
オーディオプレイヤーって最近かなりの数がありますよね。
すごく小さい物から大きいけど大容量なのとか。
おもったんですが各メーカーのオーディオプレイヤーに音質の違いはあるのでしょうか?
私はipodの第5世代のやつを使っているのですが、友人いわくipodは音質が悪いとか。私自身はipodしか使ったことがないのでよく分かりませんが…やはりメーカーによって音質が変わったりということは当然するのでしょうか?
最近愛用のipodも壊れてきたので買い換えようと思うのですが、次はipodではなくSONYのNW-Sシリーズ(でしたっけ?)のノイズキャンセラー機能が付いた機種を買う検討をしているのですが・・・
SONYのウォークマンシリーズは音質がいいというをよく聞きましたので。冒険してみるつもりなんですが・・・
と、質問から話がそれました。どうか詳しい方お聞かせください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
機種ごとの音質は、やはり他のプレイヤー(CD・MDなど)以上に違いが大きく出ると思います。
デジタルプレイヤーの値段は数千円から5万円以上のものもあり、メーカーも大手から小企業まで出しているので、試聴してみれば違いは明らかになります。一応私は現在小型のDAPはiAUDIO 6(COWON)・XA-MP101(Victor)・AXN 205(axion)を所持しています。
一部のメーカーの音を少し比較すると(私的な試聴も含め)、
●SONY
Aシリーズなどは元気の良い低音重視の音。特徴としては音の線が比較的太く、低音は厚みがあるが、最大音量が小さい。最近のNW-S7**等はさらに低音・高音の繊細さを向上させた感じ。
●VICTOR
弄らないでおく素の音の良さに定評がある。MPシリーズは特に中高域の艶と迫力重視で、最大出力は比較的大きいものが多いが、メモリ容量が大きい機種は少ない。
●Panasonic
デジタルアンプ搭載で割とクリアな音。SDカードが使える点では個性的だが、SDを別に買うとコストパフォーマンスはあまり良くない。パソコンで専用の管理ソフトを使用するために、使いづらい場合が多い。
●COWON
音響技術のBBEを全機種に搭載していて、イコライザや設定を細かく調節できる。音は比較的繊細で低音・高音共にしっかりと出し、最大音量が大きいが、音の線が細めで大人しい印象。
●iriver
コストパフォーマンスに優れていてデザインにも力を入れている機種が多い。音は全体的に低音寄りで繊細さはあまり良くないが、元気な音を気軽に楽しめる。
代表的な機種で比較したので、あまりメーカーの癖についての参考にはならないかもしれませんが、だいたい私は上記のような印象を受けました。
iPodについては、あまり試聴をしていませんが、最近の世代のものになって結構音質は向上していると思います(ネット上の評価はバラバラですが)。音質は自分が満足していれば全然問題ないです。
SONYのノイズキャンセリングですが、初期のものはかなり音質が悪かったようですが、NW-S7**搭載の最新のものは特に悪くはないと思います(むしろノイズキャンセリング機能を使った時の方が、イヤホンの音のバランスが取れているとも聞きます)。S7**付属のカナル型イヤホンは、市販では7千円以上するもので、上位人気機種と同じドライバを使用しているようなので、ある程度音質劣化に対処してあります。若干ノイズキャンセリングの効果やカナル型イヤホンの装着感が耳に合わない人もいますから、それは自分で試聴して判断すると良いです。
あくまでもネット上での機種評価は主観的なものなので、全てを飲み込まずに自分で試してみることが一番大事です。
参考までに。
No.4
- 回答日時:
私はgigabeat、iPodときて現在はHD30GB9B(ケンウッド)を使っています。
この3機種の中では明らかにケンウッドのものが抜きん出ています。
iPodは音量を大きくすると、目に見えてスカスカな音になっていきます。言葉ではあまり伝わりませんが、つまり音量を7割ぐらいに上げたときに違いがはっきりと出てくるわけです。gigabeatはその中間、値段も手ごろで実際一番お勧めかもしれません。
ソニーのはわかりません・・・
でもこれだけはいえますが、ノイズキャンセリング型はとても音が悪いです。
No.3
- 回答日時:
メーカー別だけでなく機種別でも結構音質はかわったりするものです。
各社色々な個性を出した音質作りしてますよ。
あと試聴程度でしか聞いたことはありませんがipodはそこまで言うほど音質が悪いというわけでもないと思います。
音質が良いといっても人によって好みがあるので一概にどれが良いかとは言えません
大型量販店にいけば試聴できると思うので好みの音を鳴らしてくれるプレイヤーを探してみるのをオススメしますー。
そのほうが満足度も高いでしょうし、選ぶ楽しみがあると思います。
あと本体ではなくてヘッドホンなどにノイズキャンセラーがついたものもありますからそれもおすすめですよー。

No.2
- 回答日時:
オーディオプレーヤーの場合は、イヤホンの特性やDSP(音声を処理するマイクロプロセッサのことです)の能力、それに圧縮データの変換方式など、音質を左右する要素は多いです。
メーカーにより違いもでるでしょう。もう書きましたがイヤホンも重要な要素の一つです。ケンウッドの音楽機器は音質が優れているとはよくききますが、聞き比べたことはありませんのでよく分かりません。ご参考までに。
No.1
- 回答日時:
もちろん音質の違いはあります。
しかし一番音質に影響する物はヘッドフォンではないでしょうか?
初めから付いていたヘッドフォンではなく自分で確かめて気に入ったヘッドフォンを使っている人を見ますし量販店のヘッドフォン売り場でヘッドフォンを選んでいる人多いですよね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 外では何を使って音楽を聴いていますか?ウォークマン?スマホ? 3 2022/10/18 21:59
- スピーカー・コンポ・ステレオ iPODを接続してアートワークを表示できるカーオーディオを教えてください 1 2022/04/15 23:03
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー iPhoneのiPod化アプリ 2 2022/06/11 21:11
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー iPodが無くなったのはスマホで音楽聞けってことですか? 2014年頃に購入したiPodtouchを 4 2023/06/23 00:51
- メルカリ 外出して音楽を緊張するのであまり聞きません。 中古のハイレゾウオークマン買ってだいぶ経ちました。 C 3 2022/04/27 19:45
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー iTunesとiPod nano 2 2022/12/29 09:37
- スピーカー・コンポ・ステレオ 次世代家庭用ゲーム機(Xbox)に使うオーディオ用アンプを探しています 1 2022/03/24 21:28
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 詳しい方、おすすめのイヤホンを教えてください! 1 2023/03/02 16:14
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー ヘッドホンとdapについて 1 2022/10/22 20:39
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー CDをCDプレイヤーで再生する場合と、CD再生可能なDVDプレイヤーで再生する場合とでは、音質に優劣 7 2023/03/31 18:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの音質
-
DVDコンポのオススメ
-
JBL-075と2402
-
iPod nano 性能の違い
-
ipodの音質
-
KENWOODのコンポ
-
デジタルオーディオプレイヤー...
-
車で音楽を聞きたいのですが困...
-
音質にこだわるならどっちがい...
-
AMラジオ
-
価格によるイヤホンの音質の違い
-
W62CAの通話音質って、どうです...
-
ハイレゾどCDの違いが分からな...
-
CDプレーヤーの購入について
-
おすすめのネックスピーカーを...
-
プリアンプの購入について
-
オーディオ、DACやアンプなどに...
-
ウォークマン専用スピーカー L...
-
ROTELというメーカーについて
-
自作音楽をipodに取り込んだ時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BOSEのスピーカーで101MMは...
-
B&Wの「705」と「CDM...
-
JBL-075と2402
-
RazerのKrakenとKraken Xのちが...
-
MDLPの音質について
-
2万円くらいのBOSEのワイヤレス...
-
インシュレーターの代わりになる物
-
デスクトップパソコンの音質が...
-
AMラジオの音質に
-
[自作スピーカー]板材選定
-
音楽は良い音で楽しみたいです...
-
オーディオ アンプの電圧の違い...
-
ホームシアターセット
-
スピーカーはキズで音質が変化...
-
オーディオ用コンデンサとは?
-
音楽鑑賞について
-
携帯ゲーム機の音質
-
何万円もするイヤホンと1000円...
-
おすすめデジタルオーディオプ...
-
ONKYOが破産 ONKYOの思い出って...
おすすめ情報