dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5歳の女の子。
歯にすぐ茶渋がつきます。定期的に歯医者さんで取ってもらいますがすぐまた付いてしまいます。市販のステイン除去歯磨きや歯磨き粉を使っても全くだめです。他の兄弟は同じお茶を飲んでいますが全く付きません。何か取る方法はないでしょうか?

A 回答 (3件)

単なるステイン除去歯磨き粉ではなく、


「ステインの再付着を防止する効果の高い歯磨き粉」を使ってみると
状況が改善されるかもしれないです。

一度ステインを剥がした後、
長時間、再付着を防止してくれるそうです。

歯磨き粉の中の国際特許成分が、
そういった働きをするらしいです。

その再付着防止歯磨きを愛用している
歯医者さんもいるみたいですよ。
    • good
    • 1

歯医者さんでやってもらえる超音波スケーラーの自宅用というのがありますよ。


http://shop.saraswati.cc/?pid=12239249
動画で女の子のステインがしっかり落とせているのが分かります。



参考URL:http://shop.saraswati.cc/?pid=12239249
    • good
    • 1

こんにちは。



3歳の男女双子ママです。
ウチも茶渋よくつきます。特に息子の方が。つきやすいつきにくいは、歯の表面に個人差があるようですね。
最初は乳歯を傷つけてはいけないと思って、いちいち歯科でクリーニングしてもらってましたが連れてくのが大変で...
うがいができるようになってからは歯医者さんでも研磨剤入りの歯磨き粉を使うことを勧められるようになったから大丈夫だろうと思って、ウチでは↓のような器具を使って歯の表面をこすって落とすようになりました。
http://www.kenko.com/product/item/itm_6541332072 …
他メーカーからも類似品が色々出ています。ドラッグストアやスーパーでも普通に手に入ります。だいたいどれも4、500円ですが、ミントの香味がついているものは子供が嫌うかも知れません。
それでも、あまり時間をかけてやると子供もイヤになるし歯にも良くないかなと思うので、茶渋がうっすら着いてきたかな?くらいの段階でやると、そう時間もかからず歯に負担も少なく済むように思います。一度お試しを。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりうっすら着いてきたくらいでやったほうがいいんですね。
いつも濃く着いてしまった後だとごしごし消しゴムのようなもので取ってもなかなか落ちないので今度は付き始めたら早めにちゃんとやってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/07 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!