dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築建売一戸建てを計画中。オプションで2Fの床に厚さ6mmの遮音シートがあります。設計士はあまり変わりませんよといいますが、遮音、耐震上効果があるなら付けたいと思います。アドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

拙宅が2世帯住宅なものですから、上下階の遮音には配慮したつもりですが、


『音』にも種類があって、遮音シートですと効果がある音・ない音があると思います。
ひとことで言うと『それなり』の効果程度だと思います。

詳細については、こちらをご覧下さい。
http://security.okwave.jp/qa1898768.html

「遮音」の為のシートは、耐震性には全く効果はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。壁の遮音は効果があるようですが、1F2Fにはあまり意味がないようですね?予算を優先して検討してみます。

お礼日時:2007/01/18 18:25

>遮音、耐震上効果があるなら付けたいと思います。


耐震の意味では全く効果はありません。(耐震性は重くなる分落ちる方向です。さしたる量ではありませんが)

遮音性については一定の効果はあるものと思われます。ただその程度は判断が難しいです。
重量衝撃音に対しては効果はほとんどないといってよいですが、軽量衝撃音や話し声については多少なりとも効果はあるでしょう。構造によってはそれなりに効果が出る場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それなりの効果・・・微妙ですね。次から次へと欲しい物が出てきて困ってます。

お礼日時:2007/01/18 18:16

現在新築工事中ですが、遮音には効果有りと感じ、寝室の床、壁、天井に遮音シートをひきました。

(耐震性は?と思います)。
実際施工した住宅で効果は確認できたので、良いと思いますけどね。
実際工事費も遮音シート代の追加のみ(数万程度でした)なのでお勧めと感じました。
100%遮音はされないし、直接床に物を落とした時のような音には効果は無いですが、スピーカーからの音や話し声は減ると思います。

先週の日曜日に放送していたテレビ朝日のリフォーム番組でも遮音シートの有効性が放送されましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。後悔しないためにも欲しいところです。

お礼日時:2007/01/18 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!