重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私はISPにOCNを利用していますが、接続設定でTCP/IP設定において「ネームサーバアドレスを指定する」でプライマリ・セカンダリDNSを設定しています。

先日友人のPCを見てみたら、その設定がありませんでした。ISPはBiglobeです。

私はこれじゃいけないと思い、余計なお世話でその設定をしてきました(契約案内書に記載されていました)

その後友人から、HPが見れない、メールの送受信ができないと連絡がありました。

BiglobeのHPで調べましたら、OSが95や98(その他にもいくつか)において、プライマリ・セカンダリDNSの設定は必要なし とありました。

そこで友人のPCは設定を元にもどして、接続できるようになったのですが、 この設定の違いがわかりません。

私はこのドメインネームサーバがなければ、HPの表示などできないと思っていたのですが・・・・

この違いを知りたいのですが、どなたか教えてください。
よろしくお願いいたします。

ちなみに、私のPCのOSはWin98とWinMeの
2台です。

A 回答 (2件)

初心者が専門家を上回った話。



当時、私のPCはダイヤルアップ接続でした。
初心者でしたので、DNSのこともわからず、何も設定しないでインターネット接続していました。
あるとき、専門家のかたに私のPCのメンテナンスをしていただきました。
接続もしてくださるというので、してもらいました。
「どうしても接続できない」と電話がありました。
ひとつひとつ設定を確認。
「DNSは?」「なに、それ。そんなものやってない」と私。
「えーー!ISPのHPに必ず設定してくださいと書いてあるよ。やってないの?」
「はい、やってません。でもつながりますよ。そんなもの書かなくてもつながるからやってごらん。」
すぐにDNSを消したところ、ばっちりつながりました。(笑)

専門家の常識は初心者には通用しないものなのです。
ちなみにLANではDNSは必要です。

あなたのPCもダイヤルアップ接続だったらDNSは不要かもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速試しに、私のDNSを消して、接続してみましたが、
OCNではやはり、DNSを設定しないと、HPの表示はできませんでした。
常識?では解決できないこともあるのですね(笑)
ご回答ありがとうございました。。

お礼日時:2002/05/10 22:32

ネームサーバーは接続時に自動で設定される


ようになっているプロバイダでは、IPアドレスを
設定する必要は無いと思います。

またBiglobeでもIPアドレスを指定する方法も可能かも
しれませんが、もしeverythingさんがOCNで使っている
ネームサーバーのアドレスをその友達のパソコンに
設定した場合は、もしかしたらそのネームサーバーは
OCNの人しか使えないようになっていて、Biglobeからは
使えなかった可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自動で設定されるISPがあるのですね。知りませんでした。BiglobeではIPアドレスを指定する方法も可能でしたが、「夜間などアクセスが集中する時間帯では、設定しないように」 と書いてありました。
私が設定してきたネームサーバーアドレスは、もちろんBiglobeのものです。
早速のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/10 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!