
練馬区在住、3歳の娘がいます。
去年、保健所での3歳児検診の折、歯科衛生士から「フッ素を塗布するといいが、保健所では費用がかかるので、歯科にいって塗布してもらってください」といわれ、歯科にてフッ素塗布をしてもらいました。乳幼児医療証を提示した上での受診でしたので、衛生士の言葉通り、塗布には費用はかかりませんでした。
ところが先日、区内の別の歯科にかかって同様にフッ素の塗布を受けた際、その費用が550円かかるといわれました。「以前かかった歯科では無料でしたが」との問いには、「歯科によって違う。自分がかつて勤務していた歯科では2~3000円した」との答えでした。
少額ですし、このときは支払いましたが、今後定期的に塗布を受けるたびに支払うことについて、少々疑問を感じています。同じ区内の歯科で幼児が同じ処置を受けるのに診療費がかかったりかからなかったりすることについて、どういうカラクリになっているのか、ご存じの方教えてください。医療関係者の方、特にお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
乳幼児医療証の使用は健康保険適用の治療行為に限定されます。
フッ素塗布による虫歯予防は疾病の治療ではないため健康保険の適用外となり、乳幼児医療助成も対象外になります。(予防接種と同様です)
ただ、なぜ3歳児検診時に歯科衛生士が歯科医院でのフッ素塗布が無料と案内したのか、また実際に無料で塗布をしてもらえたのかは不明ですが・・・。
他県での扱いは不明ですが、東京都区内ではほぼ同様の扱いとなっています。
参考URL:http://www.city.nerima.tokyo.jp/guide/tetsuduki_ …
リンク参照しました。納得いたしました。ただ、ご指摘の通り、私は保健所で確かに「ここでは有料だが歯科医に行くと費用がかからない」と案内されましたし、事実その後にいった歯科医ではタダだったのです。ひとえにその医師の好意によるものなのでしょうか。
ご回答有難うありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
家でも最近フッ素塗布を受けました。
やはり500円支払いました。市の保健センター等でお話を聞いた時もフッ素塗布は有料と言われていましたが、無料の歯科も有るのですね。
乳幼児医療証は保健適用になるものが無料になるので、フッ素塗布は予防なので有料だと思ったのですが。
質問の答えにはなっていませんが、、、
ありがとうございます。#3さんのお答えにより、saorin9553さんのご意見が正しいものと理解できました。予防に関するものは保健の適用外なのですね。その場合、500円程度が相場なのかなあと思いました。保健所でもほぼ同額とられることになったと思います。無料になったのは、その歯科医の好意なのでしょうか。その点はわかりません・・。ともかく健康な歯を保ちたいものですね。
No.1
- 回答日時:
こんにちは、
単純に答えれば
「保険診療」か「保険外診療」かだと思います。
>「歯科によって違う。自分がかつて勤務していた歯科では2~3000円した」
この言い方は完全に「保険外診療」です。
詳細はわかりませんが、
現在、乳幼児にかかる歯科診療で保険が通らないものがあるのかなぁ?
とは思いますが・・・
歯科医院にありがちなのは
保険医療機関の指定を受けていない。という場合があります。
保険医療機関の指定は待合室など見えやすい場所に張り出すことが義務付けられていますが、非指定機関にはわざわざ「うちは保険効きません」と張り出す義務はないと思います。
非指定機関は一切保険が適応されませんので、支払が発生するのが当然です。
どちらにしてもあまり対応の良くない歯科医のように感じましたし、
何より、同じ治療を別の医療機関で・・・ということ自体あまりお勧めできません。
違う歯科医に行きましょう。
その歯科医は保健指定医ではあるようですが、診療の後、患者に渡す「今日の治療内容」というものも、やってないことまでやっているようにかかれていて、大いに疑問を感じています。これはサービスではあるのでしょうが、どうせするなら正確なものにしてほしいと思います。ともあれ、ご回答有難うありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歯みがき粉を飲み込むことの影響
-
3歳上の兄の子供を妊娠してしま...
-
【男性に質問】1番奥で中出しす...
-
子連れ旅行でのSEXはどうしてい...
-
妹を妊娠させてしまいました。
-
40歳で子供3人いて、小学生、小...
-
近親(はとこ)間の妊娠
-
2年半、付き合ってた彼氏と結婚...
-
ママ友と遊ぶのは、午前?午後?
-
完全に私が悪い出来事です。
-
5歳の息子を小学生の上の子の授...
-
中絶しました。 4人目を… 中絶...
-
赤ちゃんの耳毛
-
親の介護…というか面倒を見るた...
-
おしりに内出血・・・子供叱り...
-
1歳9ヶ月の娘が賢すぎるので...
-
流産する方法は無いですか?
-
母が入院したため、子供を保育...
-
保育園児と幼稚園児の違い
-
肯定の頷きが少ないと発達障害...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歯茎と上唇の裏を繋ぐ筋について
-
爪が長いと嫌がる子どもの歯磨...
-
毎日の歯磨きについて悩んでい...
-
寝てるのに哺乳瓶を離さない。
-
こどものうがい
-
子供の歯磨きについて
-
子供の歯の歯石
-
1歳5ヶ月息子の歯磨きについて...
-
1歳児のカルピス摂取
-
1歳10ヶ月で虫歯…
-
3歳上の兄の子供を妊娠してしま...
-
18歳で妊娠 親への報告のタイミ...
-
娘の頭が異常に大きい・・気が...
-
別の男性との性行為。中出し
-
40代前半の未婚の女性ですが、...
-
国民の義務に出産、子作りの義...
-
出産するか中絶するか
-
子どもの寝る時間 家族3人でい...
-
2年半、付き合ってた彼氏と結婚...
-
【男性に質問】1番奥で中出しす...
おすすめ情報