dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歯科でのフッ素コートについて伺います。
先日、2歳娘の乳歯のフッ素コートのために、近くの歯科に初めて伺ったところ、2000円もかかり、3ヶ月ごとに定期的に受けるよう言われました。 また、自費診療の矯正歯科としてもされているところで、院内は高級感があり、至れり尽くせりでした。
3ヶ月ごとにフッ素コートに2000円かかるのが一般的なことなら是非わが子にもしてやりたいのですが、その歯科の対応がいまいち営業混じりで気になりました。皆さんはどう思われますか?

A 回答 (8件)

私は以前、静岡県に住んでいてそこの市では


一歳半検診の時にフッ素塗布も任意であったのですが
確か、4回で400円でした。
隣の市では4回を800円でしていたようです。

埼玉県に越してきて残りあと2回はせっかくなので
有料でもいいからやっておこうと行ったら
こちらは、幼児の医療費がかからないので
フッ素塗布もただでした。

地域により差があると思いますが
一回に2000円は確かに高いと思います。
ただフッ素を塗るだけなので、うまい下手は
特にないと思いますので、別の歯科ではいくらくらいか
電話で確認されてはどうでしょうか。
それと、埼玉の歯医者さんが言っていたのですが
子供の年齢がもう少ししたら、親が塗ってあげられる
タイプのフッ素もありますよ。と教えてくれました。
そういうのもあるみたいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問後、早速お返事頂きありがとうございました。 そちらでは特にお安いのか、こちらが高すぎるか(苦笑) でも本当にずいぶん差があることを知りました。区役所の保健センターとかにも確認してみるつもりです。ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/28 17:42

NO7ですが、



あと、歯医者って多くないですか?(うちの地域は多い)見極め難しいですよね
私は選択の1つとして私大卒の歯科医はあえて外してます。(勿論名医もいてますが素人が見極めるのはなかなか難しいので)
複数の業界の方から色々耳にする事があった為^^;

参考までに。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事頂きありがとうございました。
そうした見方(医者選び)もこうして教えて頂いて、初めて知ることができました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/28 17:45

うちは、4ヶ月に1回の定期健診でフッ素代は奥歯が生えた時点で発生します。

500円だったかな。
あと自宅用のフッ素も歯医者で購入し、赤ちゃんの時は塗布してましたが、、、
今(6歳と4歳)はしてません^^;面倒になり。。。

うちの歯医者も以前は3ヶ月に1回でしたが、数年前から4ヶ月に1回に変わってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速お返事ありがとうございました。 500円と2000円じゃ4倍の差ですからね.. 子供のために使うのは惜しくないですけど、効果が差ほど変わらない気がしますから、かかりつけの歯医者さん慎重に探してみますね。ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/28 17:50

3歳の娘をもつ母親です。



フッ素は市の無料券が一枚あったので
それで一回塗ってもらいました。

その後、別件で別の歯科に連れて行き、
以後、そこを掛かりつけにしていますが
(ちょっと高級感のあるところですが、
 小児歯科で絶対に無理はしない良い歯科医です)、
フッ素は塗ってもあまり意味がないとか何とかで
勧められません。
勧められないのでフッ素はしませんが、
3ヶ月に一度、検診(観察中の箇所と全体的な歯科検診)に
来るよう言われているので行っています。
一回、700円くらいです。
(うちの自治体は3歳を過ぎると健康保険で2割負担)。

フッ素を券を使わず受けたことがないので
一般的な費用は分かりませんが、
歯科の対応がいまいちだとお感じなら、
信頼できる歯科医を探してみるのも良いと思います。
歯科でフッ素を塗るより、
毎日、フッ素入りの歯磨き粉で磨いてあげる方が良いようです。
これが難しいのですが…
うちの娘は3歳を過ぎると磨かせてくれるようになり、
3歳半を過ぎると少量ですが歯磨き粉をつけて
磨かせてくれるようになりました。
歯磨きが難しい場合は
歯をガーゼで拭いてあげると良いそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。 お子さんの歯の手入れを詳しく教えて下さり分かりやすかったです。初診で受けた違和感を持ちながらずっとどこか信頼 できずに通うのも何だかですよね。もっと本気で探してみますね。ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/28 17:55

こんにちは。

二児の母です。

うちの子供達は半年に1回づつ、歯科でフッ素コートをしてもらっています。
子供のお友達でも、3ヶ月~6ヶ月ごとにフッ素している人、多いですよ。

でも、1回2000円は高いと思います!ちょっと一般的とは言えないような...。


私が通っている歯科では、点検とクリーニングとフッ素コートは保険適応みたいで、子供は乳児医療証がありますので無料です。ただしそんなに高級感のあるクリニックではありませんが。
それから、市でも定期的に歯科検診をしてくれて、その検診でフッ素をしてもらうと500円です。

歯科によって自費だったり保険適応してくれたりと、値段に差がありますので、ママ友達に聞いてみるか、何軒かの歯科医に問い合わせをしてみてはいかがでしょうか??
できれば小さい子供の扱いに慣れているかどうかも聞いてみた方がいいと思います。

それから、うちは自宅でも夜の歯磨きの後に毎日フッ素してあげています。
http://item.rakuten.co.jp/okuchi/592212/
↑みたいなうがいをしなくてもいいタイプなら、まだうがいができない小さいうちから使えますよ。

うちの子供達(上の子はもうすぐ5歳)は今のところ虫歯できてないです。
安くて親切な歯科が見つかるといいですね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
皆さんご自分のお子さんのことでもたいへんでしょうに、丁寧な回答感謝しています。
結論だと、どうもよく調べずに一ヶ所に絞ってしまった自分が情けないですよ。 区役所の機関から通える範囲の歯医者さんに具体的に問合せなど、面倒がらずがんばりますね。フッ素コート剤の情報のアドレスも教えて下さりありがとうございました。

お礼日時:2010/09/28 18:01

おそらく、フッ素コートのみの場合は乳児医療対象外となり、


こちらの地域で私の行く歯医者は3000円です。

しかし、歯医者によっては500円(こちらの地域の乳児医療金額3回まで)
のところがほとんどで、私の歯医者さんに尋ねたところ

本来はフッ素コートは治療外ですので乳児医療適応外となり 歯医者それぞれの初診料を含む金額になりますが、
おそらく他の歯医者は名目上フッ素コートではなく、何かの治療に来てごまかしているのだろうと。

で、院長がうちも本当はダメだけど500円でいいよと、名目をかけて500円でしていただけました。

ある耳鼻科では無料でやってくれるところもあります。

フッ素コートはおおよそ4か月は持つそうなので、次回は4か月後でいいかと思います。
短くても3か月後、定期健診は普通はそれくらいでいいと思います。

子供の場合はこちらの地域では2歳半検診3歳検診その他1歳半検診がありますので
それだけいけば十分かとも思いますが、しっかりと歯を見るとするならば
3か月定期健診で普通だと思います。

ほかの歯医者さんでもフッ素コートは変わりませんから乳児医療対応でしてくれるのか聞いてみてはどうでしょう。

一般的な金額かと言われると、そのこちらの歯医者で聞いた通り乳児医療適応外ならば普通の値段でしょう。
しかし乳児医療対応にしてくれる良心的???なところもあるということですね。

私は3000円と500円比べると双子ですしやはり500円に行きたいですよね^^

うちの歯医者も最新技術を扱っていて、虫歯すら顕微鏡でしかりと残り内容にしてくれますし
とにかく機械がすごい揃っていて腕も確かです。
私のところはまぁ4か月したらまたフッ素しにおいでって感じでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事たくさん下さり、ありがとうございます。たいへん分かりやすかったです。
たくさんの方々にお返事を頂き、ベストアンサーは最初に頂いた方という意味で最初の方にさせて頂きました。感謝の気持ちは同じです。
なるほど... 良心的なところだとそうした名目でして下さることでお安いのでしょうね。とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/28 18:09

そんなものではないでしょうか。

仕事ですから。
美容院に行ってもシャンプーやスタイリング剤勧めますから。

営業トークで来るならとことん納得した上でやりましょう。
質問攻めです。

私が良く使う手はメリット・デメリットを聞きます。
上手く答え無いならば、じゃあ遠慮しますと切り捨てます。

必ず、メリット・デメリットあります。
メリットがデメリットを超えるようであれば買います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
おっしゃるとおりですよね。とても堅実な考え方と思います。私ももっと賢くなります! ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/28 18:12

確かに2000円かかると定期的にっていつまで?


と考えてしまいますよね。

なので、私は、娘(4歳)には、無料又はすごく割安でやってくれることがあればしようと。
フッ素コートをしたから虫歯が出来ないわけではないし、
ほんとに大切なのはきれいに磨くことだと思っています。

ただ、
永久歯が生えてきたときは、
しばらくは虫歯に弱い歯だとのことなので、
ちょっと定期的に行こうかな。と思っています。

娘は3歳児健診のときにしてもらったのみ、
でも今はまだ虫歯なしです。

歯医者さんはベストなことをいいます。
大人の私でも、クリーニングは月1回(でもこれないだろうから2,3ヶ月に1回でもと)
で、フッ素コートは3,4ヶ月に1回するといいですよ。といわれ、
定期的にお知らせメールきます。
フッ素コート中の虫歯治療が格安にします、とかなら行くけど^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事早速ありがとうございました。 皆さんに伺って相場はどのくらいかな~て気になっていました。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/28 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!