dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あるトラブルが発生した時に、その状況を支社・本社で把握できるように、
インターネット(社内LAN)を利用した、リアルタイム動画転送を検討
しております.
まったくの初心者で、何から手をつけてよいかわかりません。
参考となるホームページおよび、図書等がありましたら教えてください。
(安く仕上げたいので、現状あるノートパソコンと
PHSを活用したいと検討しております。)

A 回答 (2件)

手っ取り早い方法は、Microsoftのネットミーティングを使う方法です。


マイク、スピーカ、USBカメラがあれば、動画転送できます。
PHSだと64Kの回線速度だと思いますが、動画はかくかくで非常に荒いですよ。
音声は、問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。早速ネットミーティングについて調べてみました。
これで十分だと思いましたが、相手を選定して接続するには、グローバルIP
アドレスが必要となるみたいですね?でも、これで前に進めそうです。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/05/11 03:45

USBのカメラでNetMeetingをサポートしているものは使えそうです。


一例をURLにいれておきます。

参考URL:http://www.novac.co.jp/hard/i-mage/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意外と安く出来そうですね!
いろいろと検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/11 03:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!