
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
いろいろ仮定して計算するより、予備校等の分析を調べた方が早いし、正確なのではないでしょうか(数学のカテゴリーじゃないですけど)。
大学によっては合格最低点を公表しているところもあると思いますので、それらとの比較から推定した方が正確だろうと思います。
ご心配ありがとうございます。
他の大学で、学部、定員、倍率などの条件が似ていて、合格最低点を公表しているところをいくつか調べて比較するやり方は、既に試みました。
それによると、合格者平均マイナス35点前後と推定されました。
確かに妥当な数値で、実際これに近いだろうと思います。
ただ、大学側が標準偏差を公表しているのには何らかの意味があるのだろうと思い、自分は統計に詳しくないので質問しました。
No.4
- 回答日時:
ここでの数字は合格者の平均と標準偏差ですよね。
まず、合格者の分布は正規分布ではないはずです、倍率が4.5倍だったということは、全受験者の得点が正規分布としても、山の右側のそれもかなり下ったところから上が合格範囲になります。
ですから、合格者の得点分布は単純な片下がりであり、合格者平均点とその標準偏差では、計算することは別として、何も表現できません。この点については、大学とは思えない無理解だと思います。
受験者の数(合格者数も)、全受験者の平均と標準偏差がないと求まりません。また、完全な正規分布には通常ならないので尖度や歪度(山のとがり方が違っても偶然標準偏差が一致することはあるので)があるともっと正確になります。
No.3
- 回答日時:
受験者数が分かっていることと,得点が正規分布に従っていると仮定できていることが条件ですかね。
仮に1000人受験者がいて,その得点は平均=730,標準偏差37の正規分布に従うと考えると,大体790点くらいが最低点ではないかと予測できます(正確な値は792.7297)。
理屈としては,合格者の割合は45/1000=0.045ですから,上記のような正規分布の上側面積が0.045となるパーセント点を求めてやればよい。ということになりますが,Excelでもそういう関数があったと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
わからないのでは?
倍率が10倍とかなら、合格者の中では合格最低点あたりの人が最も多いだろうと思いますが、倍率1.1倍とかだと最も多いのは平均点あたりになるのではないでしょうか。
仮に、受験者の得点分布が例えば正規分布だったとしても、合格者の割合がわからないと計算できないのではないでしょうか。
倍率も示してもらい、受験者の得点分布が正規分布だと仮定してよいなら、計算できると思います。
情報不足ですみません。
倍率は4.5倍です。
>受験者の得点分布が正規分布だと仮定してよいなら、計算できると思います。
それでは、正規分布だと仮定して、お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
統計学の問題なんですが・・・
-
比率(%) の平均値を算出する場...
-
平均-3σの考え方を教えてくださ...
-
標準偏差の「数値」による判断...
-
加重平均(重み付き平均)の標...
-
S管理図の管理限界線の求め方に...
-
標準偏差の和と差
-
標準偏差が小さすぎると何が問題?
-
縦計算と横計算で平均が合わない。
-
CpとCpkの計算方法
-
有効データ数の平均を求めたい
-
平均との差を標準偏差で割ると...
-
平均点と標準偏差から最低点を...
-
統計の仮平均のやり方
-
平均値と最小自乗平均値
-
標準偏差について詳しい方お願...
-
どなたか偏差値の計算をお願い...
-
数学の質問です。 一枚の硬貨を...
-
数学の問題で4C0の答えを教えて...
-
数学の順列の問題です。 なぜ、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
統計学の問題なんですが・・・
-
加重平均(重み付き平均)の標...
-
標準偏差について詳しい方お願...
-
標準偏差の平均値の求め方
-
平均-3σの考え方を教えてくださ...
-
計数秤での員数不足対策について
-
バラツキを考慮して平均を補正...
-
統計学の二乗平均がわからない
-
標準偏差の和と差
-
標準偏差の計算方法
-
標準偏差の「数値」による判断...
-
縦計算と横計算で平均が合わない。
-
標準偏差と平均偏差の違い
-
比率(%) の平均値を算出する場...
-
平均値と標準偏差からテストデ...
-
データの加重平均について
-
クラスの人数と平均点のみから...
-
滞留してしまう人数の計算方法
-
S管理図の管理限界線の求め方に...
-
X-R管理図の管理限界の設定...
おすすめ情報