dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近Nintendo DS liteが欲しくておもちゃ屋に行ったら、どこも完売で次回入荷日も未定でした。
見つけても価格が¥24000以上もして、買うのをやめちゃいました

そこで疑問・・・
ちょっと前まではすぐに買えたのに、何で今こんなに品薄になっているんでしょう?
いつになったら、先着順とか抽選とかじゃなくて、ちゃんとおもちゃ屋とか行ったらすぐに買えるようになるんでしょうか?

教えてください。

A 回答 (5件)

単に生産が追いついていないことも考えられます。

では、なぜ追いつかないかというと・・・
こういう業界(精密機械)は開発段階で通常不具合が多く発生します(不具合のない開発はないですので)が、発売日に合わせるため、ギリギリまで不具合の修正作業がかかるので、生産開始が遅れてしまいます。発売日は競合他社の動向もあるため、下手にずらすとシェアを失ったり、繁忙期が過ぎると売り上げが激減するので安易に変更も出来ないからです。また現在はコスト削減のため海外で生産はもちろん、開発も業者へ委託したりすることも多く、タイムラグが発生し開発スケジュールの遅れの要因にもなっています。このため開発者は納期を守るため
連日の徹夜や休日出勤も余儀なくされています。今後も競争は激化すると思われるので、こういう状態は続くと考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても専門的な回答、ありがとうございました。
開発者や業者さんの努力、買わせていただきます。
もう少し待ってみます。

お礼日時:2007/01/12 17:27

1.脳トレなどで大人にも人気がでてきた


2.従来の子供もガッチリゲットするソフト群(マリオとか
3.女の子向けのゲームも増えて(OLまでターゲットに
4.カラーバリエーションも増えた
5.お正月、お年玉をもらった子供が買いあさった
6.キラーソフト連発

 だとおもいます。

ちなみに買おうと思ったら土曜日の朝にトイザラスに行けばいいだけです
定価で買えます、さほど並ぶ必要はありません
開店時30分ぐらい前に行けば地方店舗なら余裕かと思われますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
でも仕事上、週末休みではないので買いに行けないんです。
あと並んでまで欲しいとは思ってないので・・・
すいません。せっかく意見を言っていただいたのに・・・

お礼日時:2007/01/12 17:32

DS、売ってないですよねー。


なぜ品薄なのかはよく分かりませんが、#2さんに便乗してアドバイスしますと
大型スーパー(○トーヨーカドーとか)でも特に遠めの郊外に行くと意外と置いてあったり、今なくても入荷した時の抽選にあまり人が詰め込まな買ったりちょっとだけ有利かもしれません。
先日買い物ついでにおもちゃ売り場に行ったら「明日入荷/DS98台、Wii50台、抽選は九時から」
と張り出してあったんですが、抽選にはなんと計148台分より人が少なかったそうです。→昼過ぎに覗きに行ったら数台とはいえまだ残ってました。
こんな店もあるのかとちょっとビックリしました。
探せばあるかもしれませんよ。
いける範囲の郊外店に電話をかけまくってみることをお勧めしますw
    • good
    • 0

単純に生産が追いつかないのと、中古で売る人も少ないからでは?


ソフトも脳トレのように購入対象がゲーム好き以外のソフトが多いですから(うちの母ですら欲しがってた)。
私はサティのおもちゃ売り場で普通に買うことができました。
ゲーム専門店より平日の大型スーパーのおもちゃ売り場が穴場だったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
たしかに、あんまり中古で売っているのも見たことないですからね。
私の知り合いも「偶々寄ったアピタで売っているのを見かけて買った」って言ってたことがありました。
やっぱそうゆうお店が狙い場なのかもしれませんね。

お礼日時:2007/01/12 17:22

生産が間に合わないからじゃないですか?


皆に行き渡ってきたらすぐに買えるようになるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
でも、生産が間に合ってないことぐらいは解ってます。
そこまでバカでは無いんで・・・

お礼日時:2007/01/12 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!