dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会人5年目で転職活動中です。
先日ある会社の最終面接を受けました。
仕事内容の話などをされましたが、最後に「検討します」と言われて終わりました。

「検討します」と言われたらほぼ不合格フラグと聞いたことがありますが、実際にはどんなものでしょうか?

因みに、同業他社への転職ですが、職種が変わるのでキャリアチェンジの転職です。「この仕事はやったことありますか?」と聞かれて「やったことないです」と答える場面が多かったです。

A 回答 (1件)

本当に検討の場合も、遠回しにお断りの会社もあります。

内定が確定するまでは転職活動を続けるのが安全です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
昨年末に応募先企業から連絡ありまして、年明けに条件面談(選考ではないそうです)があります。
内定一歩手前でお互いに条件が合えば完全内定との事でした。
「希望職種でも契約社員なら内定可能」や「正社員で採用するけど希望と全然違う職種を打診される」など、何だか嫌な予感も少しありますが、十分に話を聞いた上で本当に入社するか考えていきたいです。現職では希望と正反対の部署に配属されました。現職の二の舞には絶対したくありませんので、慎重に後悔のない答えを出していきます。

お礼日時:2023/01/01 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!