
弦がサビてきたので、初めて変えてみることにしました。
なにもわからないので、まずは楽器屋さんでやってもらうことにしました。前の弦と同じ弦を探したのですが見当たらなくて、店員さんが一番近いもの、一番合ってるものを選んでくれたみたいです。
「一時間後くらいにまた来てください」って言われたのでギターをあずけて時間をつぶし、1時間後にもどってきました。
キレイに張り替えていてくれて、「チューニングがあってる状態なんですが、持ち運ぶ時は普通ゆるめるのでゆるめておきますね」って言われたので、ゆるめてもらって帰ってきました。
そして家でチューニングしてあわせてみると、明らかに前と音が違います;;全然違うんです↓
チューナーではちょうど真ん中に針が来てるのに・・・なぜでしょうか?;;
練習ができないので早めの回答お待ちしています。
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
音色が違うということでしたら、新品特有のものです。
音そのものが違うということでしたら、根本的にチューニングが違うということです。
ギター専用のチューナーの中には、実音(特に6弦Eの場合)が低すぎる場合、Eより低くてもEとして表示(点灯)する場合があります。
6弦5フレットの実音と5弦開放の実音が同じか確かめてください。
以下、5弦5フレット=4弦開放、4弦5フレット=3弦開放、3弦4フレット=2弦開放、2弦5フレット=1弦開放で確認してみてください。
No.3
- 回答日時:
弦を張り替えたすぐはかなりブライトな音が出ますよね、すぐ落ち着くと思いますが、チューニングが出来ないのなら問題ですが音質が違う事はありがちなことなんで一年ぐらいかけて色々なメーカーの弦を試して自分に一番あったものを見つけてください。
No.2
- 回答日時:
音が違うのは当然として・・・
なんですか、音程が違うということですか?
チューナーでは合っていても、あなたの耳には違う音程に聞こえるということですか?ほかの楽器(正しい調整の)と違う音程になってしまうということですか?
Aがフラットしたりするわけですか?
だとすれば、チューナーがおかしいということになりますね。
No.1
- 回答日時:
前の音とはどの音の事でしょうか。
弦を張り替える前でしょうか張り替えた直後の音なのでしょうか。
弦は伸びます。
張っていても時間の経過とともに微妙に音が違ってきます。
チューニングできない事はないと思いますが、チューナーの針が真ん中でもオクターブ違うとか、ほかになにか原因があるのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 フロイドローズの弦替えについて。 4 2023/08/02 13:53
- 楽器・演奏 エレキギターのチューニングについて 4 2023/02/03 00:48
- 楽器・演奏 レスポールについて怪奇現象です。チョーキングをしまくると音が小さくなります。どうして? 2 2023/02/14 16:06
- 楽器・演奏 ギターとウクレレ、両方経験していらっしゃる方へ質問です。 私はウクレレ弾きです。 前日、エレキギター 2 2022/07/13 19:36
- 楽器・演奏 ベースギターの音について 3 2023/04/01 21:30
- 楽器・演奏 ギターの音が変です 2 2023/06/05 17:42
- 楽器・演奏 ウクレレの弦について質問です。 昔、中古で購入したウクレレにオマケで付いていたナイロン弦と思われる弦 4 2022/03/29 10:05
- 楽器・演奏 和音や純正律、平均律の話がわかりません。 管楽器(弦楽器とかも入ると思いますが)はピアノ等と違い、音 4 2022/05/26 18:15
- 楽器・演奏 フォークギターの弦について 6 2023/01/14 10:57
- 楽器・演奏 ギターの2弦を1弦に張ってミまで音を上げてしまいました。ナイロン弦なのでちぎれはしませんでしたが、き 2 2022/03/25 04:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽譜中の記号
-
全音下げ(1音下げ)チューニング...
-
ギターのフレットの減りが激し...
-
ギターのピックアップについて...
-
どうやったら重い音がだせるん...
-
【ギター】ストローク後の残響...
-
カッティング?
-
弦を張り替えたら音が全然違う!!
-
16の隣の矢印ってなんですか? ...
-
トレモロとビブラートの違い
-
エレキベースのスライド・・滑...
-
ギターの音について、いくつか...
-
1音下げチューニングがめんど...
-
ベースの楽譜の読み方を教えて...
-
半音下げ
-
初期ゲゲゲの鬼太郎のOPソング...
-
ギターを始めるものです。 安く...
-
音程について質問です。 例えば...
-
ギターの弦が抜けません
-
アコギの弦が緩すぎる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギターのフレットの減りが激し...
-
アコギのチューナー
-
演奏中に音程がズレて聴こえる。
-
フレットの減りの判別方法
-
半音下げ
-
バンドで演奏する際のキーの下げ方
-
ウクレレのローGにおけるコー...
-
ギターのTAB譜にチューニングが...
-
私は独学でアコギを始めて一週...
-
【急ぎの質問】エレキギター 共...
-
初期ゲゲゲの鬼太郎のOPソング...
-
半音さげの曲って結構あります...
-
弦を張り替えたら音が全然違う!!
-
16の隣の矢印ってなんですか? ...
-
ギターの音が合わないんです。
-
全音下げ(1音下げ)チューニング...
-
ギターの音について、いくつか...
-
タッピングの音量
-
ギターの1弦のチョーキング
-
ギターの 2nd degree down と...
おすすめ情報