです。もともと体質としていぼがあちこちできやすいのですが足?しかもかちこちなのに?とびっくりでしたが芯が無いというのと後なにか言われましたが忘れました。ドライアイスで焼ききるために通院中です。ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/24 23:29

まず出血や肌の状態が落ち着くまではるのをやめてください。


できてからどのくらいたちますか?3ヶ月~半年など前に出来たものは病院にいってください。出来てそんなにたってないのなら薬局などで売ってある商品でいいとおもいます。

あと薬剤がしみていたいっていうのは私も経験したんですが,店の人に聞いたらサイズが大きいからって言われました。Mを使ってたのをSサイズに変更したら大丈夫でした♪
患部よりも薬剤の入っている部分が大きいからキレイな皮膚に薬が入りこんでしみたりするらしいのです。
患部だけに薬が入るようにしたら,サイズの小さいのにしたらキレイな皮膚に薬はいらないから痛みませんよって言われてSサイズかいました。

この商品は3日?4?日間はりっぱなしでよかったからコスト的にもよかったですよ。お風呂上りにはったほうがいいって店の人から言われました。

そんなこんなで私は何かあるとすぐ店の人に相談するクセがつきました。
一度聞いてみてください。
いきつけのところがあったら,患部みせてゆった方がもっといいかも?
私は見てもらいました。

早くなおりますようにです。

参考URL:http://www.kenko.com/product/br/br_75100290832.h …

この回答への補足

お礼が送れた上に、申し上げにくいのですが、アドバイスいただいたみなさん全員の内容が自分にとってとても参考になりました。どなたにポイントをさしあげてよいのか判断がつかず、アドバイスいただいた方から順番にポイントをつけさせていただくことにいたしました。mana817さんには本当に申し訳ありません。
これからもご指導ください。ご丁寧なアドバイス本当にありがとうございました。

補足日時:2007/02/24 23:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなって申し訳ありませんでした。やっと皮膚科にいくことができました(体調の関係でながらく病院にいくこともネットを診ることもできずですいませんでした)
サイズが大きすぎたかもしれないですね。結局いぼだったのですが、魚の目の時に張るのと同じシートが皮膚科でもでました。削るのは皮膚科がやってくれるそうです(素人だとでこぼこになってよろしくないそうです)。あとはとにかく皮膚を薄くしていぼ菌?を殺すのにしつこくドライアイスを当てるため通院が続くとの事でした。ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/24 23:33

ちょっと焦りましたね。


魚の目は薬でも刃物でも少しずつに限ります。出ないと、周りに薬が染みて、なんでもないところを痛めたり、貴方がやったように、傷をつけたりします。薬で上手に取れると、傷は付かないです。
今はとりあえず、薬は付けずに、傷が治るのを待つしかないと思います。歩いて痛いのなら、クッションを当ててゆっくり歩いてください。
一度薄くなったら、皮膚を柔らかくする軟膏を塗っておくと、再発を防げます。刃物を当てると、皮膚は硬くなります。この軟膏は皮膚科で出してくれます。一度皮膚科と相談なさった方は良いと思います。足からの雑菌は厄介ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなって申し訳ありませんでした。やっと皮膚科にいくことができました(体調の関係でながらく病院にいくこともネットを診ることもできずですいませんでした)
散々足が痛くて歩きにくくなり、やっと病院にいったところいぼでした!現在通院中です。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/02/24 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!