重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

以前ここで、
お菓子に保存料を入れて作りたいのですが保存料にはどんな種類があってどこで売っているのかを質問したところ
保存料には「ソルビン酸」などがあり、薬局で買えると思うという返答をいただいたのですが、
何件か薬局を回ってみたんですがどこにも置いてませんでした・・・

一般には売られてないものなのでしょうか。

A 回答 (3件)

保存料は業務用販売のみで、一般には販売されていないように思われます。

使い方を間違うと危険ですし。

手作りのよさは保存料などの化学物質が入らず、安心して口に出来る点にあると思うのですが。ソルビン酸も発ガン性が疑われていますよ。

下記リンク先の会社は食品添加物を販売していますが、やはり小売りはしていないようです。どんな保存料があるのか説明があります。

参考URL:http://www.saneigenffi.co.jp/indexa/prepa2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか・・・
やっぱり売ってないんですね。
ソルビン酸については少し調べたので発ガン性の危険があることは知っています。
今回は食べるために作るんじゃなく、展覧会に出展するために作るので
いかに長持ちさせるかだけを考えていたので・・・
説明不足ですみません。
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/01/13 14:43

食品添加用のアルコールなら


手に入るかも。
食器の消毒や、布巾の消毒
赤ちゃん用おもちゃの
消毒にも使えるし

表示に、食品添加用アルコールと書いてあれば
食べても安心です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アルコールですか。
アドバイスありがとうございます!
探してみます☆

お礼日時:2007/01/14 15:35

すみませ~~~ん・・・


世間では保存料無添加じゃないと買わないよ!という消費者が増えているのですが、わざわざ保存料を加えたい理由は何なのでしょうか?
売らないものであっても、なるべく保存料など無しで、出所のはっきりした材料を使ってないと怖くて嫌という人が増えています… 知らずに食べさせてしまって何かあってからでは遅いですが…(未だにウインナーなどには入っているようなのですが…化学物質などに敏感な人間が増えています。製造側に気を使って欲しいと思う人間からでした)

この回答への補足

すみません。説明不足でした・・・
食べるためではなくて、お菓子で作品を作って一週間ほど展覧会で展示するんです。
普通に作っただけでは4日もするとカビが生えたりしてきたんで(X_X)

補足日時:2007/01/13 14:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!