No.2ベストアンサー
- 回答日時:
salve
usata come formula di saluto e di augurio, nell'incontrare qu. o nell'accomiatarsi da lui.
ciao
forma familiare di saluto, scambiato incontrandosi o accomiatandosi
us. anche per esprimere rassegnazione riguardo a cosa definitiva e spiacevole.
----www.sapere.it 伊伊辞典より-------
読んでいただければ分かると思いますが、salveには挨拶の他に祝福(現在のことに対してではなく、「あなたに良いことがありますように」と漠然とした未来に対して)が含まれます。初対面の人に対しても使います。20年近くイタリアで生活していますが、くだけた表現、という感じはありません。カチコチにかしこまった、という程でもありませんが。
ciaoはforma familiare,つまり親しい人に対しての挨拶です。敬語Leiを使う人に対しては、この様な挨拶はしないのが普通です。Ciaoと挨拶する関係の人に対してはTuを使います。
後は、「嫌なことに対してもう関わりたくない」「このことに対してはもうこれで終わり」というようなときにはよく"ciao, buona notte!"等と言ったりします。
回答ありがとうございます。
イタリア語は学習し始めたばかりです。伊伊辞典はまだまだです。でも
私はフランス語が得意なので、フランス語を介してイタリア語を学習しています。
第1課のダイヤローグからです。
Salve!
Finalmente sei qui!
Sono contento di essere a Roma!
Ti presento Carla Rossi.
Molto piacere, Signora!
E questo e Mario.
Ciao!
日本の教材で始めると、いきなり動詞の変化表が出てきて、contento di essereの文法解析が始まるんですが、(そもそも第1課の段階ではこういう構文は出てこないと思いますが)回りくどい説明がなくても フランス語からの類推が利くので学習しやすそうです。
No.4
- 回答日時:
n.2です
会話の主はこんな配分ですか?
Mario: Salve!...たぶん友達だけでなくてSig.raもいるからCiaoとは言わない。
***: Finalmente sei qui!
Mario: Sono contento di essere a Roma!
***: Ti presento Carla Rossi.
Mario: Molto piacere, Signora!
***: E questo e Mario.
Carla: Ciao!....Sig.raは年下のMarioに「私に対してLeiを使う必要はないわよ」というニュアンスも込めている。
こんなシチュエーションを想像します。
フランス語が分かるのでしたら、イタリア語は眺めていれば7-8割は想像がつくのではないでしょうか。
出来るだけ良い辞典も眺めるようにした方がニュアンスが速く掴みやすくなると思いますよ。
前回ご紹介したサイトの右上のDizionarioから伊伊辞書、類似-反対語辞典に入れますが、辞書ページの下に、伊-仏-伊辞典もありますよ。
回答ありがとうございます。
日本人には韓国語が最も易しいというのが定説のようですが、私には難しく感じました。私にとってはイタリア語の方が易しく感じます。
フランス語もそうなんですが、類義語のニュアンスの違いは辞書だけでは分かりにくいことが多いです。
伊伊辞典も早く使えるようになりたいです。伊和辞典は最後に使うつもりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- イタリア語 イタリア語が得意な方に質問です。これらの単語を音節分けして欲しいです。 Ciao. Piacere. 1 2022/04/12 20:20
- 英語 英語のスピーチ 6 2022/08/18 21:22
- その他(言語学・言語) 第二外国語で迷っているものです。 第1外国語は私が産まれた当時から、父側家族みな(父以外、みんな医学 2 2023/07/05 22:20
- イタリア語 イタリア語が得意な方に質問です。このイタリア語を音節分けしてほしいです。よろしくお願いします。 La 1 2022/05/31 17:38
- お菓子・スイーツ 【プロのパティシエさんに質問です】チーズケーキとドイツのケーゼクーヘンの違いって何ですか 1 2023/02/05 22:36
- その他(言語学・言語) 第二外国語で迷っているものです。 (私の第1外国語は幼い頃から20年以上ドイツ語です → 父側家族の 2 2023/08/12 05:16
- Word(ワード) ワードで文字の右上に小さく〇を付ける方法 1 2022/06/13 09:43
- その他(教育・科学・学問) 日本で、英語も話している人も20%ぐらいいるが、 なぜ独語は1%も満たないのでしょうか? 旧制学校の 2 2023/05/25 04:31
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- イタリア語 イタリア語が得意な方に質問です。これらの単語を音節分けして欲しいです。 cucina spaghet 2 2022/04/19 07:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場のごめん避けをしている女...
-
おはようございます! 礼法につ...
-
終業時の、挨拶が苦手です。お...
-
サークルに入る際のLINEについて。
-
会社で違う部署の人に挨拶しま...
-
「五寸の挨拶」と「五分の挨拶」
-
私は、路線バスの運転士です。
-
今年、班長なんですけど、新し...
-
人を選んで挨拶する人やこちら...
-
「いらっしゃいませ」って本当...
-
先日インド人(多分インド人)の...
-
職場で特定の人にだけ挨拶しな...
-
イタリア語、salveとciaoの違い
-
挨拶しないってそんなに悪い事...
-
なぜ男性は笑顔で挨拶しないのか?
-
退職する時の言葉を教えてくだ...
-
もう挨拶すらしたくないくらい...
-
家族以外の人にお帰りなさいと...
-
よく女子中学生に挨拶されるの...
-
店舗にて、お客様が来店されて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今年、班長なんですけど、新し...
-
終業時の、挨拶が苦手です。お...
-
サークルに入る際のLINEについて。
-
先に退社する者が「お疲れ様で...
-
もう挨拶すらしたくないくらい...
-
職場で、初対面の人から挨拶が...
-
「いらっしゃいませ」って本当...
-
先日インド人(多分インド人)の...
-
防災訓練をするんですが、人前...
-
コンビニ店員の「いらっしゃい...
-
なぜ男性は笑顔で挨拶しないのか?
-
お昼に出社したときの挨拶は?
-
店舗にて、お客様が来店されて...
-
人を選んで挨拶する人やこちら...
-
挨拶しないってそんなに悪い事...
-
私は、路線バスの運転士です。
-
職場で特定の人にだけ挨拶しな...
-
「五寸の挨拶」と「五分の挨拶」
-
イタリア語、salveとciaoの違い
-
「こんにちは」に代わる、挨拶...
おすすめ情報