dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
自分は今16歳で原付の任意保険に親の自動車保険(日本興亜損保です)にファミリーバイク特約をつけようと思うのですが、今日代理店の人に見積もってもらったところ、26,100円でした。
いろいろ自分で調べてみたところ一万円前後だと聞いたので高いと思うのですがどうなんでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ファミリーバイク特約は大きく分けて2種類あります。


自分の怪我を大きくカバーしてくれる人身傷害付きと自身の怪我をほとんど保障しないものに別れます。おそらく提示されたものは人身傷害付きで、お調べになったものは人身傷害が無いものだと思います。
バイクは接触単独を含め自身の怪我が多い乗り物ですので、負担感が無いのであれば人身傷害付が良いと思います。

参考URL:http://www.sompo-japan.co.jp/kinsurance/onedo/on …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
保険屋さんに聞いてみたところ、人身損害つきのものとわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/07 19:53

ファミバイは2タイプ


自損事故傷害タイプ→定額補償 1日あたり通院4,000円 入院6,000円
人身傷害タイプ→自賠責準用補償 治療費・休損・慰謝料など自分自身を補償するものです。

前者は7,000円前後 後者はその程度の保険料になるでしょう。
バイクは自分がケガをする確率が多いので、人身傷害タイプ加入をお奨めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
人身損害タイプの保険を契約しました。
ありがとうございます

お礼日時:2007/02/07 19:54

ファミリーバイク特約には「自損付」と「人身傷害補償付」の2種類があります。

後者のほうが補償は厚いですが、保険料は高くなります。

本体の保険期間の途中での付帯のようなので、正確なところはわかりませんが、おそらく後者のほうを付帯するといったことではないでしょうか?

こういった質問をされるということなので、おそらくそういった説明が無かったものと思われます。単に「ファミリーバイクも乗れるようにしてね」等ではなく、補償内容についてもしっかりと確認されたほうが良いと思われます。納得できないことにお金を払うほど馬鹿げたことはないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、親父経由で聞いてみます。

お礼日時:2007/02/07 19:52

普通自動車の任意保険にファミリーバイク特約をつけて26,100円増しですか、それとも総額ですか。


保険会社は違いますけれど、総額なら私と同じ位です。

1万円はいくらなんでもないでしょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
26,100円振り込むように言われたので多分総額ではないと思います。

補足日時:2007/01/20 06:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!