dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人が独身の時に買った家に家族で住んでいます。
そしてうちの町内会の入会金が20万円もします。
そのため、主人は独身のときは納得できずに払わず、町内会に入会していませんでした。
その後、私と結婚して子供ができ、子ども会の関係もあるので入会をせざるをえなくなりました。
その地域では町内会に入会していないところがいないためです。
でも20万は高すぎる!と主人も言っていたのですが

「20万は20年分。5年で町内をでたら15万返金します。」
とのことだったので1年に1万の計算なら子供のために入るか・・・。
としぶしぶ入りました。
それが町内会に入ったらもっとお金がかかるんです。

・年に2回は強制的に出なくてはいけない会合があり、その食事代とし
 三千円はとられる。出れなければ罰金5千円

・それ以外にも強制的ではないが会合がちょくちょくあり、その食事代
 もでてもでなくても3千円とられる。

・年末にあざ費?道のお金?とやらで9千円取りにくる。

・お葬式などがあったら同じ班の男の人は2日間は仕事を休まなくてはいけない。
というようにめちゃくちゃなんです。
それともこんなものなのでしょうか?

ローンの支払いもきついし諸事情で結局家を売ることにしたのですが次にこの家を買う人にこんなこと話すと家が売れなくなるのが怖いです。
不動産屋さんには話をしましたがびっくりしていました。

入会金は15万ほど戻ってきますができることならそのお金を返してもらわずに次にこの家を買う人に権利として引き継ぎたいとも思っています。

こんな町内があるとしたら家がどんなに安くても買いたくないとはおもいませんか?

ほかの人が聞いたら普通どんな反応するか知りたいのでここで質問させていただきました。
長々とかいてしまって申し訳ありません。

A 回答 (3件)

その町内会に所属しなければどうなるのでしょうか?


デメリットはありますか?

私なら絶対に加入しませんね 
いまアパートの家賃生活で毎月共益費と一緒に月800円徴収されています このお金でさえ何に使われているかも知らされていませんが

なぜ20万円の一括払いなのか、不思議ですね
こんな町内があることはおかしい話です
私ならこんな所には住みたくないです 
集会所を立てる寄付金とかそのうちありそうですね

っで裏の話をすると この町内会費ですが
使い道は集会所の運営、消防団の会合、夏祭りの運営、老人会
一番許せないのは会長や役員に給与がここから出ている場合があるそうですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
デメリットは子供会にも入れないことと、ご近所づきあいの点だと思います。
内訳もおっしゃるとおり、集会所の運営や老人会、婦人会、消防団
だとおもいます。
役員への給与はわかりませんが、この金額からするとありそうですね。
やはり住みたくないですよねぇ・・・(TT)

お礼日時:2007/01/22 19:22

まず町内会と一言で済ます訳にはいきません。


何故なら町内会は本当にピンキリだからです。
必要最小限の額で必要な事だけをしている所もあれば、町内会が市民団体化し、その費用を町内会費で賄う等という例もあります。
はっきり言いましてあなたのところの町内会は異常です。
特に罰金など何様のつもりでしょうか。
さぞや悔しいでしょう。
ちなみに町内会の事はあなたが話さない限り、不動産屋も話さないでしょうし、むしろ権利として残そうとしない方がいいでしょう。勘ぐられますしね。
はっきり言って告発が必要なレベルであり、あなたは被害者です。
正直何処の町内会なのか知りたいくらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
はじめて被害者といわれ、そうか、被害者だったんだと思いました。
こんな思いをするために苦しい家のローンを払っているんじゃないんだ、と主人も言っておりました。
不動産屋さんには言ってあることなので聞かれない限り言わないほうが
いいですよね。
でも結構家を売るときって町内のこときかれるんですよねぇ。(汗)
町内名、本当に声を大にしていいたいぐらいですよ!

お礼日時:2007/01/22 19:48

自分のことではないのに読んでいるだけで腹が立ってきますねぇ。


私も絶対加入しませんよ。

入っている特典ってなんでしょう?
意地悪されない保障金なんてことはないと思いますが・・・。
「ほらあそこのお宅、町会入ってないんですって」なんて陰口言われちゃいそう。
何人規模の会なんでしょうか?20年したら又20万とられそうですね。住みたくないです。

お葬式のお手伝いは、お互い様のことだからできることなら、したほうがいいと思いますけど
強制はいやですね。

うちのほうでは月200円で、班長(順番で回ってくる)さんの負担になるので
1回で1年分集めて終わりです。

強制的なことといえば、
年に2回ある交通安全運動のテントに座っていることくらいでしょうか?(町会費からちょっとだけお茶菓子がでます)
これも順番なので2年に1回くらいのペースですけど・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
入っている特典はやはり子ども会とか近所づきあいのしやすさ・・・でしょうか。
規模は町内だけで92件だったような・・・。
同じ班の人はいい人ばかりでいいのですがほかの班の人にひとつ行事にでないだけでコテンパンにいわれてしまいました。
なので町内に入らないと子供にまで何を言われるか・・・。
chobinさんの町内会が普通ですよね。
売れるかな・・・と心配になってきました(泣)

お礼日時:2007/01/22 19:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!