重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

起動しなくなったので、CDから回復コンソールを使ってみようとおもったのですが、セットアップの画面で(R)修復を選び、キーボードを選び、
どのWindowsに・・・と聞かれたので、1.c:\Windows しかないので
1エンターすると、真っ青な画面になってしまいます。

ちなみにその画面には英文がたくさんあり、registry_errorという文字も見えます。最後の行に
STOP: 0x00000051(0x00000003,0x00000003,0x00000000,0xE1208000)

修復不可能なのでしょうか?教えてください。

A 回答 (2件)

>STOP: 0x00000051



修復インストールなので基にあるOSのレジストリを参照しますが構成に矛盾があるということでしょう(ある無いは別にして)。

標準構成以外のものを外して実行しても同じならば、最初の

>起動しなくなったので、

なのでHDDが異常になったと考えられます。

その場合クリーンインストール(HDDが物理的にNGならインストール後また異常が出ます)しかありません。
その場合はHDDの交換しかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
なるほど!よく分りました。修復は不可能そうですね。
クリーンインストールしてみます。
たぶんHDDいっちゃってると思いますが^^;

お礼日時:2007/01/22 08:39

2000の場合ですが、XPも親戚みたいなものだから参考に。


「STOP 0x00000051 REGISTRY ERROR」エラー メッセージのトラブルシューティング方法」

参考URL:http://support.microsoft.com/kb/282501/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。
読んでみましたが、リンク先が英文のため(汗)いまいちよく分りませんでしたが、なんとなくだめっぽい感じがします・・・。

お礼日時:2007/01/20 16:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!