No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私有地で乗り回すのは道交法上、問題ありませんが、
誰でも自由に出入りできるスペース
例えば大きなスーパーの駐車場などが
該当しますが、道交法第2条第1項の
一般交通の用に供するその他の場所とみなされます。
どこからが運転と言うことになるかですが、
四輪車の場合、厳密には運転席に座り
サイドブレーキを外した時点で運転と見なされますので
二輪車の場合はスタンドを外したところで
運転と見なされると思います。
ですので、質問の公園がどういった形態なのかで
変ってきますが、基本的にはNGとお考えください
大丈夫なケースとしてはサーキットや、
オフロードコースなどの形態を有した公園でしょうか
また他の回答者の方々がおっしゃってるとおり
その公園や私有地に車両を乗り入れてよいかどうか、
道交法とは別問題として存在しますので、
それはその管理者にお問い合わせください。
それ以外の私有地に関しても、当然そこの管理者の
許可が立ち入りおよび車両走行に対して必要になるでしょう。
No.3
- 回答日時:
公園もいろいろありますが、一般的な都市公園と定義されているものであれば、車両の立ち入りは通常、禁止されているはずです(国の都市公園であれば政令により禁止されている)。
ちなみに、国の都市公園であれば都市公園法第40条によって10万円以下の罰金となります。多分、都道府県、市区町村の管理する公園でも同様の罰則規定を設けているでしょう。
道路交通法第84条によれば「自動車等を運転しようとする者は、運転免許を受けなければならない」とされており、さらにこの「運転」は同法第2条にて「道路法に規定する道路」などとされています。公園は道路には含まれないこととなっていますので、いわゆる「無免許運転」には該当しません。
しかし、同法第8条には「歩行者又は車両等は、道路標識等によりその通行を禁止されている道路又はその部分を通行してはならない」となっており、これに違反すると第119条の規定により3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金です。
これらは全て、「車両の立ち入りが禁止されている区域について」なので、そもそも車両立ち入りが認められているような場合は、この限りではありません(例:駐車場など・・・一般交通に使用するような「道路」とみなされない場合に限りますが)。
No.2
- 回答日時:
道路交通法の道路とは「一般交通の用に供する物」で
一般道、私道、駐車場、囲いのない空き地、
川原、砂浜、公園、皆含まれます。
と以前に回答されいる方がいました。
私有地でない場合はだめなのでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 夜間の騒音とご近所トラブル 2 2023/02/13 13:53
- 子供 家族のことで離婚したいのですが 5 2023/03/19 23:20
- バイク免許・教習所 原付1種免許か普通自動車免許で50cc以上124cc以下のバイクを乗れるようになる日はいつ来ますか。 9 2022/10/08 16:59
- バイク免許・教習所 大型自動二輪免許の必要性について 7 2022/05/06 05:50
- バイク免許・教習所 公立高校の一年生なのですが、バイクの中型免許を取りバイクに乗りたいと思っています。(暴走行為をしたい 9 2023/06/11 21:26
- 運転免許・教習所 バイクには乗ってても、車には乗っていなければペーパードライバーか 10 2022/09/19 09:31
- バイク免許・教習所 日本で取った中型バイクの免許をニュージーランドで国際免許にして乗る事はできますか? 2 2022/11/30 14:01
- その他(悩み相談・人生相談) ガチぼっちでコミュ障、友達1人もいない新社会人女です。 お金がある程度貯まったらバイクの免許を取って 7 2022/04/10 14:17
- その他(バイク) バイクに乗ると、怪我をしたり 身体障害者になったりしますか? 16 2022/10/17 15:13
- その他(バイク) 普通自動車免許は持ってます。ウーバーイーツの配達員をするために原付バイクを乗れるようになりたいと思っ 5 2023/03/30 21:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴミ収集車って
-
ポケバイのやって良い場所。
-
走行中のバスの追越しについて
-
125ccのバイクを買いたいのです...
-
対面交通で駐車車両があったら...
-
此方の問題の答えは○であってお...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
再塗装時の足付けについて質問...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
ケーブルラックについて
-
cb250tやnと cb250rsは何が違う...
-
リタッチのペンの失敗について
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクの購入を考えています。(...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクカバーを外した後、その...
-
アルミホイールの剥がれについ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゴミ収集車って
-
対面交通で駐車車両があったら...
-
駐車車両も障害物になるか教え...
-
公園だと免許無しにバイクに乗...
-
路線バス等の優先通行帯につい...
-
走行中のバスの追越しについて
-
ポケバイのやって良い場所。
-
125ccのバイクを買いたいのです...
-
追い越し禁止の斜線でクラクシ...
-
将軍塚の通行時間
-
優先道路を通行している場合の...
-
すり抜けで捕まった事ありますか?
-
「駐車禁止 二輪は除く」のと...
-
中型バイク以上のライダーの方...
-
横断歩道を過ぎて、すぐの場所...
-
バイクに乗りながらイヤホンは...
-
今年の高速の渋滞はどうでした?
-
自宅前のスクールゾーン
-
歩道上のバイク駐車を駐車違反...
-
磐田バイパス4車線化の件
おすすめ情報