重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

デスクトップPCで、Windows XP Professionalを使用しています。
メモリが256MB、ハードが20GBなんですが、
とても重く、起動が遅くて困っています。
外付けハードドライブを付けたら解消されるでしょうか?
また、どんな外付けハードドライブがおすすめでしょうか?
教えて下さい。

A 回答 (4件)

外付けHDDを着けても解消されません。



手軽に安い投資でスピードアップならメモリーを512MBか1024MBにしてください、1024MBで1.2万円ぐらいですから。

本格的にやるんだったらCPUの交換というかパソコンの買い換えですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考金額まで教えて頂いて、助かりました!!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/22 12:01

>外付けハードドライブを付けたら解消されるでしょうか?



使用する目的が間違っています。外付けHDDはデータを保存するために使うのであって付けたからと行ってパソコンの動作は速くなりません。起動を速くしたいのならメモリの増設を行って下さい。現在の状態に256MB追加するだけでもかなり速くなるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メモリー、増設します!!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/22 12:02

#1です。


追記です。

常駐ソフトを少なくすれば。もう少し軽くなりますよ。
(立ち上げてタスクバーに出てくるもの)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にします!!
ありがとございます。

お礼日時:2007/01/22 11:59

その前に、メモリーをもっと増設をしましょう。


256MBでは小さすぎます。
あと、いらないソフトをアンインストールをしましょう。
パーテーションを分けてデータはC(WINXP)でないところに保存。又は外付けのHDDに保存。
外付けは自分の好きなものでも良いと思います。
そんなデータがなければUSBメモリータイプでも良いと思いますが・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせて頂きます。
私はハードが原因だと考えてました。
メモリーなんですね。
早い回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/22 11:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!