dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。今ふと思い出したことなんですが、
高校時代の先生が、「若い頃、酒を飲んだらよく吐いたものだった・・」とおっしゃっていました。私の今の友人からも、「酒を飲みすぎたら吐くと落ち着く」なんていう人が居ますが、どうなんでしょうか?

A 回答 (4件)

その通りです。

私も若い頃、一人でビール15本くらい飲んで、いっぱい吐きました。吐いた後、多少すっきりしましたが。
ローマ時代に開かれた酒宴では何日間も飲み、食べる等かなりはべらかすそうですが、飲んじゃ吐き、食べちゃ吐きで、吐いたらまた飲んで、食べるのです。まさに酒池肉林の世界です。
映画「カリギュラ」も参考になると思います。
    • good
    • 0

私は酒がほとんど飲めないのですが、宴会やなんかで飲まされると良く吐きます。


吐いたから落ち着くとか、気分が治るなんて事は無く、胃の中が空になっても胃が痙攣するように胃液を吐きます。
非常に苦しいし、頭はガンガンと痛むしで良い事など全く有りません。
風邪を引いた時の苦しみが本人で無いと分からないのと同じで、酒飲みには、飲めない人間の苦しみと言うのが分からないのだと思いまが
逆に私には酒を飲んで気持ち良くなると言うのが分からなくて、残念でも有ります。
    • good
    • 0

まあ・・その・・体質にもよるんでしょうが・・。


私も若いときの無茶では、ええ 戻しましたねえ。

飲み屋のトイレで・・っも多かったし。
翌日の地獄は・・もう 胃液を吐く、っという文字通り
胃袋の中身を搾り出すような二日酔いの有様ですな。
出したら落ち着くなんてレベルじゃないですよ、
中身が無くても嘔吐の発作が波のように押し寄せてくるのです。

しかし、ってーことは質問者さんは嘔吐しにくい体質なんでしょうか。
あるいはそこまで飲まないか。
いやあ うらやましい。

でも、深酒はやめた方がいいにこしたこたーないのですが。
    • good
    • 0

アルコールになれていない時や限界以上に飲み過ぎてしまうとアルコールを排除するために吐いてしまうことはあるでしょうね。


それで少し気持ち悪さがなくなるということがあるのは本当です。
吐いても二日酔いは治らないことはありますけれど。

正直、そこまで呑まないほうがいいです(^^;)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!