dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今五ヶ月になった息子が大きな口を開けて泣いているときにふと気づいたのですが、上の手前から左の三番目だと思うのですが(2番目かも)、歯が生えているのが見えました。
4ヶ月の初めに下の前歯二本が生えていました。
普通下の前歯の次は上の前歯が生えるのが先ですよね?上の前歯が生えてこないなんてことはないでしょうか?
あと、歯が生えるペースが早いのでびっくりしているんですが、歯の手入れはガーゼで拭いてあげるだけでいいんですか?私自身虫歯が多いので子供には虫歯で辛い思いをさせたくないです。乳児用の歯ブラシとかってあるんですか?

A 回答 (2件)

こんにちは(^O^)


うちの子は4ヶ月の始めに下の前歯2本が生え、6ヶ月には上の歯が一挙に4本生え、現在1歳1ヶ月9本目が顔を出してきました。

その9本目なんですが下の4本の歯の隣の隣に生えちゃいました。。。1本抜かして・・・。
あ~歯並び悪くなっちゃうな・・と私も心配しています。
歯の生え方は人それぞれなんですかね・・・
(ごめんなさい質問の答えでは無いのですが)

私も娘の歯の生えるペースにはびっくりしました。
友達の子は1本も生えてないのに娘はもう8本生えてましたから(笑)
おかげておぱいが痛かったです。

歯のお手入れですがまだ月例が低いのでよだれで流れてくれているので特別歯ぶらしは必要無いといわれたのですが私は食事の後はガーゼで簡単に拭き、お風呂の時簡単に歯ブラシで磨いていました。

乳児用の歯ブラシ色々売ってましたよ。
ブラシのばかりではなく柔らかいゴムで出来た歯ブラシとか・・・
歯磨き用のコットンだとか・・・。

私も虫歯が多いので娘には何とかしてあげないと!と嫌がる娘に日々歯磨きさせてまーす(^O^)

ごめんなさい・回答になってませんが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいえ、とても参考になりました!ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/03 18:19

歯の生える時期は、正常みたいですが、下の前歯の次は、上のA(前歯)あたりです、産まれた時にすでに生えている子がいて、母乳の時噛まれて大変という子もいます。

手入れは、ガーゼで十分ですが、柔らかいので歯茎を傷つけないようにして下さい。乳児用の歯ブラシはまだ必要ないと思いますが。それと、3歳まで、絶対に両親の使った箸、口をつけた食べ物を与えない、虫歯菌が子供に移ります。これくらいですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/03 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!