dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2歳半の子供がいます。
下の歯の裏4本
したにしろい 歯石がついています。
歯ブラシではとれません。
病院がとにかく嫌いで半端じゃないぐらいないて
暴れるのでなんとか 病院に行かなくて
良い方法があればと思いました。
また 歯石はほっておいたら 虫歯になるのでしょうか?

A 回答 (5件)

>>また 歯石はほっておいたら 虫歯になるのでしょうか?



虫歯より怖い歯周病の原因になります。歯槽膿漏になると
歯が全部抜けます。

虫歯から考えると歯ブラシがちゃんと当たっていない
為に汚れが歯石になって行く訳です。汚れは虫歯菌を増殖さ
せるので虫歯にもなります。

まだ永久歯になっていないでしょうから今の内に、正しい
ブラッシングを覚えさせて綺麗にする事を身に付ける事が
大切です。乳歯は時期が来れば抜けるはですから虫歯に
しなければ使い捨てと考えていいです。

先週、差し歯が痛み出し、歯科で小学生に戻ってブラッシングを
覚えて下さいと皮肉られた者です。
    • good
    • 0

こんばんは。


うちの娘は1歳4ヵ月のときにtettooさんのお子さんと同様に下の歯3本に歯石を見つけました。
ありゃりゃ・・・・ってかんじでしたね。
歯石は歯磨きではまず除去できません。
歯医者で歯石除去をしてもらわないといけないのですが、やはり小さい時期では痛くて暴れたりして無理があるので、とにかく虫歯にならないように日頃から注意することだ、と私が通っている歯医者さんからアドバイスを受けました。
娘はフッ素塗布を3ヶ月に1回やっております。
もうすぐ満3歳になります。
歯磨きは寝る前に3~4日に1回くらいやってるだけですが、(親の怠慢で・・・)今のところ虫歯にはなってません。
日頃のケア(最近ではフッ素のスプレーとかあるみたいですね。友人の子どもが使ってますが)をしっかりやって、お子さんの成長を待って歯石除去された方がいいかもしれませんね。
    • good
    • 0

虫歯よりも、歯周病や歯槽膿漏が心配です。



病院、嫌いな子の方が多いと思います。
上手な小児歯科だと、暴れる時は無理にやらずに、本人に器具で(支障が無い程度に)遊ばせたり、納得させてから治療します。また、逆にネットでくるんで押さえつけて?治療する方針のところもあるし。

どうしても歯科医院に行くことに抵抗あるようでしたら、地元の保健所で無料歯科検診をやっているかどうか、調べてみてください。
やってる地域の方が、多いと思います。
歯石がついている=ブラッシングが実は完全ではない可能性が高いので、虫歯もある可能性もあります。そういうのも見てもらえたり、ブラッシング指導もしてもらえますしね。
    • good
    • 0

私の経験をお話致します


歯磨きの意味が解らず いいかげんに磨いておりました 中学時に歯石を取らされました(痛い思いをしました)がその後もいいかげんに磨いておりました 
30歳頃少し硬い肉を食べた時 突然の歯痛で歯科に通う事になり医師の話では 歯槽膿漏&虫歯7本と言われびっくりしました 其れまでは全く兆候は無かったのです でもこんな事はありました 年に1.2回ほど歯石が自然に剥がれるのと歯磨き時に歯茎から血が出ていたのです 更に冷たいものを飲みますと沁みました
歯&歯茎は気付かない内に進行していたのです 先の症状はTV等で歯槽膿漏である事は知っていたのですが自分の事とは思いませんでした 歯石は定期的に取らないといけません
その後も虫歯で悩みましたが痛みが無いものですから治療しなかった為 現在歯は全くありません 総入れ歯を作りましたが 食べ物が間に入り噛めないので外しております 不便な思いで生活しております 今では後悔しております 参考までに 現在50代です。
    • good
    • 0

歯医者でとってもらうのが一番いいですよ。

歯石もほっておいたら虫歯になりますよ。特に乳歯はなりやすいみたいです。フッ素とかは塗っていないのですか?
一度歯石をきれいに取ってもらってフッ素をぬれば歯石も付きにくくなりますよ。自分で取っても歯医者ほどうまくはとれないし。
子供専門の歯医者もあるので行ってみては?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!