![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
今月1日に夫の祖父が亡くなりました。700キロも離れているので一度しか会った事はありません。亡くなる前から、私の実姉と海外に行く予定がありましたが(今月31日出発3泊4日)、年末でバタバタしていたので申し込んではいませんでした。(日程もプランも決定済み)年明けをしたら申し込もうと思っていた矢先の不幸でした。通夜・告別式と同時に、49日法要・100日法要までは済んでいます。この場合行くべきではありませんか??
主人は俺が行くわけじゃないしいいんじゃない?と言ってくれているのですが・・・
あと告別式の際、私は一般人として扱われました。夫、子供達は親族でした。地方の風習もあるとは思いますが、これって普通なんでしょうか?? 義祖父から私は一般人なんだし、90歳という大往生で亡くなったんだからそんなに気にすることは無いのかな?と思いながらもちょっと迷っています。
4月からは子供も幼稚園に入るので最後のチャンスと思っているのですが。皆さんの考えをお聞かせください。よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
曹洞宗の僧侶です。
一般的にいって、同居の家族でなければ義理の祖父母の方の分まで服喪する必要はありません。海外旅行も、ことさらに知らせるようなこともなければ問題ないと思います。
ご指摘の通り、地域によって習慣に違いがありますが、一般に外孫の配偶者は親族として扱われるか否かの境目にあります。法的には「イトコの配偶者」は親戚ではないので、喪主の方がそのへんを考えられたのかも知れません。
近親の家族の人数が多く、焼香の時間の都合で一般あつかいになることもありますが、参列し焼香すること自体が供養ですので、焼香の時の扱い云々は別に気にしなければならない事ではありません。
専門家のお話ありがとうございます。お葬式に参列した経験が少なくよく分からずに帰ってきました。ただ主人・子供が行くのなら私が行ってもたいして時間も変わらないんじゃないのかな?と思いますが・・・ 一般扱いと言うのは気にしないことにします。 主人の家が仏教と言うのは分かるのですが宗派までは気にしていませんでした。今度機会があったら義父に聞いてみようと思います。お返事ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
ご主人が「俺が行くわけじゃないしいいんじゃない?」と言って下さっているとのことですが、たとえばそのご両親はどのように感じるのでしょうか?ご主人を通して聞いて貰い、その意見を尊重するのが良いと思いますよ。
ちなみに、同居していた(と言っても何年も入院していたので感覚としてはもう同居ではありませんでしたが)祖母が数年前に亡くなりました。兄夫婦は海外旅行に行く数日前のことでした。私の両親の判断で、兄たちは海外旅行に行き、葬儀に参列しませんでした。こんな家庭は珍しいかも知れませんが。
どこまで許されるかは家庭によって考え方は違うでしょうが、私が気にしたいのは義両親との関係です。ご主人から「嫁には海外旅行の予定があって『行ってこい』と言っているけれど、どう思うか」とご両親に聞いて貰ってはいかがでしょうか?
拙い文で申し訳ありません。伝わるかしら?
主人の両親は不仲で現在別居中です。主人もかかわるのが嫌なのか、親、親戚とはほとんど連絡をとりません。(遠いと言うこともありますが・・・)主人の親とも9年間の結婚生活で4回ほどしか会った事はないし、普段も半年に一回くらいでしか電話もしない状態です。なのでたぶん主人的に黙っていれば分からないことをわざわざ言っても・・・と思っているみたいです。俺が行くわけじゃないんだし・・・と言う返事は、私も気になって親に聞いてみてと言った時に言われた返答です。
お返事ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>告別式の際、私は一般人として扱われました。
夫、子供達は親族でした。「一般人」ですか!?
私なら迷わず行っちゃいます。(「親族」だったら行きません)
ご主人の承諾があって、別に周りに許可を得るほどのことでもない
とおっしゃっているなら大丈夫なんじゃないかな・・・
「一般人」だし。
一般人でしたね。親族は仏前でご焼香で私は回し焼香でしました。主人の姓を名乗っているので、義祖父ですが一応同じ苗字なのに・・・ 同じく義理姉の旦那さんも一般人として扱われていました。(でも苗字が違うのでそちらの方が一般人として扱われても納得のいくような気がします)
あまり深く考えず旅行には行く方向でもう一度姉と相談してみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
念のため、私は既婚男性です。
もう法要終わっているのですから、問題ないでしょう。
羽を伸ばすチャンスです。
旦那さんもOK出しているわけですし。
あなたが、一般人と扱われている時点でなんかおかしいと思いますが、だれが文句言おうと気にしないことです。むこうがあなたに距離を置いているのですから、気にしない気にしない。
主人の親戚とはほとんど付き合いが無いので知られることは無いと思います。主人も別に周りに許可を得るほどのことでもないと言っているので・・・
ご意見を参考にさせていただきます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
迷っているのであればやめるのが懸命だと思いますよ。
告別式で繰り上げ法要を行うのは遠い縁戚の方への配慮だと思います。実際の49日にはご主人も出席されるのが普通だと思いますので、その際に奥様が不在というのは都合が悪くはないでしょうか?
風習の違いによって送別の仕方もいろいろあるでしょうが、海外旅行に行っているというのが聞こえたら家族はあまりいい気持ちにはなれないと思います。
49日は行く予定はありません。通夜も義父から『遠いんだから来ても来なくてもどちらでもいい』という意見だったので49日も呼ばれないと思います。呼ばれても主人の休みが取れないので行くのは無理だと思いますので・・・
ご意見は参考にさせていただきます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 独身の叔母への援助について 私は40代女性で、同年代の夫と子供2人の4人家族、共働きです。 夫は幼い 4 2022/06/05 14:58
- 父親・母親 亡くなった母に会いたい 7 2022/09/26 20:39
- その他(家族・家庭) 私は23歳社会人です。 教えてください私はどうしたらいいのか分かりません。 4年前の6月12日に私の 5 2022/05/15 14:06
- 親戚 配偶者の親族の中での立ち位置について。 2 2022/06/16 11:33
- 父親・母親 実母が無理すぎる。 昨年に父を亡くしてから私への八つ当たりや暴言と扱いが酷く、1度絶縁しました。 お 12 2022/07/02 06:13
- 親戚 従祖父従祖母のお通夜と告別式に行く方もいるのでしょうか? うちのお父さん側の祖父(1918年5月生ま 1 2023/03/28 20:50
- 夫婦 共働きの夫婦です、夫の実家が車で10分の場所にあり月に1回顔出す程度ですが今月は毎日行ってます 休日 9 2022/03/23 04:40
- 葬儀・葬式 私の常識が間違いでしょうか? 旦那祖父(結婚前は同居)がなくなりました。 旦那は長男ですが、結婚と同 8 2023/04/01 22:12
- マナー・文例 水曜日に彼女の祖母が亡くなりました。元気だったのですが、急にくも膜下出血で亡くなりました。明日、告別 3 2022/12/03 17:37
- 葬儀・葬式 詳しい方いますか? 2 2022/11/05 00:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
こんな私は嫁として最低な人間でしょうか?
葬儀・葬式
-
旅行を取りやめ葬儀に出席すべき?
葬儀・葬式
-
旅行に行ってはいけないでしょうか?
葬儀・葬式
-
-
4
旅行日前日に身内に不幸…。予定日変更は??
兄弟・姉妹
-
5
家族旅行間近に主人の祖母が亡くなり
親戚
-
6
海外から葬式に参列すべき?
葬儀・葬式
-
7
海外旅行へ行こうとした時、親族に不幸があったら?
【※閲覧専用】アンケート
-
8
義実家での葬儀、私の態度まずかった?
葬儀・葬式
-
9
旦那のお祖母さんが亡くなりました。 お葬式には出るべきでしょうか? 関係性としては一度しか会ったこと
葬儀・葬式
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
さっき祖母が亡くなりました。...
-
兄妹の配偶者の父の葬儀につい...
-
夫の叔母の葬儀には行かなくて...
-
義父が亡くなりました。私の両...
-
私の祖母の葬儀に主人のご両親...
-
何年も会っていない父の祖母が...
-
兄嫁の祖父のお通夜、葬儀には...
-
お通夜(お葬式)にはどの親戚...
-
旦那のお祖母さんが亡くなりま...
-
【葬儀・香典】義理の親が亡く...
-
会ったことのない夫の叔父の葬儀
-
遠方の疎遠なおじ・おばの葬儀...
-
旦那の祖母の弟さんの 葬儀って...
-
義祖父母が亡くなりました。海...
-
うちの両親は非常識?(祖父の...
-
親戚の葬式にはどこまで出る?
-
忌引きについて
-
祖母のお通夜、葬式出席につい...
-
嫌いな親戚が葬儀に来たら『帰...
-
産後2週間で旦那の祖母の葬式に
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
さっき祖母が亡くなりました。...
-
夫の叔母の葬儀には行かなくて...
-
兄妹の配偶者の父の葬儀につい...
-
義父が亡くなりました。私の両...
-
旦那のお祖母さんが亡くなりま...
-
何年も会っていない父の祖母が...
-
私の祖母の葬儀に主人のご両親...
-
兄嫁の祖父のお通夜、葬儀には...
-
【葬儀・香典】義理の親が亡く...
-
同じ地域に住む同級生の親のお...
-
会ったことのない夫の叔父の葬儀
-
旦那の祖母の弟さんの 葬儀って...
-
葬式とデートが重なってしまった。
-
義父の姉の夫の告別式に参列す...
-
子供を告別式に連れて行くのは...
-
妻側の法事に夫は
-
疎遠だった叔母の葬式は強制出...
-
祖父の三回忌に主人は行かない...
-
お通夜(お葬式)にはどの親戚...
-
義母の兄が亡くなったら。。
おすすめ情報