dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職回数に入れるべき?

私は大卒で入社した最初の会社「A社」は、倒産危機により会社都合の退職(解雇)でした。

また3回目に転職した会社「C社」は、離職した会社「B社」に買収・吸収合併されてしまいました。
※つまり辞めた「B社」に戻された格好

これらは、経歴書を書く際に、転職回数としてカウントしなければいけないでしょうか・・。
特に「A社」は会社の都合によるものなのですが、一般的にはカウントするのでしょうか?。

A 回答 (1件)

文章を見る限り、これから「D社」を受けるために書く履歴書、という解釈でよろしいでしょうか?


単純に「転職回数」としては、職が変わっている以上は回数にはなります。しかしながら、A社においては、会社都合ということで、「回数にはなれど、自分に非は無いもの」となります。
B社については、転職後に現在お勤めのC社を吸収されているようですが、「転職」という意味では、「B社」と「C社」に移っている以上はやはり転職です。ですから、転職回数としては「A→B→C」と2回となるでしょう。
ただ、A社に関して言えば、「転職は自分の落ち度ではない」とアピールできます。職務経歴書を提出すると思いますが、そこに「経営悪化による会社都合」と一筆入れるだけでも、人事担当者には「転職回数は1回+会社のせい」という意識が生まれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ご指摘のとおり、これから「D社」を受けるために経歴書を書いております。
アピールの方法については大変参考になりました。
うまく企業様にも伝えられるよう、整理したいと思います。

お礼日時:2010/05/29 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!