重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一年間滞在した国に、9年ぶりくらいに訪問。
その際レンタカーをかりました。
英語に自身が無かった為、日本で大手エ○○スにネットで予約しました。
現地でかりる際に、大きな傷がありましたが、キーと一緒にもらった
冊子に、傷の場所がメモされた紙がはさまれており、
ちゃんとチェックされてると思いました。
数日かりた後、帰国。
そして帰国から一ヶ月過ぎた頃、レンタル会社より英語の
手紙が届きました。
車体の傷のクレームと請求書のようでした。
完璧に理解ができない為、日本の代理店にすぐに連絡し、抗議しました。
数日が日本の代理店から、
「問題は解決したので、書類は処分するように」
と、連絡があったので、ホッとしましたが、一応書類はとっておきました。

それから、2ヶ月たった今、突然クレジット会社の明細書に
その海外レンタカー会社より、12万もの利用金が請求されたのです。

もう一度日本の代理店に連絡しようと思うのですが、
このままカードから惹かれて終わるのではないかと心配です。

今までその国ではいろんなレンタカー会社を利用しましたが、
かりる時、返却時の対応が一番悪かったので、とても気になります。

A 回答 (2件)

さしあたって、カードの引き落としを止めましょう。


不当な請求や係争中の引き落としなどに対して「抗弁権の接続」ができるはずです。
クレジット会社に対して要求するとともに、引き落としされる口座の銀行に行き、「○月○日予定のこの引き落とし
を止めてください」と言うと、止めてくれますよ。
それからもう一度レンタカー会社に請求を取り下げるよう、言いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼と報告をさせて頂きます。
今日レンタカー会社に問い合わせ、一応解決しました。
手違いだったようです。(これで2回目なんですけど・・・)
カードの引き落としは、やはり止められず、いったん請求され、
マイナス伝票がカード会社に届いた時点で、私の手元に戻ってくるみたいです。
レンタカーを借りる際に、サインした時点で止められないと言われました。
まだレンタカー会社は信頼できませんが、
自分の怒りがいったん落ち着いたので、これにて回答を締め切らしていただきます。
また、手元に戻らなかったら・・・質問させていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/25 17:46

クレジット会社に事情を話して引き落とししないように説得してください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
説得してみます。
何事もやってみなくてはいけませんね。

お礼日時:2007/01/24 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!